SSブログ

あぁ、あれから26年!! 初めての“撮影行”@名鉄揖斐線 [スカーレットのトラムたち[名鉄岐阜線]]

1991年10月22日のこと。

そんな、正確な日付が分かったのは写真に日付が入らないようにする、カメラの設定の
変え方を知らなかったから。このとき、中学2年生だった<変態鉄>、自宅で長らく
放置状態だった、Canon EOS 750QDというカメラ。35-75 mmというズームレンズを
バッグに入れて...

国家公務員だった<変態鉄>の父、この年は単身赴任で岐阜市内に居た。
ということは、そこへ行くことを“口実”にして...

キハ58+65形 快速「みえ」号で「♪ アルプスの牧場」のチャイムを聞いて、
<車内放送マニア>の道を歩み始めたのも、“大垣夜行”の165系直流急行型電車も
東海道新幹線の0系も...

いまに続く趣味活動の“方向性”が決まったのもこの年だった気がする。

1_199111bara_kuwana_kururi_12.jpeg
【1991年10月22日】 名鉄揖斐線・尻毛-旦ノ島(当時)

そんな1年、自分にとって最も影響を与えた...

“初体験の相手”と言おうか、<変態鉄>の「趣味人生」に鮮烈な...

それは中京地方に広大な路線網を持つ名鉄、名古屋鉄道のパノラマカー...
ではなくて、“岐阜600V線”と総称された路線群だった。
「吊り掛け駆動」なんてコトバは知らなかったが、ガタゴトと、轟音を上げて走る
古めかしい電車たちに魅せられていったのである。

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さようなら「あずさ色」(183系「かいじ120号」の車内放送)<前編> [車内放送]

年末に「新型スーパーあずさ」がデビューするとの報道が。それにしても、長い間
試運転をしていたような気がするのだが...

一昨年、偶然、東京駅でその試運転列車に出会っていた。

1_DPP_2290.JPG
【2015年9月3日13時34分】 中央本線・東京駅(後追い)

中央本線の特急列車を順次、このE353系に置き換えるのだそうだが...
新型車が登場すると言うことは、引退していく電車がいるわけで。
直接的に最初の置換え対象となる電車はE351系、現行の「スーパーあずさ」。

でも、置換えが進みにつれて“玉突き”転出で、臨時用にわずかに残っている
国鉄型が最初に淘汰の対象になるのは確実な状況で。

01_DPP_00001820.JPG
【2017年9月10日7時57分】 中央本線・新宿駅

そんな中、先日、豊田車輌センター所属の189系“M50編成”の「お別れツアー」の
募集が旅行会社から告知された。「青春18きっぷ」の“消化試合”として毎シーズン
一度は乗っている「ホリデー快速富士山1号」専属のような編成だったので、
最近の<変態鉄>としても「お世話になった電車」なのだが...

この引退は、長野オリンピックを記念して青基調の「あずさ色」「新信州色」と
呼ばれた、そんなカラーを纏って中央線を走った特急電車の最後の編成が、
年明けをもって姿を消すことを意味する。

普段、本線筋の特急電車になど興味が無い!!

と喚いている<変態鉄>だが...

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

消印の中の鉄道情景(54)西ヶ原四郵便局(東京都) [消印の中の鉄道情景]

秋の房総キハ撮影記が一段落したところで...

大相撲十一月場所は、ちょっと不完全燃焼というか。あの横綱の振る舞い...
優勝回数がいくら多かろうとも、見ていて決して良い気分はしないのである。

休場者の多さと千秋楽を待たずに、あっさり優勝が決まってしまっただけが
ひとりの相撲好きとしてのモヤモヤ感の原因では無い。

まさに“土俵外”ばかり盛り上がってしまって。何だかマスコミの無意味なバカ騒ぎ
だけが先行し“協会という巨悪に、たった一人で闘いを挑む正義の親方”みたいな...
何だが安っぽいドラマのようなストーリーだけが先行してしまって。

選挙など政治を巡る動きを見ていても思うのだが、「良いもの」と「悪いもの」の
二元論的な捉え方でしか物事を見ることができない人が増えている...のだろうか。
今回の件だって、そんな“純”な話では決して無いことは明らかだと思うが...。

TVのことを念頭に「1億総白痴化」という流行語を生み出した人がいたように思うが
そうだとすれば、ネットの普及というのは...、そんなことを思う今日この頃。

<変態鉄>だって、<鉄>なことと、「カワイイおねーちゃんと...」という妄想、
それだけで生きているわけでは無いのである。

さて、冒頭から意味不明な愚痴にもならない戯れ言から入ってしまったが...

