SSブログ

サクラ咲く富山へ(1)7時間のバス旅 [路線バスの旅]

久々に...、といっても、前回訪問から1ヶ月ぶりだが、地鉄電車を撮りたくなって
7日から9日まで富山を訪れた。

0Y6C7294.JPG
【2014年4月9日16時40分】 富山地鉄・稲荷町駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 220.0 mm 露出 F9.0 1/640秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

一番、撮りたかった「上滝朝3」では、撮影地に向かう電車を乗り間違えるという
痛恨のミス。そこだけは不満の残る結果となったが、もう1編成の“ちてつ顔”、
14722-172編成の撮影機会には恵まれ、“丸看板付き、立山バック”という
念願の1枚や、夕方の稲荷町構内で、洗車機を通る貴重な姿を撮ることができた。

現地では自分の行動の計画性の無さに、自分でイライラする場面もあったが、
それでも、最近の撮影行の中では満足度の高い3日間になったのであった。

というわけで、恒例の“ダラダラ続く詳細版”。
ヒコーキで単純往復というのも味気ないので、今回は昼行の高速バスで富山入り。
……  ……

2014年4月7日(月)快晴

朝6時ちょうどの井の頭線、明大前で乗り換えた新宿ゆきはちょっと貴重な運用だったが、
それはまた後日、写真を用意してから。6時半頃に新宿に到着。

IMG_0943.JPG

都営バスの乗り場の一角に1つだけ西武バスのポールがある。
ここに発着するのが、西武の高速バス。富山ゆきは昼行、夜行があるが、
富山地鉄バスと西武バスの共同運行。この朝の便は西武車1台運行で、
ちょっと時間に余裕をもって到着した。

車両は夜行便と同じトイレ付き、3列シート車。毛布がセットされていないのと、
窓のカーテンが開けられているのが、“夜行仕様”との違いだろうか。
新宿駅西口からの乗客は3名。自分の他は若い女性(でも、席は離れていた...残念)。

混雑する明治通りを、高戸橋から都電に沿って北上すれば、池袋はすぐ。
長らく始発バス停だった「池袋駅東口」で7, 8名ほどの乗車。
練馬区役所前まで一般道のバス停に停車した後、関越自動車道へ。

IMG_0945.JPG

最後の乗車停留所である「川越的場」で意外にも2名の乗車。
この付近、遮音壁が高くて撮りづらかったが、富士山がハッキリと見えた。
満開のサクラ、そして雪をかぶった富士山...、車窓もキレイ。

IMG_0946.JPG

最初の休憩は、埼玉県と言っても群馬県境に近い上里SA。8:50-9:05まで15分休憩。
自宅を出る前に朝食は摂ってきたのだが、すでに空腹。30台半ばを過ぎたオッサンでも
食欲だけは若いのである。売店のパン屋さんで美味しそうなパンを購入...

IMG_0952.JPG
【2014年4月7日8時57分】 埼玉県・関越道上里SA
<撮影データ>
Canon PowerShot SX280 HS
焦点距離 26.4 mm 露出 F5.0 1/1000秒 ISO200
プログラムAE CONTINUOUS AF WBオート

ちなみに、バスはこんな感じ。最近の西武バスは紺色の“Lions”塗装車が
増殖している気がするが、今日のバスは旧来の西武カラー。
バス旅は好きだが、電車の話題と違って“バスマニア”ではない自分、
ブログ用として車両の写真は撮ったが、「よく見かけるバスだねぇ」くらいしか
コメントできないのだ。だから、車両の話題はあっさりと。

IMG_0948.JPG
【2014年4月7日8時56分】 埼玉県・関越道上里SA
<撮影データ>
Canon PowerShot SX280 HS
焦点距離 34.5 mm 露出 F6.3 1/1250秒 ISO200
プログラムAE CONTINUOUS AF WBオート

でも、一応、上里SAで休憩中であることが分かるようなカットにしよう...とか、
“条件反射的”にそんなことを狙ってカメラを構えてしまうのだが...

