SSブログ

阪堺モ161形を追った1日(7)ああ、みきさーーーっ [ちん電[阪堺電気軌道]]

<撮り鉄>をしていて“切っても切れない縁”というか、誰にでも逃れられないモノ。
それが“撃沈”であろう。とりわけ、<変態鉄>は、かなり頻繁に撃沈を経験している。

鉄道写真では、被写体(つまり列車)が来る前に“ただの線路”を見ながら、
そこにお目当ての列車がやってくる...。その大きさと位置、さらに光の当たり方を
予測しながら待っているわけである。

でも...

・カメラの設定を間違えていた、あるいは、カメラの性能を過信してしまった
・ケータイを弄っていて、シャッターチャンスを逃してしまった

など、自分の側に原因があるというパターンも多いのだが。
例えば、CFへのバッファーとか...
他にはオート撮影に設定しているときに、カメラの測距・測光がヘッドライトの光を
拾ってしまって、それに惑わされてシャッターが切れなくなってしまうとか。
(マニュアル撮影にしても良いけれど、鉄道撮影では、それもそれで一長一短なのである)

しかし、「撃沈」の理由はそればかりではない。
一般的に多くの<鉄>ブログでは撃沈した写真は使われない。対して、<変態鉄>
としては、今日はその「撃沈写真の出来るまで」をご紹介するところから始めたい。

いざという場面での撃沈、あれは、何度経験してもショックなのである。

01_DPP_00003179.JPG
【2018年4月5日13時22分】 阪堺電軌阪堺線・安立町-我孫子道

というわけで、4月5日の阪堺電車撮影記。

運用があと1つズレていたら、こういうカットが1時間間隔で確実に撮れたのだが...
……  ……

2018年4月5日(木)曇り一時晴れ

1往復ごとに交替で恵美須町と天王寺駅前に向かっていくという、実に悩ましい運用に
入っていた、この日のモ161形。

08_DPP_00003171.JPG
【2018年4月5日12時30分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

今度は天王寺駅前に向かったのがモ166号車。ツートンカラーの“金太郎塗り”。
朝一番で、この電車を松虫電停近くの、あべのハルカスを入れて撮れる地点で...

今朝は「撃沈」からスタートしていたのを思い出して。後続の天王寺駅前ゆきで
向かったのは松虫電停だった。

だいたい10分くらいで折り返してくるはずで...

02_DPP_00003172.JPG
【2018年4月5日12時49分】 阪堺電軌上町線・阿倍野-松虫

いつも人もクルマの通行量も多い信号前での撮影である。
いつもは、線路の南東側から撮るのだが、ちょっと変化を付けて反対側から。

まずは、モ702号車の浜寺駅前ゆき。
構図もほぼ狙い通り。

03_DPP_00003173.JPG
【2018年4月5日12時56分】 阪堺電軌上町線・阿倍野-松虫

ゴチャゴチャしてはいるが、一直線の電車道、高速道路の向こうに小さくではあるが、
天王寺駅前電停の近くまで見渡すことができて。遠くからでもお目当ての電車の
接近がわかるのである。ここ、扱い上は踏切と言うことになりそうだが、
遮断機ではなく、赤と青の、横断歩道にある2灯式の歩行者信号機がある。

青が点滅するようなタイミング。異状なし。
だんだんシャッターボタンを押す指に力が入ってくるところである。
路面電車撮影、お目当ての1両というのは、なかなか近づいてくれないような...

この時間が、非常に長く感じられるのである。行き交うクルマをかわした瞬間に
シャッターボタンを押していくわけで...

この写真のすぐ左側にあたる位置でビルの工事が行われているのは分かっていた。

と、交通量の多い阿倍野筋で、工事現場の警備員さん、このタイミングで突然。
車道の中央付近まで歩いて行って、<変態鉄>のカメラのフレームにも...

その次の瞬間...