01_IMG_20171116_0002.jpg

今日は、東京都北区の閑静な住宅街、その中の小さな郵便局で見つけた風景印を
ご紹介したい。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

銀杏と小湊キハは撮れたのか!? <後編> [小湊鐵道キハ200と鉄道情景]

最近の<変態鉄>、休みの日になっても“撮りたい列車が見つからない!!”というのが
ちょっとした悩み(?)、いやいや、それなら家に持ち帰った仕事を淡々と片付ければ
仕事ももうちょっとうまく進むのだろうが...。

それはさておき、「撮りたい列車」というのが急速に無くなってきている。
といっても、フツーの<鉄>の皆さんが、きっと惹きつけられるような列車は
たくさんあるのだと思う。あくまで<変態野郎>にとっての話である。

DMH17エンジンを積んだ国鉄型キハもJR線上には事実上、残っておらず。
“吊り掛け電車”も、浜松の遠鉄電車(赤電)では新型車の増備で引退が決まっており、
残りはすでに数えるほど。

どうしても、保存団体の公開日など、そういう方面に関心が向くわけで。

そんな中、<変態鉄>が常に注目している路線が“房総半島横断鉄道”の2路線。
タテとヨコの違いこそあれ、DMH17エンジンを積んだキハが走っている。
あの音、あの煙...、毎週でも通いたいと思っている“最後の路線”かも知れない。

その1つ、小湊鐵道に秋らしい風景を撮ろうと訪れたのは11月10日のこと。

02_DPP_00002421.JPG
【2017年11月10日8時55分】 小湊鐵道・五井機関区付近

残念ながら“ベストショット”というにはほど遠い写真ばかりだったような
気がするが、真っ青な澄み渡った空に“秋”を感じていただけたら...

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

銀杏と小湊キハは撮れたのか!? <前編> [小湊鐵道キハ200と鉄道情景]

一口に「鉄道写真」といっても、その範囲は非常に幅広い。
順光下で車体全景を入れて斜め前方から...、カタログ写真のようなのが「形式写真」、
そういうのも好きだし、よく撮っているのだが、でも、自分が一番好きなのは
風景の中で撮る写真。特に車両だけで無く、四季折々の風物が入った...

でも、これがなかなか難しい。現地で見て「おおっ、コレは!!」と喜び勇んで
カメラを構えても、撮った写真を眺めていると、何だかショボかったり...

でも、やはり。特に、秋は空も澄み渡って、木々も色づいて...、
そんな中で撮りたいと思うもの。

DPP_00002335.JPG
【2017年11月10日11時12分】 小湊鐵道・上総大久保駅付近

というわけで、「銀杏とキハ」が撮れるとして知られている、小湊鐵道に向かったのは
11月10日(金)のこと。

天気予報は「晴れのち曇り」だったのだが...

続きを読む


nice!(23)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大宮で新幹線を撮った!! <後編> [その他の鉄話]

「ひかりは北へ」、
大宮から盛岡、少し遅れて新潟まで開業したのは1982年(昭和57年)。
<変態鉄>は、当時、幼稚園に行っていたはず。でも、ホンのかすかに覚えている。
開業当時の総理大臣は鈴木善幸、この年の11月に中曽根康弘政権が発足するのである。

01_DPP_00002419.JPG
【2017年11月8日15時29分】 埼玉県さいたま市大宮区・鉄道博物館

緑色の200系新幹線、<変態鉄>も、この後、何度か乗ることになるのだが...

なかなか乗る機会もないまま“新在直通”、いわゆるミニ新幹線として山形、秋田方面、
さらに青森、函館、金沢方面へと延伸され、それに伴い列車系統もバラエティに
富んだものになり車両形式も増えて。

それらを撮っておこうと。

何だか、フツーの<鉄>ブログになっている拙ブログ。
ソネブロには、あまり無いような気がするが、ヤ※ーブログとかG※oブログとかに
結構ありがちな...、<鉄>な学生さんのような記事を書いてみたような感じ。

というわけで、2日連続で普段とは“芸風”の違う記事で。
大宮駅の新幹線上り13・14番ホーム北端でカメラを構えた記録を。

続きを読む


nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大宮で新幹線を撮った!! <前編> [その他の鉄話]

「レディース&ジェントルマン、NY地下鉄で禁止」という記事が11月20日の
読売新聞(電子版)に出ていた。(気になる人は探してみて下さい)
ニューヨークの地下鉄、その放送の冒頭、“Ladies and Gentlemen”というのを
“Everyone”などに言い換えていくのだとか。
件の記事では、いわゆる、性的少数者への配慮だとの見方を伝えている。

<車内放送マニア>の<変態鉄>として気になるのは日本の鉄道各社への波及。
たぶん英語の車内放送を最初に本格的に採用したのは新幹線だったかと。
東海道・山陽と東北・上越方面では放送の言い回しに違いがあるのだが...

“Ladies and Gentlemen, We will soon make a brief stop at Nagoya.”

