SSブログ

今日は14年前のマニアックな、ディープな話題。 [車内放送]

先日、北海道に行ったとき、往復はANAのB747-400D型機の便を選んで予約した。
もちろん、ジャンボ機の2014年3月での引退を知ってのこと。
この機内、機長さんからB747型機引退を告げるアナウンスがあったことは、
すでに記事にしたとおり(→ こちら)。

列車の車内放送でも、使用されている車両の引退や列車の廃止の際には「おわかれ放送」が
行われる。寝台特急などではベテラン車掌長さんが、その列車での思い出話を放送したり、
普通列車でも普段は鳴らさないオルゴールを鳴らして放送したり...
動画サイトを探すと、いろいろなのが上がっている。

さて、賛否両論あれ、「鉄道趣味=<撮り鉄>」として市民権を得つつある(?)昨今、
それでも<鉄>の間ですら驚かれるようなマイナー分野が<車内放送マニア>。
でも、カセットテープの時代から、録音を続けてきたのが、この自分。やはり<変態鉄>。

そんな<鉄>の中でも、相当、ディープな方面の話題になってしまうが、
今日はその中の1つをご紹介したい。時間を1999年7月に戻して、今日の話題スタート。

……  ……

<鉄>でない方でも、今日の写真、この車両はご存知ではなかろうか。

IMG_2679.JPG
【2008年10月30日14時44分】 山陽新幹線・岡山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 130.0 mm 露出 F7.1 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

0系新幹線、1964年の東海道新幹線開業以来、2008年に山陽新幹線に残った仲間が
引退するまで40年余りにわたって走り続けた。

車両更新のサイクルが早いのは東海道区間。
東京-新大阪の東海道新幹線から0系が引退したのは、1999年秋のことだった。

引退秒読み段階に入っていた、1999年夏。
すでに東海道区間の0系は「ひかり」からは撤退し、「こだま」として2往復だけ
運転されていた。これらの置換え情報もすでに発表されていた時期。

IMG_9405.JPG

1999年7月号の時刻表にこの注記。
「ひかり313号」の欄、“7月31日は「0系車両」で運転”

0kei_hikari_19990731_1.jpeg
(新幹線の指定券に喫煙マークがあるのも、今となっては貴重なのだ)

これを見たら黙っていられない。吉祥寺の旅行会社で指定席特急券を予約。
バイト先に無理を言って、勤務シフトを弄ってもらって、休日確保。
期末テストをテキトーにやっつけて、何の用事もないのに大阪まで出かけた大学生。

1999年7月31日 晴れ

お昼前の出発という、自分のようなダメ人間に優しいダイヤ設定の「ひかり313号」。
“指定席なのだからギリギリに行けばよい”と思った<ダメ鉄>。

19990731_0kei_hikari313_01.jpeg
【1999年7月31日】 東海道新幹線・東京駅

「ひかり前頭部」に引退日を記入した「お別れスタイル」はこの日が初お披露目だった。
“あのJR東海にしては、珍しいな...”(※ 意見には個人差があります)
でも、当然、東京駅のホーム端には、すでに人だかり。カメラを構える余裕なんて...
こんな酷い写真しか撮れなかった。

だから、ここから下の写真は、全て翌8月に名古屋から東京まで「こだま」に乗車した時に
撮影したものである。(富山への帰省に、わざわざ「しらさぎ」を選んだのです!!)

東海道新幹線は16両編成。
「こだま」編成はグリーン車が1両、指定席として使われる車両は「2&2シート」改造車。
グリーン車を3両組み込んだ「ひかり」編成はすでに引退して久しかった。

この日の「ひかり313号」にもこだま(Yk)編成が充当された。

199908_0kei_kodama_13.jpeg
【1999年8月頃】 東海道新幹線車内

編成には、使われていないビュフェも残っており、このアナログ速度計も。

さて、「ひかり313号」
満席で定刻の11:28に東京を出発。イベント列車らしくTV局のクルーをはじめ、
カメラを持って通路を行き来する人多数。車内録音は諦めようと思っていたが、
東京発車後の車内放送で、0系新幹線の簡単な歴史と9月で引退すること、
それから、「車内で行われるイベントのご案内」という、イベント列車に相応しい内容。

「しまった!!!」
ダメ元で、名古屋発車後の放送を録音したのだった。
そのうち、名古屋駅停車中から、この車内放送の最後までをご紹介したい。


注)録音状態が非常に悪いので、お聞きの際はボリュームにお気を付け下さい。

近くの席の小さな子、飽きたのだろうか? 「おべんとう~」と言っている声、
そんなのが収録されているのも「イベント列車」らしさ。

00:03 「全車指定席ひかり313号...」、停車中の放送でもこの点が強調された。
02:31 「ド・ミ・ソ・ド」の4打音チャイムに続いて車掌長さんの肉声放送。