04_DPP_00003174.JPG
【2018年4月5日12時56分】 阪堺電軌上町線・阿倍野-松虫

電車が通るタイミングに合わせて、道路信号が赤になるようになっている。
その信号が変わる直前だった。ギリギリセーフのタイミングで...

そう、その工事現場に大型のコンクリートミキサー車が到着したのである。
電車には被らないものの、背後のハルカスは...
朝と同じように線路の向こう側で構えていれば、影響しなかったはずだが
すでに歩行者信号は赤。遮断竿が下りるタイプではないので、咄嗟に走れば、
線路の反対側に移れるが、電車に思いっきり警笛を鳴らされるのは必至。
最悪、非常ブレーキを使わせてしまうことになり...

いくら図々しい性格でも<鉄>として、それはできない。

05_DPP_00003175.JPG
【2018年4月5日12時56分】 阪堺電軌上町線・阿倍野-松虫

“悪あがき”的にカメラを幾分、右に振ったが、ハルカスの下からミキサー車を
どかすことはできずに...。

いつも書いているように、路面電車撮影というのはこういうリスクがつきもの。
それは、アタマでは分かっていても、いざ、お目当ての電車がファインダーの中に...
まさに、そのタイミングでの出来事だとショックも大きいのである。

06_DPP_00003176.JPG
【2018年4月5日12時56分】 阪堺電軌上町線・阿倍野-松虫(後追い)

思いっきり逆光だが、松虫電停に向かって専用軌道へと入っていくモ166号車を
とりあえず撮りはしたが...、平静を装っていても叫び出したい心境だったのである。

……  ……

こんどは後続電車で我孫子道電停へ。

07_DPP_00003177.JPG
【2018年4月5日13時19分】 阪堺電軌阪堺線・我孫子道電停

我孫子道で折り返す電車は、いったん大和川鉄橋に向かう上り勾配の本線を少し進む。
そこで手早くエンド交換、そのあたり本線上でのことだけに、後続電車に影響しない
ように実に手早く行われるのだが、車庫の一番、西側、本線に隣接する線路に2両の
電車が“縦列停車”して、折返しの時を待つことになっている。

この日の運用では、必然的に、2両並びはここでしか撮れないようになっていて。

そう、見晴らしは良くないのである。
こんどの折返しを待っているのは「えびす町」を表示したモ166号車、後ろに並んでいる
モ164号車の方向幕は「~前」、つまり、天王寺駅前ゆきであることが確認できる。

08_DPP_00003178.JPG
【2018年4月5日13時22分】 阪堺電軌阪堺線・我孫子道-安立町(後追い)

撮影地を知っていたから...ではなく、我孫子道に来たのは別の理由があったから
だったのだが、次の安立町までずっと住宅街を一直線に駆け抜ける専用軌道区間。

我孫子道電停のすぐ近く、とりあえず撮れそうな場所でバッグからカメラを
取り出した途端、“金太郎”がやって来た。

01_DPP_00003179.JPG
【2018年4月5日13時22分】 阪堺電軌阪堺線・安立町-我孫子道

実はヒヤヒヤ。いわゆる“裏被り”になりそうだったのである。

その中で連写していた結果が、今日のトップ写真だったわけで。

09_DPP_00003180.JPG
【2018年4月5日13時25分】 阪堺電軌阪堺線・我孫子道-安立町(後追い)

すぐに続けて“青い雲”の天王寺駅前ゆき。

2両を続けて撮れるのは、我孫子道と住吉の間だけに限られてしまい。
そうすると、何だかワンパターンな写真になってしまって。

ここは二者択一、どちらをとるか悩んだ末に、<変態鉄>が出した結論は...

後続の電車で向かった先は...(つづく)

……  ……

木曜は公休日、しかも関東地方の天気は“晴れ”。出かけたいところもあったが、
疲れと仕事が溜まっていることを考えて、パスしてしまった。
今月も、キハから遠ざかってしまっている<変態鉄>なのである。

来週は天気が悪そうで、再来週は連休の混雑...でも、キハが撮りたいのである。嗚呼。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。