SSブログ

南部縦貫鉄道「レールバス 夕暮れ撮影会」(2)七戸駅

そういえば、10年ほど前に“八戸”で泊まったことはあったが、“七戸”とは縁がなく。
“七戸駅”と言われても、今ひとつ、ピンとこないのだった。そう、七戸町域は青い森鉄道(旧東北本線)の線路がかかっているものの駅は無く、南部縦貫鉄道の廃止以降、東北新幹線の「七戸十和田」駅開業まで町域に鉄道駅が無かったとのこと。現在、「新幹線駅しか鉄道駅がない自治体」というのは佐賀県嬉野市と、この七戸町だけなのだそうで。

東北本線の野辺地駅から、そんな七戸へと至る鉄道路線の開業を目指す...のは、昭和の頃には当然の流れだったのかも知れない。

s8_msi00007242.JPG
【2023年10月8日16時36分】 旧南部縦貫鉄道・七戸駅

南部縦貫鉄道は、沿線開発を目的に沿線自治体などが出資する形で設立された。ただ、特に大きな産業もなく自治体の財政も厳しく直後に資金は底をつき。線路の敷設までには紆余曲折あったみたいで。

結局、沿線の天間林村の砂鉄を使った製鉄の計画が持ち上がり、その貨物輸送を見込んで「むつ製鉄」が出資する形で1962年(昭和37年)、東北本線の野辺地から七戸までの21 kmほどの全線が開業する。

そのターミナル駅が、この七戸駅だったという。2面2線のホーム、2階建ての駅舎は南部縦貫鉄道本社も併設されて。構内には売店もあったとか。
ホームの向かい側には機関庫があって。

そんな七戸駅。撮影会の開始が迫り、どんどん人が集まってくる中...

続きを読む 

nice!(4)