SSブログ

北陸のディープ<鉄>を巡る旅(10)昼下がりの富山駅前にて [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

東京も昨日の午後から。雨は大したことないのだが、とにかく風が強くて。
19時の段階で、京王線新宿駅は改札口から地下ホームに下りる階段まで人が溢れて。
「もしかして...」と思っていたら、自分が帰宅したあとに改札制限が始まった
みたいで。笹塚など高架区間で風速が規制値を超えたということで、動いたり
停まったりを繰り返しながら、明大前駅へ。

ほぼ定刻で動いていた井の頭線も、<変態鉄>の自宅最寄り駅に着くときの
車内放送で、井の頭公園駅から吉祥寺駅にかけての高架区間で風速規制に達した
とのことで。ギリギリセーフだったが、20時に帰宅できたのである。

01_DPP_00004046.JPG
【2018年8月11日12時51分】 富山地鉄市内軌道線・富山駅-新富町(後追い)

ということで、引き続き、8月11日の富山地鉄撮影記。

夕方の上り特急“TY”列車を撮りに行くべきか、ホテルでゆっくりするか...

ちょっと悩んでいたのも確かだが、でも、とりあえず昼食は、ホテルに戻って。
その前に富山駅前の様子を記録しておいたのだった。

……  ……

2018年8月11日(土)くもり

午前中の“お目当て”、特急“TY5”列車は...、このときに限ってカメラがうまく
作動しなくて。失意の中、岩峅寺、南富山回りで富山駅前に戻ってきたのは12時半。

02_DPP_00004041.JPG
【2018年8月11日12時24分】 富山市桜町付近

市内電車の“南北接続工事”の第2期工事がいよいよ始まる...というニュースが
流れるようになって、この駅前の様子も、だいぶ見慣れてきてはいるのだが、
でも、いまでも、この風景が、何だか富山駅とは思えない...、そんな<変態鉄>
なのである。

電鉄富山駅の様子を見に行ってみたり、ちょっと窓口で...、そんなこんなで10分、
15分経っていて。そろそろ、金沢線の高速バスがやってくる時刻。時刻表を見れば
13時発の便は北鉄車での運転。前日10日、北鉄浅野川線を撮ってから富山まで
北鉄高速バスでやってきたが、激しいゲリラ雷雨でバスの写真を撮れなかったのは
これは、ブロガーとして、ちょっと...ということで。

でも、その前に...

02_DPP_00004042.JPG
【2018年8月11日12時44分】 富山市桜町付近

平湯温泉を9:40発の神岡・平湯線特急バスがやってきた。
時刻表にも「小型車両で運転する場合があります」とあって、自分が乗ったときは
地鉄の4列シート、でも、高速バス仕様のバスが使われていたが、共同運行の
濃飛バスの車両は、結構な割合で路線バスの車両が使われており。

白地に緑の濃飛バスの路線車が富山駅前が見られるのは、多くても1日2回。
地鉄以外の路線バスが富山駅前にやってくるのは、意外と貴重なシーン。

決してバスマニアではないのだが、何となくカメラを向けてみたのである。

03_DPP_00004043.JPG
【2018年8月11日12時44分】 富山市桜町付近

そして、お目当ての北鉄中央バス。赤い車両、日中時間帯でも高速バス乗り場には
長蛇の列ができており。富山-金沢間では、急ぐなら新幹線、安くなら高速バス...
というのが定着しているような感じである。

「これでブログを書くときの写真が確保できた...」と安心したのである。

さて、この写真を撮っていたのは、ちょうどマリエの前の交差点付近、
バスロータリーの入口...というか、電鉄富山エスタ前電停のすぐ近くである。

というわけで、バスの写真を撮っているときも、地鉄市内軌道線の電車も
やってくるわけで、こちらも気になって。

そう、こういうときにやってくるのが...

