SSブログ

京都・紀州へ、最新と最長と最短と(12)日本最長路線バスの旅1 [路線バスの旅]

利用する機会は多いので、興味がないわけではないのだが、あまり詳しくない。
それが<変態鉄>にとってのバスの存在。

「日本最長の路線バス」、八木新宮線を知ったのは、
このシリーズでも京阪電車の話題の時に詳細なフォローコメントを頂戴した
そんなサットンさんのこの記事(→ こちら)。

高速道路を経由しない路線バスとしては、日本で一番長い距離を走るという。
そして、「日本で一番広い村」、奈良県十津川村を経由。

01_IMG_2430.JPG
【2014年9月3日13時35分】 奈良県吉野郡十津川村・十津川バスセンター

運行は奈良交通。近鉄電車の大和八木駅前から和歌山県、紀伊半島の新宮駅前まで
6時間半のバスの旅。折角なら、途中下車なしの全線乗り通しを目指そう...

これが、この旅を計画するキッカケともなったのだった。
……  ……

2014年9月3日(水)曇りのち一時雨

京都のホテルを7時過ぎに出発。長い地下道を抜け、新幹線乗り場の横を通って...
やって来たのは近鉄京都駅。

IMG_2314.JPG
【2014年9月3日8時42分】 近鉄橿原線・大和八木駅

大和八木での接続時間が十分にとれるように選んだのは、7:41発の橿原神宮前ゆき急行
通勤時間帯だけあって、発車直前にはかなりの混雑となったが、その混雑も新田辺まで。
8時半過ぎに大和八木駅に到着。京都、伊勢、名古屋、大阪からの路線が交差する
近鉄随一の拠点駅とあって、駅構内はかなり賑わっていた。南口バス乗り場へ。

02_IMG_2321.JPG
【2014年9月3日8時55分】 奈良県橿原市・大和八木駅前付近

さて、お目当ての“八木新宮特急線”は大和八木駅の南口2番乗り場からの発車。

03_IMG_2318.JPG
【2014年9月3日8時45分】 奈良県橿原市・大和八木駅前付近

この時点で発車の約30分前。バスはロータリー中央で待機中。
「特急」とは付いているものの、ハイデッカー車のような特別な車両ではなく、
ごく普通の路線バスタイプの車両で運転される。側面のラッピングからして、
八木新宮線の専用車と言うことだろうか。

04_IMG_2320.JPG
【2014年9月3日8時49分】 奈良県橿原市・大和八木駅前付近

でも、気になることが。
実はこの時点で、発車まで30分近くあるのにバス乗り場2番ポールの前には長蛇の列。
「えっ、座れなかったらどうしよう!?」

いやいや、大丈夫だった。新宮ゆきの前に関西空港ゆきのリムジンバスが
同じ乗り場から。この行列は、それを待つ人々だった。ひと安心。

このバス停のすぐ横のビル1階に奈良交通の乗車券カウンター。
コンビニでパンと飲み物を買ってきてから、9時のオープンに合わせてこちらへ。

05_IMG_2323.JPG

路線バスなので車内で運賃を支払っても良いが、ここは乗車券を購入。
「168バスハイク乗車券」は、八木新宮線バスの専用乗車券。
乗車できるのは奈良交通の便限定(一部区間では熊野交通の路線と重複している)だが、
発売額は、乗車停留所と降車停留所間の所定運賃。

自分のような、全線を乗り通してしまおうというモノ好きにはメリットは乏しいが、
逆戻りしなければ、2日間有効で途中下車が可能というのがこの乗車券の特徴。

06_yagishingu_timetable.jpeg

オリジナルの時刻表も配布されていた。
各停の区間便を除けば、八木-新宮間を走破するのは3往復。

例えば、八木 → 新宮(5,250円)の「168バスハイク乗車券」で、
十津川温泉で下車、そのまま一泊して、翌日の便で熊野本宮神社周辺を散策、
夕方の便で新宮着...などという使い方も可能ということ。
(次回はゆっくり途中下車して楽しもうと思っている)

