SSブログ

49.最後の最後に念願叶って... [飛越ゴハチを追った日々]

0Y6C3288.JPG
【2014年2月15日23時10分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F8.0 8秒 +1 2/3段補正 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

先日は、いすみ鉄道でキハのバルブ撮影(夜間の長時間露光)を満喫した。
その<詳細版>は明日あたりから、アップしようと思っているが、
この国鉄型キハ、特にゴハチニハチ、バルブで“納得の1枚”が欲しいというのは
<変態鉄>にとっては、2009年からの念願悲願だったのである。

普通の鉄道写真より“運”に左右される部分が大きい(と思う)バルブ、
数え切れないくらいの“撃沈”を繰り返し、諦めそうになっていた時もあったが、
そんな中、生まれて初めて、夜の駅ホームでキハ58系を納得いく形で写し止めたのは
2011年1月のことだった。

IMG_8443.JPG
【2011年1月10日20時32分】 高山本線・西富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F6.3 2秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

久しぶりのこのシリーズ。(「どんなシリーズ??」という人は → こちら
前回が、9月の「おわら風の盆」だったのに...、
すでに最後の年を迎え、カウントダウンが始まろうとしていた、この時期に、
富山へ行くのが、4ヶ月も開いてしまったのには、“ワケ”があった。

もちろん、内心は、「飛越ゴハチ」のことが気になって気になって仕方なかったのは
言うまでもないのだが...

その“ワケ”というのが...
……  ……

別の撮影に出かけたとき、ズームレンズを落としてしまったのである。
自分の場合、当時から、35-350という広角から超望遠までカバーするという、
ムダに凄いレンズを愛用していた。だから、基本的に、一眼レフの楽しみである
“レンズ交換”を一切行わないのが、<変態鉄>の流儀。
つまり、自分でレンズを外すことなど滅多にない。
しかも、本来、レンズをカメラ本体から外すときは、
ボタンを押しながらレンズを回さないと外れない。そう、だから、簡単に
ポロッととれて落下する...などないはずのものなのだ。

そして、落下したズームレンズ35-350は、コンクリートの地面に激突。
その日以降、撮影した分は、どの画もどの画も何だか周囲が滲んだようにボヤけて...
新宿のCanonのサービスセンターに持ち込むなり、窓口の人。
「あぁ、コレ、レンズの軸が完全に曲がってますね」
“長期入場”が決定してしまったのが、この年の秋。
さらに、カタログ落ちから、だいぶ年月が経っていたこのズームレンズ、
「修理対応部品が残っていない」との連絡。

結局、修理料金(50,000円ほど)を支払い、壊れたレンズは回収されてしまうのと
引きかえに、新品の「EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM」という、
これまた、広角から超望遠までカバーするズームレンズに交換となった。

しかし、逆にそれが、「飛越ゴハチ」での自分の“宿題”を解決するキッカケとなった。

「飛越ゴハチ」、基本的には月曜-金曜の朝ラッシュ時に、
富山-越中八尾を3往復(上り1本は回送)する運用だったが、このほかに、
夕ラッシュ時、さらに富山 → 越中八尾 → 富山と1往復する運用が組まれていた。
そう、「夜の列車」となれば“バルブ撮影”。同じ駅のホームでも昼間とは違った
雰囲気で撮影できる。でも...

IMG_4631.JPG
【2009年3月17日20時16分】 高山本線・速星駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 48.0 mm 露出 F5.6 4秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

これが連戦連敗だったのだ。「飛越ゴハチ」を本格的に追い始めた2009年の春以降、
“納得の1枚”は残せぬまま、毎回、決まって撃沈のショックを引きずりながら、
富山駅のマリエのレストラン街で寂しく晩ご飯を食べていたのだった。

この“光のシミ”のような“バルブ撃沈”の原因、それが「レンズフレア」。
これは、背景が夜の闇、暗い中でヘッドライトなど強い光が一部分だけから来ると、
複雑に組み合わされたレンズの中で乱反射してしまうのが、主な原因。

それを知ったのは、かなり後になってからだったのだが、(← 相変わらずだ!!)
当時は、そんなこと、つゆ知らず、ようやく仕事も一段落した2011年1月、
休みに合わせて、ヒコーキで富山に飛んだのだった。

……  ……

2011年1月10日 晴れ

夕方、富山に着いた<変態鉄>。キハ58+28の“夜の運用”は、
富山 19:11発の越中八尾ゆきでスタートする。先行の普通列車で西富山へ。

19時過ぎに到着する越中八尾ゆきは...

