SSブログ

青い空なのに...、白い雲との闘い(11)こんどこそ、雲!? いや... [ちん電[阪堺電気軌道]]

ここのところ、関東地方。ちょっと地震が増えているような。
日本周辺での火山や地震の活動自体が全体に活発化している...などといわれているが
一昨日には久々に“緊急地震速報”も聞いて。幸いにもそれは“空振り”に終わったが
でも、ちょっと不安になるところ。

さて、そんな中でも、12月の撮影記続き。
いろいろあって、自分の中では、もう「すごく昔のこと」のような気がしているが、
拙ブログでは撮ってから1ヶ月以上経って記事にしているのはザラ。珍しくも何とも
ないはずだが...

と言う訳で、12月19日の朝。まだ薄暗い時間にホテルをチェックアウト。
地下鉄・御堂筋線でやって来たのは、やはり天王寺駅だった。

01_DPP_00002632.JPG
【2017年12月19日7時41分】 阪堺電軌上町線・天王寺駅前電停付近

前日、モ161形は映画のPRラッピングを施されたモ166号車だけが運用入り。
お目当ての「青い雲塗装」は撮れずじまい。

果たして、リベンジなるか!?
……  ……

2017年12月19日(火)曇のち晴れ

前日より1時間近く早い天王寺駅前。あべのハルカスのヨコからチラッと見える太陽、
でも、あまりにも寒かった。

s32_DPP_00002530.JPG
【2017年12月19日7時05分】 大阪市阿倍野区阿倍野筋・あべのキューズタウン付近

「晴れ」の予報だったはずだが...
前日からは一転、空は灰色の雲で覆われていて。う~ん。

露光は苦しいし、待っている間が辛いし...
そんな中、ほぼ予想通り。待つこと10分あまり。阿倍野筋を上がってくる古豪の姿。

ヘッドライトの高さと車体全体のフォルム。古豪モ161形であることは分かったが、
果たして、その塗色は!?

02_DPP_00002622.JPG
【2017年12月19日7時16分】 阪堺電軌上町線・天王寺駅前電停付近

う~ん、この朝は濃緑色のモ162号車の運用だった。
もちろん、この時間帯、ちょっとISO値を上げたところで路面電車といえども
被写体ブレせずに写し止めるのは、どう考えても無理な状況。

ということで、苦し紛れの流し撮り。

03_DPP_00002623.JPG
【2017年12月19日7時18分】 阪堺電軌上町線・天王寺駅前電停付近

2分ほどの停車で慌ただしく折返し。その姿もカメラで追いながら...
でも、行き先表示もちゃんと確認していたのである。やはり、我孫子道ゆき!!

実は、昨日の運用、8時15分頃に天王寺駅前を折り返す運用に、今日もモ161形が
入っていると仮定すれば、その前が我孫子道折返しの運用なら7時15分過ぎ、
浜寺駅前までの運用なら6時頃に天王寺駅前に来ていると計算。

2016年末に撮りに来たとき、2日連続でモ161形は同じ運用に入っていたから。
実はモ161形の運用というのは、ある程度、固定しているのでは...と予想。

どうせ、6時なら暗くて撮れない訳で。7時10分前後に来るかも...と読んでいた。
つまり、読み通りだったのである。だとすると、前日17日と同じ8時15分過ぎに
天王寺駅前に戻ってきて、そして、そこから浜寺駅前ゆきの運用に入るのでは!?

そう、予想していたのである。

ただ...

一番撮りたかった「雲塗装」は撮れずに。
もしかしたら、昨日、他形式だった運用にもう1両、モ161形が入るかも...と、
淡い期待を抱きながら。

s33_DPP_00002531.JPG
【2017年12月19日7時30分】 阪堺電軌上町線・天王寺駅前電停付近

でも...

こういうときに限って。緊張していない分、肩の力が抜けているからだろうか。
1/13秒というスローシャッターでの流し撮りもピタリと。

01_DPP_00002632.JPG
【2017年12月19日7時41分】 阪堺電軌上町線・天王寺駅前電停付近

と、ちょっと楽しくなってきて。来る電車を片っ端から流し撮りで。
これが意外とキレイに止まってくれるのである。

とはいえ...

お目当ての「雲塗装」は見ること無く。
さらに、7時半を過ぎて。道ゆく人たちの傘が開き始めたのだった。そう、雨。
う~ん、もう最悪である。でも、まもなく濃緑色のモ162号車が上がってくる時刻。

同じ場所で同じ写真ばかり撮るのも...。雨はまだ小降り、阿倍野方面に何となく
撮影地を探しながら歩いて。

04_DPP_00002624.JPG
【2017年12月19日7時54分】 阪堺電軌上町線・阿倍野電停付近

阿倍野交差点、南北に走る電車通りが阿倍野筋、その頭上を覆うのが阪神高速松原線。
その交差点の北西部から見たところがこの写真。

天王寺駅前ゆきの電車が後ろに見えるが、その手前。
何だか無造作に切り落とされた、コンクリートの構造物。これが...
路面電車の「信号塔」の遺構に見えてなら無かったのである。

ちなみに、こちらも現役を終えた“遺構”だが、広島の街中には...

