SSブログ

年の初めの撮影記(前編)常総線でリベンジ!? [常総線のキハとその仲間たち[関東鉄道]]

今日は、別の記事を先にアップする予定ではあったが、
ちょっと準備が...、ムフフ。明日には、ポチッとした上で「発表!!」と行きたいけど...
計画がまとまらない。「伊丹にするか、小松にするか、それとも...!?」
会社でも、仕事するフリをしながら、頭の中ではそんなことばかり考えていた。

それでは、先日、<速報版>として、写真を貼っただけになっている1月2日の撮影記。


2013年1月2日(水) 晴れ

2日の関東地方は晴れて、気温も上がるとの予報。
大晦日のリベンジで、常総線への出撃を急遽決定した。朝8時前の井の頭線で出発。
秋葉原からTX線。茨城県に入るあたりで車窓を見ると、青空は見えるが
空気は乾いているのに、風が塵を運んでくるのか、何か霞んでいて、
筑波山を見ることはできなかった。ちょっとガッカリ。

……  ……

0Y6C1991.JPG
【2013年1月2日9時36分】 関東鉄道常総線・守谷駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F10.0 1/800秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

守谷で常総線に乗り換え。少々待って、9:52発の下館ゆき。
下り線を横切って入線してくるキハ2400形を撮ったのが、2013年初撮影となった。
今日は曜日からしても、タラコ色のキハ101が運用に入るはず...
水海道の車庫でスタンバイしているのを車窓から確認。

0Y6C2035.JPG
【2013年1月2日11時50分】 関東鉄道常総線・玉村駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

とりあえず、向かったのは玉村駅。
常総線は、見どころと言える撮影ポイントがないのが特徴。
別に大きな橋梁があるわけでも、渓谷をゆく区間があるわけでもなく、
開けた田んぼの中を南北に走り抜けるだけ。

そんな中、唯一とも言える“常総線らしさ”は筑波山バックの構図。
大宝駅の近くのカーブが有名だが、水海道以北ならほとんどの区間で撮影可能。
だが、玉村駅の宗道側は駅から近いところで電線に邪魔されずにスッキリ撮れる。
しかも、筑波山が見えなければ、直線区間をゆく列車アップの写真に方針変更も
可能という万能な撮影地。

0Y6C2000.JPG
【2013年1月2日10時54分】 関東鉄道常総線・玉村-宗道(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 275.0 mm 露出 F7.1 1/1000秒 ISO200
シャッター速度優先AE マニュアルフォーカス WB太陽光 三脚使用

お目当てのキハ100形がやって来るまでには約1時間の余裕があった。
線路から離れているので、絡めて撮るのは難しそうだが、以前から気になっていたのが、
小さな赤い祠。電柱が林立しており、筑波山を入れようとすると電柱が目立ち、
若干撮りにくい所だったが、何とか先行列車を撮影。

ちなみにココ、祠と線路の間には比較的クルマの通行量の多い通りがあり、
被られるリスクはかなり高い。このため、キハ100をココで撮る気にはならなかった。

0Y6C2032.JPG
【2013年1月2日10時54分】 関東鉄道常総線・玉村-宗道(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F8.0 1/1000秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

常総線の線路の北東の方向に筑波山が見える。
このため、正午前にやってくるキハ100形に対しても、光線は逆光気味。
だから、筑波山はシルエットで薄く映り込むだけ、しかも、車体側面には
光は回っていない。(両サイドとも車体側面には光が来ない)
「まぁ、こんなものかなぁ」程度の出来映え。

玉村 12:16発の上り列車で三妻に戻った。
先日とは変えて、南石下側で13時過ぎに水海道ゆきとして帰って来るキハ101を
迎え撃つことにした。

もう少し南石下よりの陸橋から俯瞰するのもありだが、今日は途中の第4種踏切付近で
キハ101の顔をアップで狙うことに決定。

さて...

先行列車は白いボディの新型車。構図の確認をしただけ。
ヘッドライトと車体色の状況を考えながら、プラス補正をするかしないか、
最後まで迷ったが、補正なしで勝負を賭けた。

0Y6C2049.JPG
【2013年1月2日13時06分】 関東鉄道常総線・南石下-三妻
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 235.0 mm 露出 F5.6 1/1600秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用

とりあえず、自分にとっては今年初の「納得の1枚」となったのだった。

……  ……

大宝八幡宮への初詣往復乗車券(ミシン目の入ったA型硬券イラスト入り)を
買うためだけにわざわざ訪れた下妻駅には、手作りの時刻表が掲示されており、
初詣客で賑わっていることを感じさせてくれた。

0Y6C2058.JPG
【2013年1月2日13時06分】 関東鉄道常総線・下妻駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F8.0 1/80秒 +1段補正 ISO200
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

下妻 14:27発の水海道接続取手ゆきで守谷へ。
TX線に乗り込み、次の撮影地に向かったのである。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(27)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 6

gardenwalker

こんばんは
さっそくのご訪問ありがとうございました
ところで、久留里線から旧型キハが引退してから
関東鉄道のキハ101たちはさらに貴重な存在となりましたね
筑波山を背景に走るタラコ色、情緒があっていいですね
by gardenwalker (2013-01-05 20:10) 

あるまーき

gardenwalkerさん

コメントありがとうございます。
常総線のキハ100は仰るとおり、事実上最後の現役キハ30形となりましたので、これからも少しでも長く活躍して欲しいですね。
光線状態の関係もあって、現行ダイヤでは筑波山バックは難易度が高いのですが、できるだけ、撮り続けたいと思います。
by あるまーき (2013-01-05 22:25) 

johncomeback

仕事するフリしながら、旅行(撮影)計画を考えているのは、
僕だけじゃないんですね(笑)
by johncomeback (2013-01-05 23:07) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
ということは、johncomebackさんも...

大まかなプランを頭の中でまとめて、帰宅してから時刻表と睨めっこというのが自分のスタイルです。
by あるまーき (2013-01-05 23:19) 

あおたけ

年末のリベンジを新年早々に果たし、
ばっちりときれいなタラコ色を捕えられましたね~!
小さな祠を入れたカットものどかで
とてもいい雰囲気だと思います。(^^)
お写真を見て、私もまた常総線へといってみたくなりました。
by あおたけ (2013-01-06 11:36) 

あるまーき

あおたけさん

コメントありがとうございます。
常総線は、よく探すと貨物ホームが残っている駅や、農協倉庫、土蔵など、線路際に絡めたくなるアイテムが多く残っているので、撮っていていろいろな発見がありますね。

タラコ色のアップは、撮った自分としては、なかなか気に入っている1枚なのですが、見直すと、絞りを開き気味にしても意外と背後の電線が目立ってしまいました...
by あるまーき (2013-01-06 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0