SSブログ

50.初・雪景色の西本郷陸橋で。 [飛越ゴハチを追った日々]

かなり久々のこの話題。話は、2011年1月に遡る。

<変態鉄>が、もっとも必死になって追いかけた車両が、キハ58系急行型ディーゼル動車。
国鉄時代、昭和30-40年台に傍系含めて1,800両あまりが製造され、北海道から
鹿児島まで、長距離急行列車からローカル列車まで全国を駆け抜けた“名脇役”。

IMG_7645.JPG
【2009年10月28日9時08分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 140.0 mm 露出 F5.0 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

その“最後の”活躍の場となったのが、富山県の高山本線、富山-越中八尾間。
富山市が行った高山線増発社会実験、平日朝と晩の通勤通学時間帯の車両不足対策、
平日早朝に富山運転センターから越中八尾まで回送され、10時半までに2.5往復、
夕方、18時過ぎに再び出庫、越中八尾まで1往復する運用で最後の活躍。

……  ……

その、増発社会実験は2011年3月改正で終了することになっていた。
「飛越ゴハチ」を撮れるのもあと2ヶ月となって、<変態鉄>としても、
仕事の休みの度に富山に通い詰める日々がはじまっていた。

2011年1月11日 曇り

1月の朝、富山はもちろん寒かったが、それでも<変態鉄>のテンションは高かった。
なにしろ、この前の晩、2008年以来ずっと“宿題”だったバルブ撮影に成功、
運行終了2ヶ月前にして、ようやく肩の荷が下りた気分だった。

IMG_8465.JPG
【2011年1月11日6時26分】 高山本線・富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 110.0 mm 露出 F5.6 1/10秒 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

すでに新幹線工事のため、高山線も仮設ホームからの発着となっていた。
この日も降りたのは、婦中鵜坂駅。通い慣れた道を西本郷陸橋へ。

念願叶っての雪景色の中での撮影となったのだが...

IMG_8476.JPG
【2011年1月11日7時26分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F5.6 1/500秒 ISO800
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

朝7時を回って、多くの通勤通学客を乗せたゴハチニハチがやってくるのだが、
空には鉛色の雲、何とも薄暗い感じ。でも、この時期の富山、こういう朝も多い。

この築堤をいくシーンは、既に数え切れない程、撮っていた。
でも、周囲の田んぼに雪が積もった中での撮影は初めて。
キハの引退を2ヶ月後に控えて、2日連続で“宿題”を仕上げることができた。

IMG_8482.JPG
【2011年1月11日8時15分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 120.0 mm 露出 F5.6 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

次は、いつも陸橋から見下ろしていた水田へ移動。
足下に気をつけながら、築堤サイドへ。まずは、特急「ワイドビューひだ」。

IMG_8486.JPG
【2011年1月11日8時24分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 170.0 mm 露出 F5.6 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

手前に白い雪の積もった田んぼ、井田川鉄橋に向かって上り勾配になっている築堤、
背後の山並みは呉羽丘陵。雪が木々の枝を白くして、思ったよりキレイな景色だった。
ステンレス車の銀色は周囲の景色に同化してしまったが、キハ120系の2連。

IMG_8491.JPG
【2011年1月11日8時33分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 170.0 mm 露出 F8.0 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

そして、キハ58+キハ28の2連。
塗装の痛みが見えるのが、引退間近の車両らしく、ちょっと痛々しいのだが、
でも朱色とクリーム色の国鉄急行色は、雪景色でもよく目立つのだった。

IMG_8502.JPG
【2011年1月11日9時11分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 120.0 mm 露出 F8.0 1/1000秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

次の越中八尾ゆきは“いつも通り”の陸橋からの俯瞰のカット。
9時を回って、ようやくフツーの走行写真が撮れる明るさになってきた。

IMG_8519.JPG
【2011年1月11日9時22分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F7.1 1/1000秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

その、ゴハチニハチの続行でやって来るのが速星の化成品工場あての貨物列車。
貨物更新色のDE10、機関車次位が“スカコキ”(「コキ」は、コンテナ貨車の形式記号)

IMG_8526.JPG
【2011年1月11日10時20分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 200.0 mm 露出 F7.1 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

朝の運用、最後の富山ゆきは井田川の堤防上を散歩しながら。
あまり好きな構図ではなかったので、これまで避けていたのだが、
変化をつけようとチャレンジしてみた。意外と良い感じ。

さぁ、これで富山駅に戻れば、夕方まで撮影は一休み...のはずだった。

IMG_8536.JPG
【2011年1月11日11時39分】 高山本線・富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F8.0 1/250秒 ISO200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

でも、11時半の富山駅。本来、富山駅から北陸本線を直江津方面に進んだところにある
運転センターに回送されるはずのゴハチニハチが、北陸本線ではなく高山本線の方に。

「代走だ!!!」、咄嗟に改札口を出て駅前のタクシー乗り場に走った。
沿線の高校生の帰宅時間が早まる、始業式や定期考査期間は、昼間のキハ120の
運用の一部を収容力の大きなキハ58+キハ28に置き換える措置が、たびたび
とられていたのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0