SSブログ

「ちんでん」を撮りたくて...(2)今ではレア・ショット。 [ちん電[阪堺電気軌道]]

昨日に引き続いて、この路面電車の話題。
昭和一ケタ生まれの電車が数分間隔でやって来る、その光景自体、
<変態鉄>にとっては、鼻血が吹き出しそうなくらい、テンションが上がるわけだが...

01_IMG_1549.JPG
【2011年10月24日8時51分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停

でも、この住吉のポイントの“凄さ”というのは、もう1つある。
それは...

……  ……

2011年10月24日 晴れ

路面電車どうしの“十字路”というのは、かつて、昭和40年台までの路面電車全盛期には
全国各地で見られたのだろうが、現在、“路面電車王国”広島でも、
新規路線開業で注目される富山でも“十字路”はない。

全国でも高知の播磨屋橋交差点と、この住吉電停前だけなのである。
尤も、この住吉は、いまや事実上の“T字路”になってしまったが...

昨日の記事のラストショットのこの写真。

13_IMG_1535.JPG
【2011年10月24日8時44分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

これが、いまや、なかなかのレア・ショットなのである。
そう、上町線を“直進”する電車。

天王寺駅前から上町線を下ってきた電車は、大半は“左折”して道路併用軌道の阪堺線に入り、
住吉鳥居前電停を経てあびこ町に向かう。昨日の記事では、それを住吉電停停車中と
続けて、後追いで住吉鳥居前に向かう姿を撮った写真を載せたわけだ。

でも、ごく少数だけ、この“十字路”を直進する電車があるのだ。
そう、モ353号車の前面方向幕が「住吉公園」ゆきを表示している。

ちょうど、その“十字路”の様子が電車の前方のレールの様子から見てとれる。

02_IMG_1553.JPG
【2011年10月24日8時52分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

約8分ほどで、このモ353号車が帰ってきた。
再び、阪堺線の線路を横切って天王寺駅前へと向かっていく。

03_IMG_1561.JPG
【2011年10月24日9時00分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停

もちろん、<変態鉄>が追っていた旧型電車たちも住吉公園ゆきに充当されていた。
続いて、モ165号車による住吉公園ゆきが到着したのだった。

04_IMG_1562.JPG
【2011年10月24日9時00分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

ちょっと小さめの一段下降窓、そして、窓の日除けはロールカーテンではなく、
鎧戸である。車体中央の広幅両開きドアも相俟って、昭和初期、路面電車が
都市交通の主役だった時代をいまに伝えるスタイルである。

05_IMG_1576.JPG
【2011年10月24日9時00分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

そして、こちらのモ165号車も、さきほどの通過から13分で引き返してきた。

……  ……

さて、この“路面電車の十字路”はいま岐路に立たされている。
まさに風前の灯火と言って良いかもしれない。既に事実上の“T字路”なのである。

でも、3年半前、無責任かつ無計画が特徴の<変態鉄>は、そんなこともつゆ知らず、
“とりあえず”“なんとなく”住吉公園電停を見に行ったのである。

06_IMG_1627.JPG
【2011年10月24日10時38分】 阪堺電軌上町線・住吉公園電停

何と、こちらは立派な駅舎をもつ「私鉄電車のターミナル駅」に相応しい風格。
宝くじ売り場の横、暗い通路の先に2面2線の立派なホームがあるのだ。
それにしても、右書きの「住吉公園驛」が何とも渋いのである。

左側に見える高架線路は南海電車である。ちょうどここが南海の住吉大社駅。

鉄道線への接続もとれていて、便利なターミナルのような気もするのだが...

“あべのハルカス”開業に合わせて行われたダイヤ改正、
現行ダイヤでは、平日は、7:48が“初電”、8:32が“終電”で全部で5本だけ、
この駅の“稼動時間”は1日わずか40分余りである。休日も同じ時間帯に4本が発着、
もはや、駅として機能しているのかどうか...

せっかくの立派な駅舎をもつターミナルが全く活用されていないの理由は、
この駅舎の写真にある。写真の右隅に電話ボックスが写っていることに注目である。
駅舎を撮った地点に立ったまま90度右へカメラを振ると...

07_IMG_1628.JPG
【2011年10月24日10時44分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

これである。電話ボックスが左に写り込んでしまったのは写真としては
お恥ずかしいくらいの失敗作だが、でも、同じ地点で撮った“証拠”となったのは...
正面の道路上を横切る電車の姿に注目である。

その電車の真上には赤を示している信号機が立っている。
ちょうど信号機と同じ高さに、(ちょっと見づらいが)鳥居が見えている。
そう、ここが住吉大社である。

01_IMG_1624.JPG
【2011年10月24日10時36分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

昨日の記事に載せた、この写真を撮ったのは左前方を1人で歩いているお姉さんのあたり、
ちょうど薬局の店先でカメラを構えての1枚である。

さて、この記事を書くために、阪堺電気軌道の公式ウェブサイトを確認してみた。
そこでは電停別の時刻表が表示できるのだが、すでに「住吉公園」電停の時刻表は、
阪堺線の「住吉鳥居前」電停と共通のものが表示される。

http://www.hankai.co.jp/common/pdf/uemachi-line/sumiyoshi-koen-20150201.pdf
(PDF形式です。クリックする際はご注意を!!)

凡例の中の「無印」が「住吉鳥居前 から発車(当停留場から東へ70m)」である。
恵比須町、天王寺駅前、あびこ道、浜寺駅前とどこに向かうにしても70 m先の
住吉鳥居前まで歩いてしまった方が便利なのだ。

そんなこともあって、上町線の最後の1区間、住吉-住吉公園はすでに存在意義を
失っているような路線なのである。

とはいえ、この区間の廃止が検討されているとか、そういうわけでもなさそうなのだ。
普段は、1日わずか4~5本しか走らないこの路線にも十分な存在意義があるのだ。

08_IMG_1620.JPG
【2011年10月24日10時33分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

そんなことにも、ちょっと関係するような写真を見つけてきたので、
そのあたりを次記事で。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0