SSブログ

8月の富山に「ちてつ」を追って(4)寺田駅で、短く長い時間 <前編> [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

引き続き、8月25日の富山地鉄撮影記。

s26_DPP_00003977.JPG
【2018年8月25日15時08分】 富山地鉄本線・寺田駅付近

<変態鉄>が小学生時代を過ごしたのは千代田区隼町というところ。
皇居の半蔵門のすぐ近く、国立劇場とか...、小さい頃住んでいた家は集合住宅の
3階だったが、ベランダへ出ると、はるか向こうに(← こども心にはそう映った)
最高裁判所の所、カーブしている首都高を走るクルマがよく見えた。

そんな都心で育った<変態鉄>だが、小さい頃は、真夏になると、例えば
家の近くで“打ち水”するのは日常のことだったし、周囲の大人たちは夏の午後
「一雨来ると良いですね~」なんて会話を交わしていた。

夏休み中、<変態ガキ鉄>にとっては苦痛以外の何物でも無かったのが、小学校の
プール指導。その帰り道、自宅まで10分ほどの道のりでも、ゴロゴロっと来て
夕立に見舞われることもあった。30年前の思い出。

でも、その“夕立”というコトバ、最近はめっきり聞かなくなった気がする。

「ザッと一雨来たら、涼しくなるのに...」なんて会話、今ではコワくてできない。
午後、積乱雲が広がってきて空が暗くなって、少しヒンヤリした風が吹いたら...
……  ……

“ゲリラ雷雨”である。今年も<変態鉄>の自宅のすぐ近くを流れる神田川が
氾濫しそうになって...、隣の久我山駅は浸水してTVのニュースにもなった。
もはや、“夏の風情”などあったものではない。

でも、これは<撮り鉄>にとっては直接的な“脅威”でもある。
撮影地で“ゲリラ雷雨”に見舞われたら...、

地鉄立山線を撮り歩いた8月25日の午後も、予報の通り、灰色の不気味な積乱雲が
南から迫ってきていたのだった。


2018年8月25日(土)曇り

昼食を済ませて。14時前の立山ゆきに乗り込んで...

39_DPP_00004142.JPG
【2018年8月25日13時37分】 富山地鉄・電鉄富山駅

電車は常願寺川鉄橋を渡って寺田駅。ここで南に進路を変えて常願寺川の東岸を
立山へと向かっていく。途中の五百石駅あたりまでは晴れ間も見えていたのに...

「駅から近くて、いざ雨が降れば陸橋下に隠れれば...」

と、安直に選択した撮影地は沢中山陸橋の下。夏の午後なら陸橋下に立てば、
上り列車が沢中山駅を出て向かってくる姿を、サクラダ順光とは言えないまでも
まずまずの光線状態で撮れるはず。

でも...

まもなく、という時だった。一転、車窓が見づらくなるほどの激しい雨である。
「撮影は断念すべきか...」、考えがまとまる前にワンマンテープの自動放送が
沢中山駅到着を告げた。

01_DPP_00004143.JPG
【2018年8月25日14時24分】 富山地鉄立山線・沢中山駅

風もあって傘をさすのも一苦労。とりあえず、出口のドアを出ると
プレハブ倉庫のような、簡素すぎる待合室に駆け込む以外に無かった。

雨も激しくなって。カメラの防水カバーは用意していたが、でも...
撮影地に向かう10分ほどの道のりを思い浮かべても憂鬱だし、列車が来るまでの
待ち時間も辛いひとときになるのは、空を見上げれば一目瞭然。
“通り雨”のような感じはしない。雨脚はどんどん強くなっていくような...

誰も居ない待合室、窓を開ければ悲惨な目に遭うので閉め切っていたが、
そうすると蒸し暑くて...

「どうしよう!?」

考えがまとまらずに悩んでいると踏切が鳴った。先ほどの立山ゆき第8329列車、
隣の岩峅寺駅で電鉄富山ゆき第332列車と交換している。その電鉄富山ゆきだが...

「あっ!!!!」、咄嗟に雨の中、乗車口へと急ぐのだった。

02_DPP_00004144.JPG
【2018年8月25日14時49分】 富山地鉄本線・寺田駅(後追い)

地鉄最古参、モハ14722編成だったのである。<変態鉄>の大好きな編成の1つ。
それならば、<乗り鉄>に切替え!! というわけで。

最初は走行音をかき消す位の激しい雨音、でも、釜ヶ淵、下段と進むうちに
雨は上がって。やはり、五百石駅あたりまで来ると地面も乾いていて。

これは単に、雨雲が南から北上している途中ということかも知れない。
でも、寺田駅が近づくにつれて晴れ間すら見え始めて。それならば...