04_DPP_00004044.JPG
【2018年8月11日12時45分】 富山地鉄市内軌道線・電鉄富山エスタ前-富山駅

デ7018号車である。なぜか1両だけ旧塗装をずっと守り通しているのである。
この“金太郎塗り”、<変態鉄>が幼稚園児だった頃から、ずっと変わらない、
“富山の色”なのである。

この電車がやってくると、カメラを向けずには居られないのが<変態鉄>。

05_DPP_00004045.JPG
【2018年8月11日12時45分】 富山市桜町付近

富山駅前バス乗り場では、発車5分前に各乗り場に横付けされる。
それまでは、バスは円形のロータリー中央のスペースに入って、ひと休み。

左の緑色のバスは地鉄の路線バス、それと北鉄の高速バスが並んで待機中。
後ろには新幹線が停車しているのも見える。

さて、さきほど撮ったデ7018号車、すぐ先の信号で右折して駅前広場を通過して
新幹線ホームの真下にある「富山駅」電停でスイッチバック、大学前に向かって
今度は南へと直進する。その間、道路信号での停車や富山駅電停での折返し等、
意外と時間がかかるようになっていて。特に駅前中央交差点の道路信号の
待ち時間が結構長くなることが多く。ということで...

バスの写真を撮った駅前東交差点から隣の駅前中央交差点まで、ゆっくり歩いても
富山駅を出て新富町へと向かっていく電車を撮るのには、十分、間に合う。

01_DPP_00004046.JPG
【2018年8月11日12時51分】 富山地鉄市内軌道線・富山駅-新富町(後追い)

それがトップ写真。

でも、このとき、<変態鉄>はちょっと焦っていた。

たぶん初撮影になる(ような気がする)、オレンジ色の「サントラム」が。
ぬぁんと...、これが自分の目の前、さすがにズームを広角側に回しても、
並びシーンを撮ることはできず。

ただ、とは言っても。

06_DPP_00004047.JPG
【2018年8月11日12時45分】 富山地鉄市内軌道線・電鉄富山エスタ前電停付近

トップ写真の新富町へと向かっていくデ7018号車を撮ってからゆっくり歩いても、
T104号車が電鉄富山エスタ前電停に到着するところを撮ることは十分可能。

新旧の電車に、それからバスと、短い時間にいろいろと撮って。
昼食をとりに、いったんホテルに戻ったのだった。

……  ……

07_DPP_00004048.JPG
【2018年8月11日14時25分】 富山地鉄・電鉄富山駅

再び電鉄富山駅に向かったのは14時半のこと。ホームでは、14:36発、第331列車
立山ゆきが17480形、続く、14:47発、第1041列車(上市ゆき)が
10030形“かぼちゃ”電車。上りは立山線内まで行かずに、越中三郷駅付近で
お手軽に撮ろうと思っていた。だから、どちらの電車でも大丈夫。

ということで、先行の立山ゆき14780形で稲荷町駅へ。

08_DPP_00003897.JPG
【2018年8月11日14時36分】 富山地鉄上滝不二越線・稲荷町駅

そう、地鉄を撮る者として稲荷町車両基地の様子は、必ずチェックしておかないと。
奥の線にはダブルデッカーエキスプレスが待機中。15時過ぎに普通電車で立山へ
向かい、特急“TY6”列車になる運用。

その手前にいるのは、もちろん、10020形編成。

31_DPP_00003910.JPG
【2018年8月11日14時36分】 富山地鉄上滝不二越線・稲荷町駅

もう何度撮ったか分からない、でも、いつものこの画を。
観光列車ではなく、この“湘南顔”の昭和の私鉄電車を撮りたくて、
地鉄に通っているのが<変態鉄>なのである。

というわけで10分はあっという間。地下道を通って本線下りホームへと戻って。

後続の“30かぼちゃ”の上市ゆきでやって来たのは越中三郷駅。地鉄の前身である
「富山電鐵」時代の駅名看板が残る木造駅舎が特徴の無人駅である。

10_DPP_00004049.JPG
【2018年8月11日14時54分】 富山地鉄本線・越中三郷駅

この駅については拙ブログの初期の記事でご紹介した。基本的に駅の雰囲気は
変わっていないのだが...

  https://gohachinihachi0309.blog.so-net.ne.jp/2012-07-07

とはいえ、少しずつ変化しているもので。数年前まで残っていた“射水線”の
表示が残る病院の広告看板はいつの間にか撤去されていた。

その駅前で起こったことが...

  https://gohachinihachi0309.blog.so-net.ne.jp/2018-08-22

こちらの記事の冒頭でご紹介した件。それにしても暑かった。
こういうとき田園地帯での<撮り鉄>となれば冷たい飲料水の確保は“死活問題”。
ボタンを押して、何も出てこなかったときは焦ったのだった。

さぁ、夕方の立山線上り列車の時間帯。特急“TY”列車を撮るべく、越中舟橋駅
との中間付近の水田地帯に向かうのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。