SSブログ

京都・紀州へ、最新と最長と最短と(11)クロネコの... [鉄分の濃い旅行記録]

「そう、帽子をヒュッと投げるのよ~、格好良かったのよぉ!!」

一昨日に続いて、うちの母の迷言から。自分が見る限り、???なのである。
自分の息子のことはメタボとか何とか言うクセに、同じ体型の、あのオッサンには
カッコ良い...と。全く一貫性が感じられないのである。

♪ TOKIO やさしい女が眠る街~

“TOKIO”と聞けば、あの名曲。これを唄ったジュリー、沢田研二について語った言葉。

でも、最近ではTOKIOといえば、一転、あのグループだろうか。
<鉄>としては、東海道新幹線の車内放送チャイムの曲...というイメージか。
それにしても「アイドル」という枠組みにとらわれない仕事ぶりのようで...

01_DPP_0490.JPG
【2014年9月2日16時46分】 京福電鉄嵐山本線・嵐山駅

そのグループが出演している某宅配便のTV CMでも嵐電が写っているシーンがあった。
嵐電を利用した宅急便の配送システムという取り組みである。

03_DPP_0459.JPG
【2014年9月2日9時38分】 京福電鉄嵐山本線・西院車庫付近

そう、朝の西院車庫で撮った写真の左隅に、ホンの少しだけ...
……  ……

自分が知っている限りは、朝ラッシュ前の時間帯に西院車庫内で貸切電車に
宅急便のコンテナを積載、これを嵐山まで電車輸送し、ここでリヤカー付き自転車に
載せ替えて、配達に行く...というシステムだと聞いていた。

鉄道雑誌には、黄色に黒のネコのヘッドマークを掲出した嵐電の写真も載っていた。

まぁ、一日訪れただけで、そんな珍しいシーンに出会えるとは期待していなかったのだが...

2014年9月2日(火)晴れ一時曇り

伏見区の児童公園に京都市電の廃車体を見に行って(→ こちら)、京都駅に戻った後、
市バスで四条大宮駅に向かった。

02_IMG_2310.JPG
【2014年9月2日16時46分】 京福電鉄嵐山本線・四条大宮駅

北野白梅町とは違って、こちらは市街地の真ん中にあるだけあって、
こちらはビルの一角に乗り場がある。

こちらから、嵐山まで夕方の嵐電で<乗り鉄>を楽しんでみることにした。
車内は、終始、吊革が塞がるほどの乗車率だったが、吊り掛け音を楽しみながら
京都の街並みをボーーっと眺めて過ごすことができた。

そして、終点の嵐山。
やはり、嵐山は太ったオッサンがカメラを提げて歩くのには余りにも場違いな...
駅前の雰囲気からして、オシャレな観光地。小心者の<変態鉄>は、駅構内をウロウロ。
ホームに戻ってきてしまったのだ。でも、これが...

ふと見た発車案内板。平日日中の嵐電はパターンダイヤ。
嵐山からの四条大宮ゆきは、00分、10分...と10分間隔で発車してゆく。

03_DPP_0488.JPG
【2014年9月2日16時45分】 京福電鉄嵐山本線・嵐山駅

でも、そう「次発」。「ヤマト運輸専用」、クロネコマークの嵐電が撮れる!?
一気に<変態鉄>のテンションは最高潮に。

多くの乗客で賑わう2番ホームと対照的にひっそりとした1番ホーム。

04_DPP_0489.JPG
【2014年9月2日16時46分】 京福電鉄嵐山本線・嵐山駅

発車を待つのは「貸切」表示のモボ615号車。
鉄道誌では、よくツートンの旧色の電車が、クロネコのヘッドマークを掲げて走る姿が
載っているが、車両運用には特に決まりはないのか?? 
京紫色の電車が充当されていた。朝の1運用だけと聞いていたのだが...夕方も!?

