SSブログ

22. サハなのに...クハ112(鉄道線全線・アルプスエキスプレス) [探訪!! ちてつ百景]

人の名前だって字から受けるイメージと、実際に会ったときの印象にギャップが
ありすぎる人っていないだろうか。
例えば、自分の名前、「剛」という字が入っている。でも、このオッサンの実像は...、
いっそ両親も「鈍」とか「愚」とかでもつけてくれていたら、といった感じ。

というのは冗談だとしても、<鉄>であれば車両の記号番号を聞けば、
それがどんな車両か、頭の中で、ある程度イメージを作れることが多い。
いくらメカニカルな話題に疎い自分であっても、一応、<鉄>である限り、
車体側面や車内壁面に書かれた車番(車両の記号番号)の基本ルールくらい知っている。
ホントはこれだけで専門書ができるくらいだから自分など“触る程度”の理解だが...

0Y6C6221.JPG
【2012年10月8日11時04分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F11.0 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

でも、「なぜ、コイツがこの車番なんだ?」という珍車(?)が地鉄にも。
……  ……

02_0Y6C6253.JPG
【2012年10月8日11時07分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F7.1 1/160秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

アルプスエキスプレスの中間車(2号車)、そう、あのお姉さんが迎えてくれる車両、
この車両の“名前”は「クハ112」。

かなり、テキトーな説明をすると、「ク」は制御車、つまり“運転台付き”の意味。
「ハ」は旧3等(イロハのハ)、つまり“普通車”(JRのグリーン車は「ロ」)
まとめると、「(主電動機を持たず)運転台の付いた普通車」という意味。
運転台もなく、主電動機も持たない電車は「サ」、付随車という分類。

だから、車体側面のこの表記を見たら<鉄>として「サハ112」と思ってしまうのが
自然な流れ。これが「クハ」と言われても、「何、それ~??」と頭の中は大混乱。

03_0Y6C6217.JPG
【2012年10月8日10時24分】 富山地鉄立山線・クハ112車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F5.6 1/20秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

だから、この「アルプスエキスプレス」2号車に初乗車の時も、
「お姉さんと話したい」よりも「車番を必ず確認しよう!!」の気持ちの方が強かった。
そして、乗って確認した車内のプレートは「クハ112」。

……  ……

昭和44年の秩父線開通から、秩父-池袋間で活躍した西武特急「レッドアロー」も
後進に道を譲り、退役。そのうち6両(3両編成2本)が、
1995年(平成7年)から地鉄へ移籍した。2005年(平成17年)頃ワンマン化のため、
2連化されて以来、中間車は稲荷町でニート生活を送ることになったが...

04_0Y6C6199.JPG
【2012年10月8日10時15分】 富山地鉄立山線・モハ16013車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

地鉄を舞台にした映画が制作されるのを機に、観光列車化されることになった。
平日には2両編成で普通電車にも運用するため、1, 3号車は座席のリニューアル等を
施されたものの、本来の16010形の面影をよく残した仕様。
(「アルプスエキスプレス」として運転時も料金不要の自由席)

05_0Y6C6211.JPG
【2012年10月8日10時23分】 富山地鉄立山線・クハ112車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F4.5 1/50秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

暖簾をくぐった先の中間2号車に連結されるのが、この「クハ112」
観光列車にふさわしい内装に改造、プロデュース(?)はJR九州の列車を手がけている
ことで有名な、あのデザイナー。

06_0Y6C6251.JPG
【2012年10月8日11時06分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F9.0 1/125秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

車体にペタペタとレタリングするのもこのデザイナーの好み。
(ヒット連発だが、個人的には、この人の「作風」はあんまり好きじゃない...)

……  ……

0Y6C6102.JPG
【2012年10月8日9時42分】 富山地鉄立山線・千垣-有峰口
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F7.1 1/640秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光

この車両に始めて乗車したのは、秋の休日、立山線の普通電車・電鉄富山ゆき。
途中の有峰口から乗り込み、暖簾をくぐって2号車へ。

0Y6C6203.JPG
【2012年10月8日10時18分】 富山地鉄立山線318レ車内(許可を得て撮影)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 35.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

まず、アテンダントのお姉さんが優しく声をかけてくれる。う~ん、サイコー。
乗車券(特急の場合は乗車券+特急券)に加えて別料金210円が必要。
これを聞いて1, 3号車に退散していく乗客も多いが、料金を払うと...

