SSブログ

5月の夷隅は熱かった(後編)「切り取る」は「収める」より難しい [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

仕事でも何でも、何だか「しっくり来ない」というか、
何をやっても中途半端な感じになる...、そんな日ってないだろうか!?

0Y6C8498.JPG
【2014年5月3日9時59分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜-小谷松
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F25.0 1/15秒 +1/3段補正 ISO100
絞り優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

この日は、まさにそうだった。
何だか、撮っていて、自分自身、納得できない。そんな1日になってしまった。

一概に“鉄道写真”といっても、その範囲は極めて広い。
どちらかと言うと(言わなくても...)、自分は、典型的な列車写真、
編成全体を見渡せる場所で、列車の斜め前方から、全体像をキッチリと
写し止める写真、そういうのを撮るのが自分のスタイル。
だから、たまに、何らかの意図を持って列車の一部を切り取る構図で狙うと、
何ともバランスの悪い写真に仕上がってしまうのだ。

撮り終えてから、「ああしておけば良かった」の連続だった、この日。
“誤算”は朝の快速100D列車からはじまった。

……  ……

2014年5月3日(土)晴れ

この日は、勝浦駅近くの旅館から出撃。
3,000円というお値打ち料金は、何だか懐かしい感じの木造旅館だった。
部屋と部屋がふすま1枚で仕切られ、鍵なんてなかった。
何だか、映画に出てきそうな田舎のお家に泊まったような感じ。
普段は、機能性だけのホテルのシングルルームばかりなので
こういうのも、なかなか楽しかった。自室もベッド、布団で寝たのも久々。
ただ、畳の上に長~~い髪の毛がいっぱい落ちていたのは、ちょっと気になったが...

勝浦 7:10発の千葉ゆき普通列車で大原、7:44発、大多喜高校の高校生たちで
満員の「ムーミン列車」は、いすみ351の単行。これで新田野へ。

新田野駅の上総東側は、鉄道ファンのみならず多くのカメラマンが訪れる
サクラと菜の花の撮影名所だが、国吉寄りでは線路と道路とが離れるので、
ローカル線らしい田園風景が撮れる、と思ったのだが...

0Y6C8486.JPG
【2014年5月3日8時37分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉-新田野
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F8.0 1/800秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

大原に向かう快速100D列車、側面に光が回っていなかった。嗚呼。
何だか残念な1枚。

実は、この快速列車を撮るのも、前泊した理由の1つだった。
大原から「急行1号」になるキハを、車庫のある大多喜から送り込む目的のこの列車、

  大多喜 8:29 → 8:57 大原

のダイヤでは、9時に大多喜バス停に着く、自分のいつもの行動パターンでは
絶対に撮影不可。「快速」幕を掲げて大原に向かうニハチを撮ったのは、
これまでに2回ほどしかなかった。

しかし、徒歩派の自分にとって、快速100D列車を撮ったら、この後の撮影計画が...
このあとキハは「急行1号」で上総中野に向かい、上総中野-大多喜間の
区間列車として1往復、さらに上総中野から「急行2号」になって折り返すのは、
正午過ぎ。大多喜から奥の上総中野側にも好撮影地が点在しているのだが...

全線単線のいすみ鉄道、上下列車の行き違いが出来る駅は、大多喜より向こうには
ないのだ。つまり、大多喜-中野間には1列車しか入線できない。
10時から12時まで、撮影したい区間には撮影対象のキハしか居ない。
そう、徒歩派最大の悩み「撮ったら乗れない、乗ったら撮れない」なのだ。
移動手段がない。タクシーに乗るべきか...、悩みは尽きないのだ。

と、言い訳を書き連ねておいて...
「急行1号」に先行する大多喜ゆきの普通列車でデンタルサポート大多喜 9:26着。
キハが来るまで、あと40分、行けそうな撮影地と言えば...

“消去法”の祠ヨコ。ここ、キハ52単行の時代には好撮影地だったのだが、
線路の手前側に通信用ケーブルとその支柱、踏切の制御ボックスなどがあり、
結構、線路際がゴチャゴチャしていて、自分としては気になってしまう。
だから、いつも“フツーの撮り方”を避けて、踏切際から斜めに撮っていたが...