007_DPP_00001933.JPG
【2017年8月31日11時49分】 広島電鉄本線・十日市町電停

完全な姿で残っているのである。この脚部が切り落とされて残っているとすれば...

それにしても、なぜ上町線の“途中駅”に信号塔があったの!?

と。それは「ちん電」に、かつてあった第3の路線...というとお叱りが来そうだが。
ちょっと複雑。いまの「阪堺電気軌道」というのは、長らく南海電鉄の軌道部門
だったのが分離独立したもの。とはいえ、ログマークが同じということからも
わかるように南海電鉄の子会社であることはいまも変わらず。

02_DPP_00000194.JPG
【2016年12月31日9時05分】 大阪府東大阪市・大阪産業大学付近

その「南海大阪軌道線」だった頃、阪堺線の今池から分岐し、この阿倍野で上町線と
交差し、さらに東に進んで平野に至る路線があった。それが平野線。
つまり、昔はこの交差点で2つの路線の路面電車が平面交差していたのである。

末期には、このような中型車が中心だったとのことで。その平野線の最末期の
主力車モ205形が、いまは東大阪市の大学のキャンパスに保存されている。

そんな平野線だが、1980年(昭和55年)に地下鉄・谷町線が、ほぼ、そのルートを
トレースするような形で平野方面へ延伸。交替する形で廃線となったのである。
ちなみに、その軌道敷は、阪神高速14号(松原線)の高速道路用地になっている。

そんな平野線の痕跡...かも知れないアイテムが。

05_DPP_00002631.JPG
【2017年12月19日7時54分】 阪堺電軌上町線・阿倍野電停付近

信号の隣。高速道路下の、ちょっと暗いところにあるので気をつけていないと
見逃しそうだが、鋼製トラスの支柱が残っている。

道路信号や単なる電柱に、トラス構造というのはなかなかあるものでなく。
ということは、これは平野線があった頃の架線柱なのでは!?

06_DPP_00002627.JPG
【2017年12月19日7時55分】 阪堺電軌上町線・阿倍野電停付近

1本では無い。高速道路に沿って何本も並んでいたのである。

自分が高校生だった頃まで、渋谷駅前には都電時代の架線柱が残されていた。
架線柱は撤去に手間がかかるからか、意外と残されているような...。

雨が降る、朝の通勤時間帯。足早に道を急ぐ人たちをよそに、30年以上前に
廃線になった路面電車を“妄想”していた<変態鉄>だったのである。

さて、さらに阿倍野筋を南へ。「あべのハルカス」ができてオシャレな町になったのは
阿倍野交差点より北側。ちょっと<変態鉄>がドキドキするような、ディープな
街並み、その雰囲気を残す建物もチラホラ。そちらも気になるが...

DPP_00002543.JPG
【2017年12月19日8時03分】 阪堺電軌上町線・松虫電停

2日連続でこのポイントにやって来たのだった。
我孫子道ゆきの電車が松虫電停に到着、踏切の遮断竿が上がるのを待って子どもたち。
冬の朝の通学風景である。見れば、天王寺駅前ゆきは電車2両がダンゴ状態で。
狭い範囲に3両の電車の姿。

07_DPP_00002625.JPG
【2017年12月19日8時07分】 阪堺電軌上町線・松虫電停

その次の電車が、濃緑色のモ162号車。
落ち着いた雰囲気の電車が、冬の朝のシーンに良くマッチしているような気がして。

08_DPP_00002626.JPG
【2017年12月19日8時08分】 阪堺電軌上町線・松虫-阿倍野(後追い)

もちろん、後追いでも必死に追いかけたのである。

そして...

バッグから傘を出そうかどうか、迷いながら待つこと暫し。

s34_DPP_00002532.JPG
【2017年12月19日8時23分】 阪堺電軌上町線・阿倍野-松虫

撮りたかったのは、やはりこのシーン。
予想通り、天王寺駅前 8:15発の浜寺駅前ゆきの運用に入ったモ162号車。
でも、この日はこれ以上の追っかけは止めて。

09_DPP_00002630.JPG
【2017年12月19日8時23分】 阪堺電軌上町線・松虫電停(後追い)

浜寺駅前に向かっていく濃緑色の古豪を見送りながら、「ちん電」撮影を
締めくくったのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 3

johncomeback

流し撮りお見事です(^-^)
by johncomeback (2018-01-08 11:28) 

Cedar

高速沿いに並ぶ鉄柱は正しく平野線の架線柱です。しかも遺構でなく現役!!阪堺線沿いの変電所から上町線へのき電線が架設されています(お写真にも写ってますね)。
by Cedar (2018-01-08 20:46) 

あるまーき

コメントありがとうございます。

☆ johncomebackさん
ありがとうございます。
でも、こういう「練習カット」は上手く撮れても、いざとなった
ときには、やはり...

☆ Cedarさん
やはり、平野線のもの!!
改めて写真を見直してみて、ご指摘いただきましたとおり、
この架線柱が現役であることに気づかされた次第です。
変電所ということは、玉出の近くの...!!
次回、訪問時にもう少し観察してきたいと思います。


by あるまーき (2018-01-08 23:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。