08_alpsticket.jpeg

お姉さんが座席番号を書き込んだ「座席指定券」を作って持ってきてくれる。
あと、お土産として富山でよく見かけるサイコロ型の紙風船も。

0Y6C6216.JPG
【2012年10月8日10時24分】 富山地鉄立山線318レ車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F6.3 1/100秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

ちなみに、この日、座ったのは窓が見える、こちらのシート。
カウンターでお姉さんから、アルプスエキスプレスのお土産品やジュースも買える。

10_0Y6C6205.JPG
【2012年10月8日10時18分】 富山地鉄立山線・クハ112車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

あのデザイナーの“作風”だが、車内には富山の観光名所やこの列車のグッズを展示。

11_0Y6C6209.JPG
【2012年10月8日10時22分】 富山地鉄立山線・クハ112車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

窓が額縁風になっていたり...

12_0Y6C6213.JPG
【2012年10月8日10時23分】 富山地鉄立山線・クハ112車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

ソファー型のシートがあったり...

13_0Y6C6206.JPG
【2012年10月8日10時18分】 富山地鉄立山線・クハ112車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F6.3 1/100秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

グループでテーブルを囲めるようになっていたり...

と、徹底的に観光仕様に改装されているのである。

……  ……

楽しいひとときはあっという間。寺田から本線に合流し、電鉄富山へ。
折返しは特急「うなづき」号で宇奈月温泉へ。

0Y6C6246.JPG
【2012年10月8日11時05分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 100.0 mm 露出 F9.0 1/400秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

停車中には運転士さんによる、この“儀式”。
この冬も、土休日に1往復、本線の特急「うなづき」号の運用に入るとのこと。

……  ……

舌山、栃屋、浦山...銀世界を走る地鉄電車を俯瞰撮影しに、冬の間に、この電車で
出かけてみようかと計画中。

でも、「中間車がクハ」というのは、<頭のかたい鉄>にとっては、違和感ありあり。
だから、3連の「アルプスエキスプレス」を見るたびに、口ずさんでしまうのだ。

♪ クハなのに~ クハなのに~ 付随車ですかぁ~


さぁ、富山で<撮り鉄>される皆さん、鼻歌で、こんな懐かしい曲を唄いつつ
地鉄沿線でカメラを構えているオッサンを見かけたら、
それが、毎晩、この駄文を綴っている張本人だと思ってください。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 6

いっぷく

私は気が小さいから、アテンダントのお姉さんに頼めないかもしれません。
いい写真が撮れましたね。
by いっぷく (2013-01-04 04:29) 

あるまーき

いっぷくさん

コメントありがとうございます。
お姉さんに、「ブログに載せたいから...」とダメ元でお願いしたら快諾してもらえました。味をしめて、別のイベント列車で車掌をしていたときにも撮らせてもらいましたし、地鉄のアテンダントさんは話しやすい感じの方ばかりで、オッサンにとっては<乗り鉄>の楽しみが増え、嬉しい限りなのです。
by あるまーき (2013-01-04 09:13) 

しおつ

こちらの富士急行線と似てるなあと思ったら
同じデザイナーさんなのかな?
車内はずいぶんきれいになっているのですね。
本年もよろしくお願い致します。
by しおつ (2013-01-04 14:57) 

あるまーき

しおつさん

コメントありがとうございます。
仰るとおり、あのデザイナーによる「作品」です。
好みは分かれるところですが...

今年(こそ)は、富士急も中央東線も撮りに行きたいと思っていますので、
ぜひ、参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
by あるまーき (2013-01-04 23:06) 

あおたけ

これが元・レッドアローの車内!?
・・・と思わせるようなきれいなリニューアルですね~。
たしかにこのデザイナーさんの作品は各地でみかけるようになり、
ちょっと食傷気味ではありますが、一般の方からしたら、
楽しい旅を演出しているのではないでしょうか(^^)

・・・ところで、結局のところ「中間車クハ」の謎は???
by あおたけ (2013-01-06 11:29) 

あるまーき

あおたけさん

コメントありがとうございます。
やはり、珍しさはありますが、1, 3号車の自由席もキレイにリニューアルされていますので...

申し訳ありません。形式称号は謎のままです。
でも、10020系の登場時は3両固定で中間が「サハ220」でした。これが、昭和40年台に2連化されて以来、地鉄の電車は「クハ」と「モハ」ばかりだったはずなので、車両管理上、車両形式の種類を増やしたくなかったのかな...と勝手に想像しています。次に地鉄のイベントに行くことがあれば、現場の方に実際のところを伺ってみたいと思います。
by あるまーき (2013-01-06 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0