いつも同じというのも...という訳で、「正攻法」の真横のカット。

0Y6C8504.JPG
【2014年5月3日9時59分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜-小谷松
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F25.0 1/15秒 +1/3段補正 ISO100
絞り優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

編成全体は入らない。田植えの済んだばかりの水田、小さな祠と大きな銀杏の木、
その銀杏が田んぼの水に映っている。
全長40メートルのキハ2連を、「どこで切り取るか」
これぞ、撮影者のセンスが問われる場面。もちろん、アイデアがまとまるはずも
なく、踏切警報機の音が聞こえてきた。スローシャッターで列車を流してみた。

連写したうち、タラコ色のゴーニーが目立つカットが冒頭の1枚、
首都圏色のキハ52と急行色のキハ28、異形式混結の国鉄末期のローカル列車を
彷彿とさせる連結面を強調したのが、ここに貼った1枚。

続けて、小谷松駅前まで歩いてしまった。
夷隅川を渡るため、線路沿いの道がない。ちょっと場所がわかりにくいのだが、
もう慣れきってしまった。自分の普段の撮影地は「カニとり橋」バス停の近くだが...

この日は、アジサイのシーズンを前にひっそりと静まりかえっている
小谷松駅前、大多喜側でカメラを構えた。
大多喜側の踏切、奥のお家の庭に、紅い花が綺麗だったので...

0Y6C8527.JPG
【2014年5月3日11時06分】 いすみ鉄道・小谷松-デンタルサポート大多喜
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 260.0 mm 露出 F8.0 1/500秒 +1/3段補正 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

タラコ色のキハ52と絡めてみたが...
写真では、見た目ほど花のボリュームが...

折返しの上総中野ゆきは、小谷松駅のホーム向かい側あたりから編成写真。

0Y6C8563.JPG
【2014年5月3日11時34分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜-小谷松
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 170.0 mm 露出 F10.0 1/800秒 ISO400
マニュアル露出 AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

悪くはないけれど、0.5段くらい露出アンダー。嗚呼。

0Y6C8568.JPG
【2014年5月3日11時35分】 いすみ鉄道・小谷松駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 110.0 mm 露出 F8.0 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

そのまま振り返れば新緑の小谷松駅。咄嗟に撮った1枚にしてはまぁまぁの出来!?

次は、大原ゆき(大多喜から「急行2号」)として折り返して来るキハ。
撮影ポイントはいつもの「カニとり橋」バス停近くの踏切と決めた。

さぁ、どうだ!?

0Y6C8582.JPG
【2014年5月3日12時24分】 いすみ鉄道・東総元-小谷松(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 100.0 mm 露出 F8.0 1/500秒 ISO400
マニュアル露出 AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

今度は、0.5段くらい露出オーバーだろうか。
何とも残念な出来映え。次こそは...とココロに誓いながら、

0Y6C8589.JPG
【2014年5月3日12時34分】 いすみ鉄道・小谷松-東総元
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F8.0 1/500秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

待ち時間の時間つぶしに後続のムーミン列車。
小谷松 13:19発の大原ゆきは、さきほど撮ったムーミン列車の2連。

「急行3号」は、国吉付近で撮ろうと思っていたが...
第二五之町踏切に向かう途中、消防署付近。
近くまで行ってみると、前回、撃沈した鯉のぼりが気になって。
前回の撃沈は、キハ2連の全体を入れようとしたため。“祠ヨコ”に続いて、
「大胆に切り取ってみよう」

その結果が...

