SSブログ

51.真っ白な富山平野を眼下に... [飛越ゴハチを追った日々]

自分が中学生になって間もなく、“ウォーリーを探せ”という本が流行った。
中学校の図書館で「予約」しても貸し出しは順番待ち。しばらくかかって、
ようやく借りる機会を得たが...

本を開いて、そして愕然とした。
どのページも、ウォーリー君がいるところにペンで丸印が付けてあったのだ。
前に借りた人の“親切心”だったかも知れないが...、イラッとした男の子、
それが20年の時を経て、立派な(?)、変態野郎に育ったのである。

IMG_8642.JPG

今日貼った写真、見れば見るほど“ウォーリーを探せ”を思い出す。
皆さんも、キハの姿に丸を付けながら、読み進めていただきたい(謎)。

ということで、昨日に続いて2011年1月、引退間近のキハ58系を撮りに富山に行った話。
……  ……

IMG_3432.JPG
【2009年3月5日7時12分】 高山本線・千里-速星(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 350.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

本来、高山本線の普通列車は、キハ120という小型軽量気動車が使われていた。
JR西日本のローカル線用標準形、車体長16メートルの小型車は、キハ58系などの
国鉄型気動車より5メートル近く短い車体。それが単行または2連で走っていた。

都市部の地下鉄などでは6~8両などの長編成でもワンマン運転のところがあるが、
ローカル線のワンマン運転(運賃車内収受式)は、基本的に2両以下の編成でないと
役所の許可が下りない。そんな事情もあって、本来は昼間、運転センターで
昼寝を決め込む老兵キハ58系、でも、国鉄型車両ならではの収容力の大きさを活かして、
沿線の高校の定期考査、始業式・終業式などの日には、昼間のキハ120の運用を一部、
キハ58系に差し替える措置がとられていた。

具体的には、10時半に富山駅に戻ってきて運転センターに回送されるのではなく、
お昼に2往復、越中八尾まで走るというもの。
でも、コレ、沿線の高校の行事に合わせた代走措置、事前発表などあるはずもないし、
「行ってみるまで分からない」運用だった。

“今日は代走じゃないか!?”と沿線でカメラを構えていたら、やってきたのが
キハ120単行でガッカリとか、逆に「撮影終了」のつもりで富山駅に戻ってきたら、
北陸本線側で回送を待っているはずのゴハチニハチ編成が、高山線の方に居て
「あっ!! 今日は代走だ!!!!」と、再び沿線の撮影地に戻ったり...
これも飛越ゴハチの撮影の楽しみだった。

IMG_8536.JPG
【2011年1月11日11時39分】 高山本線・富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F8.0 1/250秒 ISO200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

頭端式の高山線ホームから北陸線の直江津方にある運転センターへの回送はムリ。

「代走だ!!」
でも、沿線の撮影地では“マンネリ”。初めての撮影地として目指したのは“大俯瞰”。
普段、朝のキハを撮るとき、背景に写り込む小高い山並みが呉羽丘陵。
高山線の線路のすぐ西側にあるので、午後になれば呉羽の山々から高山本線を
見下ろす方向が順光になるはずなのだ。

咄嗟にタクシー乗り場に駆けつけたのだった。
「あのぅ、呉羽山の上から高山本線の線路を見下ろして...」

いつか撮ってみたいと思っていた。でも、写真は見たことがあったが、
その撮影地は“何となく”しか知らなかった。
タクシーは“呉羽山の方”という何ともテキトーな行き先を目指していたが...

いま思い出しても、この日の<変態鉄>のアタマはなぜか冴えまくっていた。

ハッキリと覚えている。神通町の変則五叉路の交差点で信号待ち、そのときだった。
かなり前に、鉄道雑誌で、この俯瞰撮影の話題が出ていたとき「白鳥城址」という
名前が出ていた、そんな記憶が突如として甦ったのである。

運転手さんに告げると「テレビ塔の近くのレストハウス付近から一望できる」
急遽、進路変更!! 大学前電停の少し先で、旧8号線から山道に。

除雪されていない山頂の展望台、
「あなたは、写真を撮り慣れているようだから大丈夫かも知れないけど...」
東京から来たという、軽装の<変態野郎>を本当に心配してくれて、
運転手さんは自分を車内に残して、その俯瞰のポイントまで歩けるのか、
先に確認してきてくれた。
「誰も来ない所だから、もし、何かあったらすぐに電話して...」
名刺をいただいた。心配そうに引き返していくタクシー、ひとり残った<変態鉄>。

見晴らしの良いポジションを見つけて、とにかく三脚を置いて、撮影開始。

IMG_8547.JPG
【2011年1月11日12時40分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 110.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

西富山駅から婦中鵜坂駅の手前、そう、前記事でも紹介した西本郷陸橋までを
一望することができた。ゴハチニハチの1便目、少し引いて富山の街並みを
広く取り入れてみた。中央上側に見える青いトラス橋が有沢橋か、父方の実家は
有沢橋のすぐ近く。この写真の右上の隅から少しはみ出したところに空港がある。
そんな富山の街の片隅をトコトコ走るキハの2連。

IMG_8560.JPG
【2011年1月11日12時41分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 220.0 mm 露出 F8.0 1/400秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

これだけ距離のある俯瞰なら、撮影機会は何度もある。
三脚からカメラを外して、西富山駅に到着するキハを撮ることも可能。

IMG_8565.JPG
【2011年1月11日12時43分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 235.0 mm 露出 F8.0 1/400秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

その代走のキハ58系と西富山駅で交換して八尾に向かうのは、キハ120系単行。
こんどは車両をアップ気味で。

IMG_8569.JPG
【2011年1月11日12時51分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 130.0 mm 露出 F6.3 1/800秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

さらに、キハ85系「ワイドビューひだ」が富山に向かっていく。
西富山駅にさしかかる手前、車内では皆さん、棚の荷物を下ろして降車準備を
している頃だろうか。

IMG_8577.JPG
【2011年1月11日13時08分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F6.3 1/400秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

富山駅で折り返したキハ58系が、代走2便目の越中八尾ゆきとして西富山駅を出発。
富大に近いこの付近、水田地帯にはマンションやアパートが増えて、撮影には
不向きになりつつあるようだ。

IMG_8586.JPG
【2011年1月11日13時08分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 170.0 mm 露出 F9.0 1/320秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

南に針路を変えて、井田川鉄橋に向かって築堤を駆け上がっていくキハ。

IMG_8599.JPG
【2011年1月11日13時09分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F7.1 1/400秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

木々の枝が邪魔だが、運送会社の倉庫、井田川鉄橋、西本郷陸橋...
普段、カメラを構えている場所を撮るというのも何だか不思議な感じ。

IMG_8628.JPG
【2011年1月11日13時14分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F9.0 1/320秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

再び「ワイドビューひだ」。冬の北陸らしい、曇り空の富山、
ステンレスの銀色車体は、どうも目立ちにくいのだった。

IMG_8642.JPG
【2011年1月11日13時52分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F9.0 1/400秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そして、代走2便目の富山ゆき。キハ58+キハ28の2両編成。

IMG_8658.JPG
【2011年1月11日13時53分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F6.3 1/400秒 ISO100
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

この列車が富山に着くと運転センターへ回送となる。
これで撮影終了。いただいた名刺のタクシー会社に電話したのだった。

こうして、2日連続で、ずっと撮りたかった写真を撮ることができたのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(35)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0