IMG_8437.JPG
【2011年1月10日20時32分】 高山本線・西富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F6.3 2秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

わずかな停車時間。富山大学にも近い西富山駅。
周囲は大学生や単身者向けのアパートが建ち並び、この時間帯は降車客も多い。
無人の改札口を抜けて、多くの人が家路につく。
その人たちの降車が終われば、すぐに発車。

当時の<変態鉄>の腕では、これが限界。でも、これは前哨戦。
ホントの勝負は、1時間後、20時半にやってくる折返しの富山ゆき。
雪は降っていなかったが、1月半ばの無人駅。20時過ぎには周囲も暗くなり、
誰もいない無人駅のホームで列車を待つ間は、何とも言えず寂しいのだった。

やがて、列車のやってくる婦中鵜坂方向から踏切の警報音が聞こえてきた。
そして、まばゆいばかりの2条のヘッドライトの光、いつも通りの停車位置に
キハ28+キハ58、国鉄急行色編成が停車した。

IMG_8437.JPG
【2011年1月10日20時31分】 高山本線・西富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F6.3 3.2秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

そのまま撮れば、こんな感じ。顔の部分に光が回らないのだが...

でも、終着駅・富山を目前にして、この列車は6分以上停車するダイヤになっていた。
単線の高山本線、この駅で下りの越中八尾方面の列車と交換するのだ。

背後から下り列車のキハ120系の力強いエンジン音が聞こえてくると...

IMG_8443_r.JPG
【2011年1月10日20時32分】 高山本線・西富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F6.3 2秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

そう、この瞬間。対向列車のヘッドライトが、暗闇のホームに停車中の
キハの顔をハッキリと照らし出した。

「よしっ!!」、この瞬間が撮りたかった。
そして、線路敷に積もった雪がレフ板の役割を果たしてくれるという幸運も重なった。

IMG_8455.JPG
【2011年1月10日20時34分】 高山本線・西富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F6.3 2.5秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

対向式ホームの西富山駅、上下列車の停車位置は互い違いになる構造。
キハ120のヘッドライトは減光されていても、撮影可能時間は長いのだった。

IMG_8456.JPG
【2011年1月10日20時34分】 高山本線・西富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F6.3 2.5秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

信号の関係上、後から到着した上り列車が先発する。
キハ120のテールライトを入れて...

DMH17Hエンジンの奏でるアイドリング音だけ、一瞬、静寂が戻ったホーム。
定刻になると、再び、キハ58+キハ28の3基のDMH17Hが、心地よいエンジン音を
残して出発していくのだった。

……  ……

次の列車を待つ間、何度も何度もEOSくん背面の液晶画面で、この写真を
見直したのは言うまでもない。背後にホームの照明灯が写り込んでいる...とか
そんな苦情はご勘弁だ。何と言っても、2011年3月11日の「飛越ゴハチ引退」まで
ちょうど2ヶ月となった、この夜。2009年3月から本格的に「飛越ゴハチ」を
追い始めて以来、およそ2年かかって初めて“納得の1枚”を手にすることが
できたのだった。

さぁ、あと、引退まで2ヶ月。
<変態鉄>のアタマの中にあったのは、
「一面の銀世界をゆくゴハチニハチを撮りたい」と「車内録音も...」、この2つ。
この目標を達成すべく、4ヶ月のブランクを取り戻すかのように、
最終運転となる3月11日まで、富山へ通うことになるのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0