07_IMG_2322.JPG
【2014年9月3日9時02分】 奈良県橿原市・大和八木駅前付近

改めて、カウンター脇に貼られていたこのポスター。

『全長166.9 km、停留所167ヶ所、
高速道路を使わない路線では日本一の走行距離を有する八木新宮特急バス』

の文字。昨年春で50周年を迎えたとのこと。

……  ……

さて、9:07頃、大和八木駅南口バス乗り場2番に、バスが据え付けられた。
待っていた数人の乗客が乗り込んだ。乗客は、退職世代の旅行客が目立った。

どう見ても普通の路線バスながら、乗り込む前にバスの写真を撮る人が多いのが、
この路線の特徴だろうか。もちろん、買い物袋片手に地元客の姿も。

08_IMG_2346.JPG
【2014年9月3日10時24分】 奈良交通バス車内(五條バスセンター・停車中に撮影)

お読みの方の中には“バス派”の方もいらっしゃるかと。
そんなわけで、参考までに車内写真。リクライニングしない2人掛けシートが並ぶ。
ハイデッカー車ではないので、列によってはタイヤハウスに当たってしまい、
足の置き場に困りそうな...。

「新宮ゆき特急です。五條までは各停留所に...」

至って普通のワンマンテープによる車内アナウンス。

IMG_2328.JPG
【2014年9月3日9時07分】 奈良交通バス車内(八木駅バス停・停車中に撮影)

でも、発車前に表示されていたこの「所要時間のご案内」。
最下行の「新宮駅 約6時間20分」が、このバスの凄さをサラッと表していた。

いよいよ、9:15定刻で大和八木駅を出発。街中をゆく、ごくごく普通の路線バスである。
初乗り運賃は190円、この表示が6時間後には5,250円まで上がるはず...

……  ……

このバスの車内で、ふと思い出したのは1年前の自分。
2014年9月3日に「日本最長路線バス」を乗り通したというのが、この記事だが、
ちょうど1年前。2013年9月3日には「日本最長普通列車の旅」を(→ こちら)。

0Y6C0944.JPG
【2013年9月3日9時21分】 根室本線・滝川駅

思えば、このときの往復もヒコーキ。B747-400D型機、ジャンボ機だった。
今年は最新鋭のヒコーキ、B787-9型機で伊丹、そして、「日本最長路線バス」。

となれば...、来年の9月3日は?? もう、何か狙って「日本最長」に乗りに行かないと。
プランを考えている段階では、全く意識していなかった。

どうやら、自分にとって「9月3日は“最長”の日」なのだろうか??

……  ……

09_IMG_2350.JPG
【2014年9月3日10時59分】 奈良県五條市下吉野町付近

という訳で、ここから6時間、160 km余りにわたって、ほぼ国道168号線に沿って...

IMG_2398.JPG
【2014年9月3日15時49分】 奈良県吉野郡十津川村上野地付近

山深い厳しい環境、温泉地としても知られる「日本一広い村」十津川村を抜けて...

10_IMG_2456.JPG
【2014年9月3日15時49分】 和歌山県新宮市・新宮駅前

和歌山県の新宮駅前までのバスの旅が始まった。
最初の休憩地は、五條バスターミナル。約1時間の道のりである。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(36)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 4

サットン

私の記事がお役に立ったのなら嬉しいです。
私が乗ったのはもう6年も前になりますが、乗ること自体に価値のあるバスだと感じました。是非、違う季節に再び乗ってみたいと思っています。それまで廃止されないことを祈りつつ。
この路線に充当される車両は一応専用車とのことです。車長、ホイールベースを切り詰めて小回りがきくようになっているそうです。
by サットン (2014-09-19 10:45) 

あるまーき

サットンさん

コメントありがとうございます。
サットンさんの記事で、この路線のことを知ることができました。
6時間の道のりも、出発してしまえばあっという間だった気がします。
自分は、次は途中下車しながら乗り通してみたいと思います。
なるほど、バスの車両のことはよく知らないもので...、確かに急カーブ・急勾配の続く路線ですから、大型車では辛そうですね。

by あるまーき (2014-09-19 11:42) 

johncomeback

このバスは数年前にTVで観て、
一度乗りたいと思っています。
by johncomeback (2014-09-20 07:13) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
この路線、ぼんやりと車窓を眺めながら...楽しかったです。
ただ、廃線の噂もチラホラ、ぜひお早めに。
by あるまーき (2014-09-20 08:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0