03_DPP_00004145.JPG
【2018年8月25日14時51分】 富山地鉄本線・寺田駅

いまも地鉄線の駅には、前身の富山電鐵や県営鉄道から引き継いだと言われる
木造駅舎が残っている。寺田駅もついこの前まで歴史を感じさせる木造駅舎だった
のだが、それが建て替え...と思っていたら、ぬぁんと木造のままリニューアルされ。
右書きの「驛田寺」まで残ってくれたのである。

04_DPP_00004146.JPG
【2018年8月25日14時58分】 富山地鉄本線・寺田駅付近(後追い)

さて、この駅。立山線と本線が分岐するのだが、その分岐器は駅の舟橋側にあり、
その安全側線の周囲が鉄道用地...兼・地元の方の生活道路...的なスペースで。

駅構内、寺田駅のホームがすぐ後ろに見える場所だが、スッキリと列車写真が
撮れる場所なのである。しかも、本線と立山線の電車がどちらも通るので、
10分に1度くらいのシャッターチャンス。地方私鉄とは思えない列車頻度で...

やって来たのは上市ゆきの“30かぼちゃ”。立山線と別れたら、左にカーブして
寺田駅の一番左側(北側)のホームへと入っていく。

寺田駅も地鉄の分岐駅の“標準仕様”、駅全体が「八」の字型になっていて。
中でも寺田駅は中央に塔のような...、信号扱所の遺構が残っており。

05_DPP_00004147.JPG
【2018年8月25日15時08分】 富山地鉄立山線・寺田駅付近

その1階部分、立山線と本線の電鉄富山ゆきが発着するホームの中央には店舗が
入っていたという。いまでは倉庫代用のような、ただの空間になっている。

もちろん、寺田駅の立山線と本線のポイント切替えは遠隔操作で集中管理されており
いまでは寺田駅にはベテランの駅員さんが一人、改札窓口にいるだけ。
特急列車の到着時にはホームに出て敬礼して出迎えるシーンが見られるのだが...

15時を回って、そんな寺田駅に立山線の上り電車が到着。いつも通り、寺田駅を
出発して本線に合流。

でも、ゆっくりと前進してきた電車は<変態鉄>のいる踏切でいったん停車。

s26_DPP_00003977.JPG
【2018年8月25日15時08分】 富山地鉄本線・寺田駅付近

そう、やって来た列車は特急AP1列車「アルペン特急1号」である。
ここでいったん停車してスイッチバック。運転士さんが乗務員室扉を開けて
線路上に降りて、小走りにエンド交換である。この間、踏切は鳴りっぱなし。
踏切を塞いで停車しているが、踏切待ちの人もクルマも無くて。

06_DPP_00004148.JPG
【2018年8月25日15時09分】 富山地鉄本線・寺田駅付近

下り方の運転室に運転士さんが乗り込むとすぐに発車である。
“かぼちゃ色”ではあっても、地鉄自社発注の14760形が大型ヘッドマークを掲げて
走る特急電車である。この姿、できれば、“だいこん色”で撮りたいのだが...。

07_DPP_00004164.JPG
【2018年8月25日15時09分】 富山地鉄本線・寺田駅付近(後追い)

今度は左へと針路をとり。本線下りホームへと入っていくのだった。
ちなみに「アルペン特急」、次の停車駅・上市駅で再びスイッチバックするので、
運転士さんにとっては大変な運用である。進行方向が3度も変わる特急電車という
のも珍しい存在かも。

さて、お目当ては“TY”、立山線の上り特急電車である。

第TY2列車が25分後の15:40発、第TY4列車がその50分後の16:31発、第TY6列車は
17時過ぎだが、コチラは“ダブルデッカーエキスプレス”での運転。絶対に
ヘッドマークは付かない。ということでチャンスは最大2回。

でも、コワいのはやはり雨。駅が見える位置でカメラを構えているのも、そのため。
空には灰色の雲が広がっているものの、そんな雲の間から時折、陽射しも届いて。
カメラの露出計もめまぐるしく表示が変わって...、撮影者泣かせ、しかも天気が
不安な...、ちょっと落ち着かない撮影である。

08_DPP_00004150.JPG
【2018年8月25日15時22分】 富山地鉄本線・寺田駅付近(後追い)

そして続いてやって来たのは立山ゆき普通電車、第8333列車。DDEXの運用である。
この電車が立山駅に着いて折返し“TY6”列車になる。

それにしても“かぼちゃ”色にあたることが多い日だ...と思っていたら。

09_DPP_00004151.JPG
【2018年8月25日15時23分】 富山地鉄本線・寺田駅付近

ようやくやって来た“だいこん電車”は宇奈月温泉からの第142列車である。
やはり、地鉄電車はこの色でないと。

一度、“だいこん”が来ると、続けてやって来るから不思議なもの。

10_DPP_00004152.JPG
【2018年8月25日15時28分】 富山地鉄本線・寺田駅付近(後追い)

寺田駅 15:34発の第143列車も“60だいこん”である。
そう、ちょうどこの瞬間、太陽が顔を出してくれて。午後の光を浴びて...

この写真だけ見れば、夏の晴れた午後...となるのだろうが、実際にはカメラを
構えながら、空が気が気でなかったのである。あと5分、特急TY2列車が
やってくる。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。