SSブログ

8月の富山に「ちてつ」を追って(3)やっぱり「ドンドン」!? [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

どうしても「立山号」のヘッドマークを付けて立山線を走る14760形「だいこん」
電車を撮りたい...、その一心で地鉄立山線を撮りにでかけたのは8月25日のこと。

半月前の、あまりにもショックすぎる“大撃沈”。その“リベンジ”として
出かけたのだが...。ヘッドマークがよく見えるように正面がちに、典型的な
列車写真を撮れる場所として思い描いていたのは「あるぺん村」前の踏切。

81_DPP_00003360.JPG

こういう写真が撮れると、そう思ってのことだった。でも...

この写真と、ほぼ同じ位置でカメラを構えたのだが...

……  ……

2018年8月25日(土)曇り

「立山サンダーバード」裏にある小さな踏切が「ドンドン踏切」。
横江駅から「あるぺん村」まで歩く時間を考えると、特急AP2列車に間に合わない
ので、仕方なく...というか何となく立ち寄った撮影地が「ドンドン踏切」。

そこから、県道を数百メートル富山寄りに戻れば「あるぺん村」に至る。

31_DPP_00004136.JPG
【2018年8月25日9時51分】 富山県中新川郡立山町東中野新付近

県道に面したドライブインといった感じだろうか、大手コンビニやお土産物屋さん、
さらに大型バスが停車できる駐車場も備えており。

その入口の向かい側には地鉄立山線の踏切が見える。この踏切周辺から
田園地帯のストレートを走る地鉄電車を撮ることができる。立山線の定番撮影地。

でも...

DDEXの特急TY3列車は予定していたのとは反対側から撮って、被写体ブレ撃沈。
フツーの<鉄>なら、観光列車を目当てに撮りに来るのだろうが、<変態鉄>には
これは単なる試し撮りだったのである。別にショックでも無く。

32_DPP_00004134.JPG
【2018年8月25日9時42分】 富山地鉄立山線・横江-岩峅寺(後追い)

本当は県道側、架線柱の立ち並ぶ方が順光側になるわけで。
三脚を持って、当初、予定していた側に移動したのだが...、そう、気になるのは
線路脇の下草の育ち具合なのである。もちろん、好みの問題。足回りが隠れるのは
気にしないという性格の人もいるのだろうが、<変態鉄>はこれをかなり気にする
タイプなのである。

どちらかというと...、いや、どちらと言わなくても、何事も拘りの強い性格、
下草をできるだけ電車の足回りに被せないためには、ギリギリまで線路際に寄って
正面がちに撮るしか無いわけで。遮断竿に当たらない範囲でギリギリまで前進。

朝、電鉄富山から乗ってきた「あーとれいん」編成が上り普通電車で山を下って
いくのを後追いで。思い描いていた仕上がりにはほど遠く。

でも、幸いしたのはこの日は蒸し暑くてもドン曇り。本来、逆光側にあたる
反対サイドから撮れば...

33_DPP_00004135.JPG
【2018年8月25日9時49分】 富山地鉄立山線・岩峅寺-横江

と言うわけで、「あーとれいん」が1つ先の岩峅寺駅で交換する下り第313列車は
反対サイドから。こちらはスッキリ撮れるのだが、“大本命”特急TY5列車まで
あと1時間、その間に雲の切れ間から陽が射してきたら逆光になってしまう。

でも、だからといって沢中山の陸橋に戻るわけにもいかず...
それがクルマ派の人たちとは違った<徒歩鉄>の辛いところ。
(クルマなら10分ほどで難なく移動できるが...)

これなら、「ドンドン踏切」の方がスッキリ撮れそうだと。

県道を数百メートル戻って、「立山サンダーバード」の近くへと向かったのである。
ちょうど県道6号線、「あるぺん村」と「サンダーバード」の中間付近で工事中、
片側交互通行になっていた。大型バスの通行が多いので路肩を歩くのには要注意
なのだが、まぁ、歩行者にはあまり関係ないわけで...

でも、工事看板が...

34_DPP_00004137.JPG
【2018年8月25日10時00分】 富山県中新川郡立山町横江付近

ふだん、あまり意識してみることが無いのだが...

この写真、ちょっと気になって。なぜゆえに猫の写真を!?
こういうのは全国的に珍しくないのだろうか。今後、ちょっとよく観察したいと
思っている。

さて、その片側交互通行区間が終わったあたり、「立山サンダーバード」が見え
初めて来る付近なので、「ドンドン踏切」のすぐ近くに当たるわけだが...

35_DPP_00004138.JPG
【2018年8月25日10時09分】 富山地鉄立山線・横江-岩峅寺(後追い)

県道の路肩から線路を見ることができる。ココの方が足回りに障害物も無く
側面がちに、すっきりした列車写真が撮影可能。

ということで、上り第318列車は「30かぼちゃ」編成。
2両編成なら何とか架線柱1スパンの間に収めることができるのだが...

