SSブログ

先ほど東京に戻って... <速報版> [とりあえず<速報版>]

もう、阪堺電軌も何度も撮りに行っているわけで。だから、とりあえず記録写真的な
そういう撮り方もするものの、でも、自分なりにはテーマとか狙いを持っていて。
今回の最大のテーマは「モ161形を堺市内区間で撮る」だった。

最終日、1月5日の朝は生憎の雨。走行写真を撮るのは、かなり難しい状況だったが
住吉電停で朝8時台に電車の運用チェック。“天浜”は、おろかモ161形は1両も
稼働していないようで...

以前、それで何もすることがなくなって...という日があった。
だから、阪堺に撮りに行くときは「モ161形が稼働していない場合の代替案」
というのをいくつか用意している。でも、まさか2日連続でそれを使うことになる
とは思っていなかった。

その代替案、それにしても日本も狭いもので。ヒコーキに乗れば沖縄以外は1時間
ほどのフライトで到着できる。

s41_DPP_00004741.JPG
【2019年1月5日11時01分】 水間鉄道・水間観音駅

青森へとひとっ飛び。弘前を走る弘南鉄道に遠征していたわけで。
青森 → 伊丹 → 羽田と複雑な乗り継ぎで帰ってきた...というのは真っ赤なウソ。

浜寺公園駅から南海電車に乗って水間を訪れてみたのだった。

……  ……

2019年1月5日(土)雨のち曇り

住吉電停の待合室で雨宿りしながら、8時過ぎまでの1時間、3方向から来る電車に
カメラを向け続けていた。

s42_DPP_00004746.JPG
【2019年1月5日8時14分】 阪堺電軌上町線・住吉電停付近

住吉から天王寺駅前も、浜寺駅前も、恵美須町も、ザックリ言えば30分ほど。
つまり1時間ほど待っていたら運用中の全部の電車をチェックできるわけで。

8時半まで待っていたら電車の運用も1巡してしまった。
ということで、“ちん電”は諦めることにして。高架化で撤去間近の浜寺公園駅を
観察してから、やって来た和歌山市ゆきに乗って。

さらに、そこから「空港急行」という早口言葉のような電車に乗り換えて...

s43_DPP_00004744.JPG
【2019年1月5日10時05分】 南海電鉄南海本線・貝塚駅

やって来たのは貝塚駅。典型的な橋上駅だが、階段を下りるとそこには小さな駅が。
そう、水間鉄道の貝塚駅である。2両編成の電車が20分おきに発着するのだが、
まさに地元の足、思ったよりも利用客は多そうで。

まずは、10時35分発の電車で終点まで乗り通してみて。わずか5 km余りのミニ路線。
途中の名越駅で上下列車が交換するだけ、2本の列車が行ったり来たりしているだけ。

s44_DPP_00004743.JPG
【2019年1月5日10時46分】 水間鉄道・水間観音駅

終点の水間観音駅は、<変態鉄>でも知っていた。
この個性的な駅舎、登録有形文化財にも指定されているのだが...

つい最近、非常にタイムリーな話題として。駅のリニューアルが行われ。
「苔玉の駅」というコンセプト。

s45_DPP_00004742.JPG
【2019年1月5日10時48分】 水間鉄道・水間観音駅

駅構内で撮ろうとすると明暗差でうまく撮れなくて...。
駅周辺を歩き回っていたら、20分後の電車は発車してしまって。

そして...

s46_DPP_00004737.JPG
【2019年1月5日11時22分】 水間鉄道・水間観音駅

ホーム脇に留置されていたのが「弘南鉄道色」の編成。
東急の名車、7000形電車はその引退後、多くが地方私鉄に移籍した。
でも、すでに東急でその7000形を置き換えた系列も引退の時を迎えており、
“第二の人生”も終えようとしている車両が多い中、いまだ主力車として活躍
している、弘南と水間によるコラボイベントなのである。

マニア目線で見れば、ブレーキディスクがギラリと輝くパイオニア台車が、
そのまま残っているのも、ちょっと嬉しいところ。

s47_DPP_00004736.JPG
【2019年1月5日12時39分】 水間鉄道・森-三ツ松

ローカル私鉄...には違いないのだが、沿線は古い街並みが残る区間がある一方、
田畑はわずかで、住宅や小さな工場が建て込んでいるエリアが続いており。
そんな中、少しだけ線路端が開けている地点として紹介されていたのが、森駅と
三ツ松駅の中間付近。どちらの駅からも徒歩3分ほど、というのが電鉄線らしさ。

s48_DPP_00004735.JPG
【2019年1月5日13時40分】 南海電鉄南海本線・浜寺公園駅(後追い)

13時前まで撮影して貝塚駅から再び浜寺公園駅へと戻ったのだった。
帰りはずっと普通電車で。貝塚から浜寺公園まではちょうど30分だった。

s49_DPP_00004734.JPG
【2019年1月5日16時10分】 阪堺電軌阪堺線・安立町-我孫子道

堺東駅近くのホテルで預けていた荷物を受け取り、15時半から再び我孫子道で
阪堺電車に“最後の未練”。車庫内を覗いてみて確認できなかったモ164号車は
運用に入っている可能性がある...と、空港バスの時刻を気にしつつも、約1時間
やってくる電車にカメラを向けていたのだが、運用が一巡するまで待っても
やはり、モ164号車はやってこなかった。

16時半、我孫子道から天王寺駅前ゆきに乗り込んで。超満員で天王寺駅前へ。
大急ぎで17:05発の空港連絡バスに乗り換えて...気づいたのだった。

あぁ、2回連続で手袋をなくしてしまったのである。最後、我孫子道で撮っていた
ときは両手に付けていたのに...。う~ん。

……  ……

伊丹 19:00発のNH038便は満席。「ヒコーキの定員を超える恐れがありますので...」
そう、協力金7,500マイルに吊られて、名乗り出たのだが、あいにく、いわゆる
“No Show”の人が居たみたいで。

20:04、定刻よりも早く羽田に到着、20時半の吉祥寺駅ゆきのバスで21時過ぎに
帰り着いたのだった。

予定変更!! 明日、日曜はゆっくり休んで...

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 3

UZ

あけましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願いします。

こちらは正月早々インフルエンザに罹って今日まで自宅安静の日々でした。義母と妻のおかげて快方に向かいました。明日から本格始動です。

by UZ (2019-01-06 21:25) 

えすぷれそ

今年も楽しみにしています。よろしくお願いします。
東急7000系見るとやはり足元のディスクブレーキに注目してしまいます。(なんだか相鉄っぽいなと思ってました)
by えすぷれそ (2019-01-06 22:20) 

ferrum_queserasera

コメントありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

☆ UZさん
大変でしたね。やはり、何かと忙しく生活が不規則になりやすい
時期ですので自分も注意はしていますが...
どうぞ、ご自愛ください。

☆ えすぷれそさん
ブレーキディスクがギラリと光るパイオニア台車。
やはり自分も注目してしまいます。
かつては、わが地元、井の頭線でも使われていましたし、
相鉄、小田急と、多くの路線で見られました。
いつの間にか、見られなくなってしまって。


by ferrum_queserasera (2019-01-06 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。