SSブログ

2017夏、中国地方へ(27)「臨港鉄道」の名残を探して [保存車・廃線跡]

岡山県内にも国鉄の駅から分岐していく中小私鉄がいくつもあったという。
クルマの普及もあって、高度経済成長期以降、その多くは姿を消していくことになった。

その多くは<変態鉄>が生まれる前か、<鉄>として各地に撮りに行くようになる
以前の時期に姿を消している。自分にとっては、本の中の文章と写真でその姿を
知るだけなのだが。

そんな中、いまも残っているのは水島臨海鉄道、でも、同じように国鉄駅から
臨海部の工業地帯を結びつつ、旅客輸送を行っていた路線がもう1つあった。

101_DPP_00002080.JPG
【2017年9月2日14時31分】 岡山市南区築港元町付近

JR瀬戸大橋線の大元駅から岡南地区へ、1984年(昭和58年)に全廃となった
岡山臨港鉄道である。一般の鉄道路線として営業していたのは30年間ほど、
大元-岡山港で8キロほど、末期には大元-築港元町の6.6キロのミニ私鉄。
岡南地区の住宅街、すでに廃線跡はほとんど残っていないと言うが、
末期の終点、築港元町駅周辺には保存車があるそうで...

続きを読む


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー