SSブログ

北関東に“乗り得”列車を(3)黒磯駅にて [鉄分の濃い旅行記録]

富山地鉄のウェブサイトに26日のイベント内容の告知が出た。地鉄のイベントに参加
できるのは久しぶり。しかも、<変態鉄>の“お気に入り”、10020形10025-10026編成
を主役にしたイベントと言うだけあって...ムフフフ。

31_DPP_00003910.JPG
【2018年8月11日14時36分】 富山地鉄・稲荷町駅

あとは気になっているのは天気のことだけ。昨日、今日と東京の猛暑はちょっとだけ
落ち着きを見せているところだが、何と言っても次の台風が近づいて来ているとか...

他にもちょっと懸念していることがあって...さぁ、果たして!?

ということで、引き続き、7月30日の福島県まで足をのばした話題。

黒磯駅に到着して...

……  ……

2018年7月30日(月)晴れ時々曇り

黒磯駅1番ホームに着いたのは10:25頃。10:26発の第4133D列車は、跨線橋の先、
4番ホームで、<変態鉄>の乗る普通電車の到着を待っていたのだった。

26_DPP_00003914.JPG
【2018年7月30日10時21分】 東北本線・黒磯駅

電車のドアが開くなり、猛然と駆け出す人たち。さすが「青春18きっぷ」シーズンで
ある。<変態鉄>としては、そのダッシュする人たちの中に加わってしまうと
黒磯駅をゆっくり観察できないわけで...

ということで、後続の11:31発、第4135D列車まで1時間待つことにしたのである。
これまで黒磯駅というのは、乗換えで何度か降り立ったことがあるのだが、構内の
様子というのは、あまりハッキリとは覚えていない。

32_DPP_00003917.JPG
【2018年7月30日10時21分】 東北本線・黒磯駅

でも、3面5線、しかも一番奥の4・5版ホームは長さが他のホームの半分程度しかなくて
短編成のローカル列車しか停車でき無さそうな感じ。かつては10~15両編成の列車が
雁行していたはずで、その拠点駅としては何とも寂しい感じなのである。

跨線橋からホームを覗けば、ちょうど、その4番ホームから10:26発の第4133D列車が
発車して行くところ。

33_DPP_00003915.JPG
【2018年7月30日10時24分】 東北本線・黒磯駅

列車番号の末尾「D」が示す通り、ディーゼル動車の運用であることは分かっていた。
郡山に居て、磐越東線などで使われているキハ110系2両が電源切り替え区間をはさんで
黒磯-新白河間の約20 kmを往復する運用を受け持っている。

以外だったのは「ワンマン」ということ。車内運賃表示器には東北本線の各駅名が。
実際、途中の無人駅の乗降は整理券式ワンマンの扱いになっていた。

尤も、交流電化時代から701系ワンマン仕様の車両が使われていたのだから、驚きでは
ないのだが、それにしても東北本線の、しかも、関東地方の区間で...

「東北本線」というのも名ばかりなのである。
新幹線の開業で東北本線がローカル線になってから、すでに30年以上が経過しており。

でも、やはり、それでも「東北本線」が幹線だと感じさせるのは...

34_DPP_00003916.JPG
【2018年7月30日10時24分】 東北本線・黒磯駅

奥の線路で発車を待っていたコンテナ列車である。
旅客では、特急寝台をはじめとした長距離列車は消滅しており、現在、宇都宮方面も
郡山方面も、黒磯駅をはさんで南北に乗り入れる列車の設定は無い。

EH500型電気機関車は、JR貨物の交直流機。現在、東北本線のコンテナ列車は、この
機関車が牽引しており東北各地と関東を結んでいる。

以前は、この駅構内でいったん停車して、パンタグラフを下げて...と、交直切り替えの
“儀式”が行われていたというが、車上式になって以来、貨物列車に関しては、黒磯も
単なる1つの途中駅になってしまっており。交直流の切り替えをして乗り入れているのは
いまや貨物列車だけなのである。

35_DPP_00003919.JPG
【2018年7月30日10時27分】 東北本線・黒磯駅

宇都宮駅から乗ってきた電車が、こんどは折返し宇都宮ゆきとして、キハに乗って
黒磯駅に到着した乗客たちを待ち構えていた。

もちろん、列車の到着・発車の際は駅構内には多くの乗客の姿が見られるが、ひとたび
新白河ゆきと宇都宮ゆきが、ほぼ同時に発車してしまうと駅構内に人の姿は疎らになる。

そんなホームを歩いていて、足下にふと見つけてしまったのが...

36_DPP_00003918.JPG
【2018年7月30日10時27分】 東北本線・黒磯駅

東北本線の昼行特急で最後まで上野発着で残っていたのが「あいづ」系統だろうか。
郡山から磐越西線経由で会津若松・喜多方ゆき...

すでに磐越西線から特急の設定はなくなって久しく。でも、足下にだけ特急列車が
残っていたのである。

そして、改札横にあったオブジェが...

37_DPP_00003925.JPG
【2018年7月30日10時27分】 東北本線・黒磯駅

まだ<変態ガキ鉄>だった頃、115系の宇都宮線電車にはサボを掲出して走るものも
少なくなかったような...。“湘南新宿ライン”ができる前の時代であっても
「池袋 - 宇都宮」というサボも残っているのがわかる。山手貨物線経由で池袋まで
乗り入れてくる列車というのは、少数ながら当時からあった。

38_IMG_8772.JPG
【2018年7月30日10時57分】 東北本線・黒磯駅

改札を出たところには“トリックアート”。そして、牛のオブジェが...
ちょっと“何でもアリ”な感じが漂う、駅構内だった。

……  ……

それにしても暑かった。ちょっとでも“涼”を求めて、駅近くの総合スーパーへ。
1階が食料品と100均、2階が衣料品...、昔ながらのスーパーだが、そんな黒磯駅前の
ヨ※ク※ニマルも、今秋限りで閉店するそうで...。

那須の方までいけば、かわりの店舗はあるそうなのだが、鉄道の駅を中心に街が
形成されていく...時代は既に終わっていると言うことだろうか。

s2_DPP_00003832.JPG
【2018年7月30日11時18分】 東北本線・黒磯駅

11時半のキハで、確実に好位置に座席を確保しようと。暑いのを我慢して11時過ぎには
4番ホームに向かったのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。