9:30過ぎに横川を通過、長いトンネルを抜けると佐久平。

IMG_0955.JPG

反対側の車窓からは、浅間山がクッキリと見えた。しな鉄撮影で来ていたときは
これだけで、一気にテンションMAXだったのが...
10:00頃には、あの、TDK前(...って、どこだよ!?)、それは、この写真の地点。

0Y6C2164.JPG
【2013年4月29日11時04分】 しなの鉄道線・御代田-平原
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F7.1 1/1000秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

昨春、<変態鉄>が何度も訪れた「しなの鉄道」の撮影地を高い位置から見下ろして...、
169系を最後に見送ったこの地点。何だか懐かしくなるのだった(→ こちら)。

長野県内に入って高速道路沿いの法面など、陽当たりの悪そうな場所には
白い雪が残っているところが目立ちはじめ、長野市に入ると2回目の休憩。

matudsiro_PA.jpeg

長野市内に位置するという上信越道松代PA、10:35-10:45の10分休憩。再び車外へ。
スタンプ帳を忘れてきたので、普通のメモ帳に捺してしまった。
罫線が邪魔なのが残念なところ。

IMG_0957.JPG

上越市付近まで来ると“雪晴れ”という感じになってきた。
山々もキレイなのだが、写真に撮ると青みがかった窓ガラスのせいで、
ヘンな映り方になってしまうのが残念。ホントはもっとキレイなのだが...

IMG_0963.JPG

上越JCTで北陸自動車道に合流、正午前に日本海沿いに。
この日は日本海も穏やか、水平線までキレイに見ることが出来た。

IMG_0965.JPG

最後の休憩は、北陸道蓮台寺PA、12:10-12:20の10分間。
そろそろ昼食を探そうかと思ったが、売店にはお土産品はあっても、
買っていけるような食料品は無し。空腹のままバスに戻った。

IMG_0967.JPG

蓮台寺PAは糸魚川市に位置する。そう、蓮台寺を出るとすぐに富山県。
12:37頃、県境の標識の下を通過した。県境付近の親不知海岸を車内から撮ったが、
う~ん、何のことはない高速道路の写真しか残すことが出来なかった。

IMG_0973.JPG

富山県内に入ると、予想以上に立山連峰が美しく見えて...、
朝早いヒコーキで富山入りしていれば、立山バックに地鉄電車を撮ることが
できたのではないかと、正直言うと、ちょっと後悔していたのだが...

IMG_0981.JPG

最初の降車停留所は黒部バス停。新幹線の黒部宇奈月温泉駅のすぐ近く。
この駅に新幹線の保線基地が置かれるとのことで、こういう“車両”たちも
すでに姿を見せており、ようやく、とうとう、北陸新幹線も開業秒読み段階。

IMG_0982.JPG

その黒部宇奈月温泉駅も、工事はほぼ完了している感じ。
営業中の駅といっても通りそうなくらいの仕上がりになっている。
(駅前広場のロータリーなどが整備工事中だった)

IMG_0983.JPG

あとは新幹線の高架を見ながら、富山市内に向かって快調に。
途中、新宮川付近など地鉄電車との立体交差が何箇所かあり、狙っていたが、
なかなかタイミングが合わず...、車窓から「30かぼちゃ」は見えたが、
写真を撮ることはできなかった。ちょっと残念。

黒部と滑川で降車客があった後、富山ICから一般道。
いつもの41号線を快調に飛ばしたものの、総曲輪を過ぎて最後の最後で大渋滞。
「何なの!?」とちょっとイライラ。何かと思えば城址公園駐車場を待つクルマの列。
富山城址公園も松川沿いもサクラが満開。昼から多くの花見客で賑わっていた。

IMG_0989.JPG

そんなこんなで、ほぼ定刻で終点・富山駅前。
重いバッグを担いで地下通路を通って、駅北のカナルパークホテル。
“飛越ゴハチ”の時からの、富山での定宿なのである。

IMG_1000.JPG

部屋に入ると、枕元に小さなクマのぬいぐるみ(持ち帰り可!!)が置いてあるのが
いつものパターン。自宅にはカゴ一杯分のクマが“溜まって”いる。

IMG_0990.JPG
【2014年4月7日14時16分】 富山地鉄本線・越中荏原駅付近
<撮影データ>
Canon PowerShot SX280 HS
焦点距離 36.3 mm 露出 F5.6 1/1250秒 ISO200
プログラムAE CONTINUOUS AF WBオート

さて、部屋に荷物を置いて、大急ぎで向かったのは越中荏原駅。
これだけキレイに立山連峰が見えるとなれば...、撮らずには居られなかった。(つづく)

(※)撮影データを省略した写真はすべてCanon PowerShot SX280 HSで撮影。
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0