いつも通り、携帯電話使用の注意、駆け込み乗車防止の注意喚起のアナウンスに続いて
「この電車は昭和39年10月1日の東海道新幹線開業時から35年間活躍している
新幹線0系車両で運転する臨時ひかり号でございます...」

0kei_card_19990731.jpeg

そのアナウンスでも
「本日、当列車にご乗車のお客様には“さようなら東海道新幹線0系記念乗車証”を
お渡ししています」

IMG_9409.JPG

「0系新幹線部品の発売についてご案内します」
当時(いまもあるの??)、東京駅構内にはJR東海系列の鉄道模型店があった。
販売自体は、そこのお店が担当。
この車内で申込用紙が配付され、後日、郵送で申し込む形式がとられていた。

ちなみに電動式行先方向幕が、装置と巻がセットで11万5千円など...
<ケチ鉄>の自分にそんな買い物できる訳がない。でも、何も買わないのもイヤ。
「新幹線らしさ」も考えて、この15センチ定規を1つだけ購入した。
(D・E席なら短い分、安かったけれど、やはり新幹線と言えば「3列席」!!)

……  ……

会社から仕事を自宅に持ち帰って、自宅のリビングでパソコンを開いていることが多い。
そんなとき、この車内放送を再生しながら、仕事をしていると、
あの日のことが思い出されてきて、懐かしい気分に浸りながらリラックスできる。
(その分、仕事がはかどらないという噂も...)

まわりから白い眼でみられながらも、<車内放送マニア>は辞められそうにない。
そんな自分には、通勤電車でも特急列車でも最近では当たり前の装備になった
合成音声による自動放送装置、あれの普及が残念でならないのである。
マイクを持つ機会が減って、車掌さんのアナウンス技術は、どんどん低下。
自分も録音したくなるような列車に巡り会えなくなりつつある。

鉄道趣味界でも注目されることもなく、ベテラン車掌長さんによる
個性豊かな車内放送も、すでに“絶滅危惧種”。
国鉄型車両の引退で、列車内に当たり前に存在していたものが1つ、
人知れず、消えようとしているのだ。

……  ……

199908_0kei_kodama_23.jpeg
【1999年8月頃】 東海道新幹線・東京駅

東海道区間からの0系引退1ヶ月前の東京駅。多くの方がカメラを向けていた。
それにしても、いつまで経っても、自分の中では「新幹線=0系車両」なのだ。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(36)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 4

johncomeback

さすが師匠、マニアックですね(笑)
by johncomeback (2013-09-30 07:23) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
マニアックですよね。ムフフ。でも、さすがにマニアックすぎるのか、撮影記に比べて閲覧数が伸びにくい記事でもあるのは確かです。

でも、実は「アクセス解析」の“検索ワード”では、少数ながらコンスタントに車内放送ネタを検索して拙ブログにたどり着いている方がいることを推測させるデータもあります。だから、どこかに自分と同じ嗜好の方がいらっしゃるのかなぁ...と思いつつ、時折記事にしているのです。

by あるまーき (2013-09-30 09:26) 

たじまーる

あるまーきさんのマニアック&こだわりの記事を読んで
『おーっ』と思いました。
0系が東海道新幹線から撤退する時期は、
私自身鉄から離れていまして
こんなことがあったんだあと思いながら読みました(笑)
東海道新幹線好きにはたまらない座席の線引きや
懐かしのアナログ速度計(小さいころ夢中で見てました)、
私のど真ん中ストライクねたでした(^^ゞ

by たじまーる (2013-09-30 23:38) 

あるまーき

たじまーるさん

コメントありがとうございます。
自分は、東海道新幹線は1990年頃に毎月利用していました。
実は父が公務員で、この頃、大阪・岐阜と3年近く新幹線沿線にいたので、それを良いことに中学生の自分は毎月のように<鉄>活動の足場にしていました。ちょうど、100系新幹線の全盛期、「シンデレラ・エクスプレス」のTV CMが話題になったりしていた頃でした。
当時は、0系「大窓車」も残っており、バラエティ豊かな編成を楽しめた時代でした。その当時は、あまり撮っていませんが、新幹線の話題、また、書きたいと思いますので、そのときは、また、ご感想を聞かせて下さい。
やっぱり、自分には「新幹線=0系」です。
by あるまーき (2013-09-30 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0