すぐ続けてやって来たのは...

s22_DPP_00003973.JPG
【2018年8月25日10時17分】 富山地鉄立山線・岩峅寺-横江

「アルペン特急4号」、第AP4列車は16010形“アルプスエキスプレス”の3両編成。
この日はライチョウの冬の姿をあしらったヘッドマークを掲出して。

この編成、通常見ることができる地鉄電車の中では最長編成である。
もと西武レッドアローの16010形、他の形式よりもちょっとだけ1両あたりの
車体長が長いので、油断すると“ケツ切れ撃沈”の可能性がある。

このときは、ほどよい感じで撮ることができて。

さて、次にやって来るのが、この日の狙い、特急TY5列車である。
どの形式で来るのか、そもそも、今日の運転士さんは「立山号」ヘッドマークを
ちゃんと掲出してくれるのか?!

36_DPP_00004139.JPG
【2018年8月25日10時20分】 富山地鉄立山線・岩峅寺-横江

ドキドキしながら、そのときを待つのである。
やはり、ヘッドマークを強調することを考えて、最初に撮った「ドンドン踏切」の
カブリツキへと移動して...。

隣の踏切機の音が聞こえてきて、カーブの向こうから姿を現した電車は...

白地に灰色の塗り分け、赤のラインが“だいこん色”、それが撮りたかった。
でも、見えてきたのは残念ながら“かぼちゃ色”をしていた。

ただ、車体全面にヘッドマークが付いていることは遠くからでも確認できて。

s24_DPP_00003975.JPG
【2018年8月25日10時46分】 富山地鉄立山線・岩峅寺-横江

目の前を通過していく“30かぼちゃ”、「立山号」ヘッドマークを掲げていて。
やはり、昔からの地鉄電車の“だいこん色”で撮りたかった。
だから、「大満足」とはいかなかったが、でも、コレはコレで“納得の1枚”。

尤も、撮っているときにはそんな画像を確認している余裕も無く。

37_DPP_00004140.JPG
【2018年8月25日10時20分】 富山地鉄立山線・岩峅寺-横江(後追い)

咄嗟に三脚からEOSくんを下ろして振り返ってのこの1枚である。
立山へと続く上り勾配を駆け上がっていく姿を後追いして、
カメラを仕舞うのだった。

38_DPP_00004141.JPG
【2018年8月25日10時51分】 富山地鉄立山線・横江駅付近

いまの横江の駅は地鉄立山線の前身である富山県営鉄道の開業時には駅が無かった。
後に置かれた駅も駅名は長い間、「尖山」だった。尖山とは、いまの横江駅のすぐ
近くに登山口がある標高599 mの山。3,000 m級の立山連峰の山々を前にすれば
地味な存在だが、横江駅はその登山口に当たるわけで...

s25_DPP_00003976.JPG
【2018年8月25日11時03分】 富山地鉄立山線・横江駅

すぐにやって来たのは、11:08発の第8320列車、電鉄富山ゆき普通である。
列車番号が示す通り、夏ダイヤ期間だけの臨時電車。特急TY3列車の折返しで
DDEX車で運転されている。ちなみに立山線、上下列車が交換可能なのが、
寺田駅を出ると五百石、岩峅寺、有峰口と終点・立山だけ。他の駅は90年台までに
合理化として、ことごとく交換設備を撤去しており、最近では夏ダイヤ期間の
立山線はダイヤが目一杯の状況にある。

横江駅は島式ホームだった時代の名残がいまもハッキリと残っていて。
(実際は、1番線だけを残して棒線化されている)

そんな観光列車で電鉄富山駅に戻ってきた<変態鉄>だった。

……  ……

夕方になると立山から戻ってくる観光客を輸送するため、上り特急電車が運転
される。これを撮るには14時頃までに下り電車に乗って撮影地へ向かわないと。

手元の「地鉄電車時刻表」をチェックして、いったんホテルに戻って昼食を
済ませて...

でも、迷っていた。そう、それは空模様。富山市内はまだ雨こそ降り出して
いなかったが、“いかにも”怪しげな積乱雲がたくさん湧き出していて。
相変わらず蒸し暑いのだが、これは“ゲリラ豪雨”の予感。

ならば、行くか行かざるか...

撮影地でゲリラ豪雨に降られれば逃げ場が無いのは<徒歩鉄>の宿命。
“夕立”なんてコトバでは済まされないのが、最近の雨、大いに迷ったが...

39_DPP_00004142.JPG
【2018年8月25日11時03分】 富山地鉄・電鉄富山駅

意を決して、再びの電鉄富山駅。13:52発の第8329列車、立山ゆきに乗り込んだ
のだった。よく見れば、この電車、さきほど「立山号」ヘッドマークを掲げて
走る姿を撮ったのと同じ車両番号である。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 2

hanamura

猫を見ると血圧が下がるそうです。
現に私は単身赴任終了後、血圧が下がりました。
恐怖の縞猫とは、少し仲良し!
by hanamura (2018-09-17 05:54) 

ferrum_queserasera

hanamuraさん

コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
なるほど、猫の癒やし効果を狙っていたわけですね。
確かに、片側交互通行は乗っていてもイライラします。

by ferrum_queserasera (2018-09-18 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。