SSブログ

年末年始の“地元電” 〜 井の頭線と京王線 〜(1)待っているうちにレインボー

2023年は、わが地元、京王電鉄にとっては記念すべき年だったとのことで。
いまの京王線は、かつては甲州街道を走る路面電車だった。当初は都電(東京市電)と接続して、多摩川の川砂利を輸送することを狙っていた...ような。その最初の区間として笹塚〜調布間が開業したのが1913年(大正2年)4月のこと。そして、毎日、利用する井の頭線の方は、そこから遅れること20年、1933年(昭和8年)8月に井の頭線の渋谷〜井の頭公園間が開業している。

ということで、京王線開業110周年、井の頭線開業90周年だったのが2023年。

011_msi00008018.JPG
【2024年1月10日6時21分】 京王井の頭線・渋谷駅

ちなみに、井の頭線は当初、小田急の系列だった。戦時統合で中央線以南の(現在の)京王、小田急、東急、京急、相鉄などが全部「東急」となり(通称・大東急)。戦後、分離独立する際に諸般の事情で小田急から京王に“移譲”されることになったのが井の頭線。だから、軌間も違い...、途中の明大前駅で直角に交わるものの、線路は繋がっておらず。

自分が、井の頭線沿線に越してきたのは1994年、高校生の頃だった。その当時は、まだ由来の異なる2つの私鉄が合わさったということがハッキリ分かる「京王帝都電鉄」だった。(社名変更は1998年7月)

そんなわけで、井の頭線も90周年のヘッドマーク付き編成が登場して。最初は第29編成「レインボーラッピング」、でも、すぐに第27編成(オレンジベージュ)に掲出されており。
でも、なぜか、沿線でカメラを構えるとこの編成には出会えない<変態鉄>である。2023年が「90周年」ということは、2023年末までには取り外されると予想して。もう、何もかもギリギリ。大晦日に線路際に立ったのだった。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー