SSブログ

紫陽花大作戦2013報告(6)西永福-浜田山間 [虹色電車の日常[京王井の頭線]]

住宅街の中を1直線に走り抜けていく線路...
この付近は、東松原付近に負けないくらい植樹数が多い上に、足場も自由が効く。
さらに渋谷ゆき電車なら、急行でも隣の永福町で追いつく予定の各駅停車に
出足をおさえられ、徐行運転を強いられているので、シャッター速度を落とすことも可能。

0Y6C6003.JPG
【2013年6月5日11時13分】 京王井の頭線・浜田山-西永福
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F10.0 1/400秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

5両編成の全貌をスッキリ見渡せる箇所は少ない反面、
工夫する甲斐がありそうなのが、この区間。今年も何度か挑戦したのだが...

……  ……

0Y6C5515.JPG
【2013年5月26日10時45分】 京王井の頭線・西永福-浜田山
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F13.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

今シーズン、この区間での撮影は、西永福駅から浜田山駅に向かって2番目の踏切付近を
“主戦場”としていた。

0Y6C5999.JPG
【2013年6月5日11時12分】 京王井の頭線・西永福-浜田山
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F10.0 1/400秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

特に浜田山駅に向かってカメラを構えれば、線路の両側にはアジサイが迫り、
なかなか壮観な眺め。

0Y6C5511.JPG
【2013年5月26日10時44分】 東京都杉並区・西永福駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 200.0 mm 露出 F13.0 1/800秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そのボリュームタップリのアジサイを配して、その中から電車が飛び出してくるような
画を思い描きながら撮ってみたのが、冒頭の1枚。

0Y6C5997.JPG
【2013年6月5日11時12分】 京王井の頭線・西永福-浜田山(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F7.1 1/400秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

前景にアジサイをボカしてみる撮り方も挑戦したが...
前ボケって難易度が高い。「前ボケを活かした画」と「邪魔な映り込み」は紙一重。
いつになったら、ボケ味を活かした撮り方ができる身になるのか...、嗚呼。

0Y6C5486.JPG
【2013年5月26日10時41分】 京王井の頭線・浜田山-西永福
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 250.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

当然、アジサイは電車より低いポジションに咲く訳だが...
車両を大胆に切り取った構図も挑戦はしてみた。

でも、これも難しい。
井の頭線の電車は(途中、マイナーチェンジは行われたが)ステンレス製の1000系に
統一されている。前面の上半分はアクセントとなる“レインボーカラー”なのだが、
下半分の銀色の部分は、最近の電車の中でも特に“ノッペリ感”が強調されたデザイン。

もうちょっと車両を切り取った方が良かったような気がする反面、
そうすると、「銀色の板状のモノが映り込んだだけ」と見られてしまいそう...

これも来シーズンへの宿題。

0Y6C5986.JPG
【2013年6月5日11時07分】 京王井の頭線・浜田山-西永福
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F9.0 1/250秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

そして、これは「記念となる1枚」となりそう。
速報版でも書いた通り、すでに井の頭線も今春からATCに移行している。
早い話、色灯信号機を使わず、運転台で信号を受信し、許容される速度が表示される。

ATC移行後、しばらくはそのままだった色灯信号機、
以前、京王線がATC化されたとき、「信号が消灯したまま電車の運転を続けている」と
一部で報道されたのが、トラウマになったのか!?
井の頭線では、駅のホームから見える位置の信号機を中心に撤去作業が早くから
進められた。駅間にあって撤去が遅れているこの信号機も、来シーズンには
なくなっていることは必至。「アジサイ×信号機」も最後のカット。
しかも、使命を終え消灯している状態の信号機(この写真では目立たないけれど...)。

そんなことを思いながら、駅間の住宅街を徘徊していた<変態鉄>なのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(32)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 4

Cedar

アジサイと信号機の組み合わせも最後とは・・直線区間で信号がずっと並んでいるのが頼もしいと感じる爺は、すこし寂しいです。
by Cedar (2013-07-21 10:43) 

あるまーき

Cedarさん

コメントありがとうございます。
色灯信号機は写真を撮るときにも、とくに夜景などでは良きアクセントとなるので、撮る側としてはATC化は残念なのですが...
冒頭の写真でも消灯状態の信号機が見えていますが、すでに明大前駅構内など、目立つ場所の信号機は本体が撤去されて支柱だけが残されている状態です。この付近の信号機も、そのうち信号機本体から順に撤去されてしまうものと思われます。
by あるまーき (2013-07-21 10:50) 

ぼんぼちぼちぼち

車体もあじさいカラーだから 花の色としっくり調和しやすね♪
by ぼんぼちぼちぼち (2013-07-21 10:57) 

あるまーき

ぼんぼちぼちぼちさん

コメントありがとうございます。
仰るとおり、アジサイの花の色とうまくマッチしてくれて、とても良い感じでした。あとは、撮る側がそれをどうやって引き出すかなのですが...
by あるまーき (2013-07-21 12:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0