01_DPP_0490.JPG
【2014年9月2日16時46分】 京福電鉄嵐山本線・嵐山駅

これも、当初、“予習”していた知識と違っていた点。
確か、西院車庫 → 嵐山 の片道輸送と聞いていたのに、コンテナを車内へ。
お馴染みのユニフォーム姿のドライバーさん(?)、手慣れた感じで台車に載せて
どんどん車内へ。もしかして、翌日に備えた、コンテナの“返空回送”??

05_DPP_0492.JPG
【2014年9月2日16時54分】 京福電鉄嵐山本線・嵐山駅(後追い)

ホーム先端で発車シーンを撮ろうと。
そして16:55、定刻で静かに嵐山駅を離れたモボ615号車。
期待していた、クロネコのヘッドマークは掲出されていなかったが。

ところで、この後追いショットを撮った嵐山駅ホームの先端。

06_DPP_0491.JPG
【2014年9月2日16時47分】 京福電鉄嵐山本線・嵐山駅

ホームに足湯がある。その名も「駅の足湯」、次の機会にでも挑戦してみたい。

……  ……

京都市電の保存車と嵐電撮影。交互に2つを追っただけなのだが...
半年前のこの記事「千年の都にトラムを追った頃」(→ こちら)で
「撮影地不詳」の写真に関しては、この記事をアップしたときに、モボさん(→ こちら)から
コメントを頂戴しており、どうやら、「西大路三条-山ノ内間の山ノ内寄り」とのこと。

そう、教えていただいたのなら、やはり“定点比較”を試みなければ。

PICT0879.JPG
【1993年5月】 京福嵐山本線・撮影地不詳

「このあたりかな??」
21年4ヶ月ぶりの再訪。もっと写真を見比べながら、ちゃんと撮れば良かったが...
もうちょっと坂を上った地点からだったようだ。

でも、南側の歩道を歩きながら、あの日の記憶が甦ってきた。

07_DPP_0493.JPG
【2014年9月2日13時03分】 京福電鉄嵐山本線・山ノ内-西大路三条(後追い)

懐かしいような「もう21年も経ったのか」といった感慨のようなもの...
ちょっと不思議な気持ちで、三条通を歩いていた自分。

当時は、カメラを構えても車両を写し止めることで精一杯だった。
それに比べたら、少しは腕前も上がったか、それともカメラの性能が上がっただけ??

……  ……

今度こそ、クロネコのマークを掲げて三条通を行く姿も撮ってみたい。
また近く再訪してみたいと強く思う、半日間、駆け足の嵐電撮影だった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(31)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 4

hanamura

「ヤマト運輸専用」なんだか、カッコイイ~!
ウチの母の名(迷)言集は・・・無理ッス!非公開!
TOKYOどころか、嵐の松潤!74歳元気ですがぁ・・・。
(沢田健二のTOKYOも、知っています。)
by hanamura (2014-09-18 20:09) 

あるまーき

hanamuraさん

コメントありがとうございます。
嵐電の「ヤマト運輸専用」、撮れるとは思っていなかったので、意外な出会いに興奮しました。ここまでストレートな発車案内も...
hanamuraさんのお母さんの名言、そう言われると訊いてみたくなります。
by あるまーき (2014-09-18 23:10) 

サットン

クロネコ電車、メリットあるのかな?面倒なだけじゃ?と思ってしまいますが、まずはクルマ依存の考え方に風穴を開けた点に拍手ですね。
京紫色、旧塗装からの劇的な転換にまだ眼がなれませんが、江ノ電にも京紫が登場したとか。
by サットン (2014-09-19 10:54) 

あるまーき

サットンさん

コメントありがとうございます。西院-嵐山間は6 kmあまり、見た限り、コンテナ数個分ですから、配送用自動車の1台分にも満たない感じですから、実際のCO2削減効果を意図したと言うよりは、聞く限り、むしろ、両者の広告・宣伝効果を狙ったもののように感じています。

江ノ電カラーの嵐電は違和感がなかったですが、京紫の江ノ電は...
実際、見てみると印象が変わるのでしょうか??
by あるまーき (2014-09-19 11:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0