0Y6C8606.JPG
【2014年5月3日14時09分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉-上総中川
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F9.0 1/500秒 -1/3段補正 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

連結部分と鯉のぼり。う~ん。

0Y6C8616.JPG
【2014年5月3日14時09分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉-上総中川
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F9.0 1/500秒 -1/3段補正 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

ニハチの顔と鯉のぼり。嗚呼。

0Y6C8622.JPG

「鯉のぼり×キハ」、これはかなりハードルの高い被写体。
線路端のお宅に鯉のぼりがないといけない、しかも、列車が来る、その瞬間に
風が吹いて鯉のぼりが泳いでくれないとグダグダな写真になってしまう。

という訳で、「鯉のぼり×軽自動車」は鯉のぼりが泳いでくれて“納得の1枚”。
このクルマのかわりに、ここにキハが居て欲しかった。

来シーズンまでお預けになってしまった「鯉のぼり×キハ」。
来年の大型連休、キハ52は全検を通って元気に走っているのか??
(最近、関係者から聞いたところでは意味深なものが...)

最後の撮影機会となる「急行4号」はどうするか!?

0Y6C8627.JPG
【2014年5月3日14時37分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 210.0 mm 露出 F8.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

既に一大観光地の様相を呈している「風そよぐ谷・国吉」駅へ。

0Y6C8633.JPG
【2014年5月3日14時38分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F13.0 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

ここから乗り込んだのは、先ほどと同じムーミン列車2連。
お化粧直しの済んだキハ30とのコラボ。

そして降り立ったのは、デンタルサポート大多喜駅。
午前中と同じ祠ヨコのポイントへ。今回は時間の都合でタクシー利用。
水の張られた田んぼでキハの姿を...

0Y6C8648.JPG
【2014年5月3日15時16分】 いすみ鉄道・小谷松-デンタルサポート大多喜
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 120.0 mm 露出 F7.1 1/640秒 ISO400
マニュアル露出 AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

線路脇の下草が育ってきたのが気になってくる季節だが...
「水田×キハ」、撃沈ではないが“会心の1枚”にはほど遠い出来映え。

0Y6C8659.JPG
【2014年5月3日15時17分】 いすみ鉄道・小谷松-デンタルサポート大多喜(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 220.0 mm 露出 F8.0 1/400秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

大多喜城に見守られ、大多喜病院前の踏切を通過していくキハを見送りながら
オリブ前のバス停に向かうのだった。思いっきり“海ほたる渋滞”、
この日の高速バスは1時間近い遅れを出して浜松町バスターミナルに着いたのだった。

次は「アジサイ×キハ」の時期になりそう。
徒歩派の自分、もっとしっかり計画を立てて、もっとマジメに撮影に臨まないと、
テキトー写真を連発することになる...そんな反省しきりの1日になった。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。敲㵦
nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 4

あおたけ

列車と鯉のぼりは、本当に難しいですよね。。。
でも、風にそよぐ鯉のぼりが、いい感じだと思います!
個人的には真鯉の形がしっかりわかる、
キハ28のカットが好きですね〜。
あくまでも個人的な意見ですが、
タラコキハは半段くらいアンダー目の方が、
色の乗りがよくて、いいように思います。
小谷松で撮られたタラコ先頭、
幌付きの厳つい顔も相まって、カッコいいですね!
by あおたけ (2014-05-07 12:20) 

あるまーき

あおたけさん

コメントありがとうございます。
「鯉のぼり×キハ」は難しかったです。時計を見て通過時刻が近づいてきて、踏切が鳴り出して...、風が吹くことを祈るような気持ちでハラハラしながらの撮影でした。あおたけさんのコメント、嬉しくなりました。ありがとうございます。

首都圏色キハの発色については...
確かにホンの心持ちアンダー側にした方がキレイな気がします。
次はそんなことを考慮しながら、再チャレンジしてみたいと思います。

あおたけさんからのコメント、撮影にあたってとても参考になります。
いつもありがとうございます。
by あるまーき (2014-05-07 17:04) 

johncomeback

記録(記憶)として撮っている僕には分からない難しさが、
アートとしての写真には有りますよね。それが写真の
面白さで、止められないんでしょうね(笑)
by johncomeback (2014-05-08 07:17) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
仰るとおりだと思いますが...、自分は「アートとしての写真」は“見るだけ”の状態のまま時間だけが経過しています。
撮れるようになりたいと思いつつ、う~ん、止められない。

by あるまーき (2014-05-08 09:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0