中学生の頃、単身赴任していた父のもとを訪れる(との口実で)近畿や東海の<鉄>を
楽しんでいた<変態鉄>、中学で英語を学ぶようになって、新幹線の車内放送も
英語で何と言っているのか聞き取るのが楽しみだった。

“brief stop”と聞いて、「ブリーフ停車があるのならトランクスもあるのか?!」
と、疑問に思っていた当時の<変態ガキ鉄>、昔からヘンだったのである。



ちなみに、拙ブログで公開してきた車内放送の中で、その“Ladies and Gentlemen”
で始まる英語放送が入っているのは、例えば、こんなのを、ご紹介している。
懐かしいメロディで始まる、0系「こだま」の車内放送。
拙ブログ、最初期の記事である(→ こちら)。

01_DPP_00002411.JPG
【2017年11月8日11時13分】 東北新幹線「はやぶさ46号」・大宮駅 

あまり、<変態鉄>の趣味活動のテリトリーには入っていないのだが、新幹線っ!!
そういえば、東北・上越・北陸方面は、まだ撮ったことのない形式もあり、
塗色の変わったものも増えた...と、大宮駅で1時間余りの“駅撮り”を敢行したのは
11月8日のこと。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋を探しに夷隅へ(3=最終回)夕暮れのキハは... [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

ちょっと、いろいろなことがあって。仕事のことや、アレやコレやでストレスの
溜まる日々が続いている。「ああしたい、こうしてみたい」と思っても、なかなか
その1歩を踏み出せずに...

その流れを変えるために必要なものといえば...

昨日、パソコンで「ポチッ、ポチッ」と。ひと思いにやってしまったのである。

010_DPP_00000355.JPG
【2016年12月20日9時03分】 阪堺電軌上町線・東天下茶屋電停

約1年ぶりの「ちん電」である。2016年最後の撮影も阪堺電気軌道の古豪モ161形。
ちなみに2017年の“撮り初め”も、そうだった。「ちん電」に始まり「ちん電」に
終わる、そんな1年になりそう。何だか、毎年恒例の“出撃”となりつつあるわけで。

ヒコーキもホテルも確保できそう。あとはプランを詰めていくだけ。
あんなところや、こんなところにも。

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋を探しに夷隅へ(2)定番の撮影地を巡って... [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

<変態鉄>とはいえ、いくら<変態野郎>であっても普段はフツー(?)の会社員。
ネクタイを締めてスーツを着て会社に向かうのである。

それが、昨日は今年初めて、退勤時にダウンジャケットを着てしまった。
日本海側では本格的な雪になったのだそうで、いよいよ冬がやってくるのである。

何だか、いろいろなことがあったのだが、でも、あっという間にこの季節である。

そんな中、引き続き、11月5日の撮影記。
いすみ鉄道のキハを秋の情景の中で撮りたい...と思っての出撃。

01_DPP_00002307.JPG
【2017年11月5日12時49分】 いすみ鉄道・風よそぐ谷 上総中川-国吉(後追い)

あいにくズバリ“秋らしい”景色には出会えなかった気がするが、澄み渡った青空に
少しだけ秋を感じていたのである。

年が明けたらキハ28 2346号車の全般検査入場が予定されている。
その間、急行列車はムーミン列車(350+キハ20 1303編成)で代走予定らしく...

い鉄沿線での<鉄>の会話では、それを機にキハ52 125号車の塗装変更が
予定されているとか、いないとか。憶測と妄想と、勝手な願望。いろいろ入り乱れて
ちょっと情報が錯綜しているような。国鉄色の朱色ツートンだったときは
「馴染みのある、タラコ色が良い!!」という趣旨の記事をアップしていた初期の
拙ブログ(→ こちら)。でも、見慣れてくると...

もう一度、国鉄一般型気動車色、朱色ツートンが見たい...
そんな気がしてくるのだから、身勝手なもの。そんなわけで、今冬は普段以上に
いすみ鉄道の国鉄型キハに注目している<変態鉄>なのであった。

続きを読む


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋を探しに夷隅へ(1)どう撮るか?! [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

12月に3日ほど休みがとれそうな雰囲気。本当は“臨時出社”にして、溜まっている
仕事を片付けてしまうことが期待されている気がしてならないが...

01_DPP_00002401.JPG
【2017年11月8日16時15分】 埼玉県さいたま市大宮区・鉄道博物館

そんな冷たい空気をヒシヒシと感じながらも、“出撃計画”を考え中。
大宮の鉄道博物館で展示されているこの電車、485系と並んでいると、家族連れは
「同じ電車が2両あるよ!!」だが、こちらは直流用の181系、上越特急「とき」での
活躍でも有名である。

この電車が製造された昭和30年台初め、増え続ける電車たちで国鉄の車両称号規則、
形式番号の空きが無くなって破綻寸前。いまに続く形式と番号をハイフンで結ぶ
タイプに変更される事になった頃。この181系の前身151系は「モハ20系」という
旧規則での番号を付けて落成している。その姿で保存されているのが...

今年最後の“遠征”は、その方面になりそう。ホテルが確保できるか、が最大の課題。

でも、拙ブログ。ようやく11月の撮影記に入れるわけで。

11月5日は、いすみ鉄道に久々にキハを撮りに。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー