SSブログ

さぁ、最後の「ちてつ顔」を撮りに(後半8)最初で最後の早月川 [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

いよいよ、明日の夜は...

久々に特急寝台に乗って。しかも極狭の階段付き個室「B寝台ソロ」では無くて
そちらが埋まっていたので初めての「B寝台シングル」。寝れないことは
分かっていても、久々の夜行列車の旅である。

ちなみに帰りは岡山桃太郎空港からの空路である。それにしても、貴重な機会ながら
撮影予定を全然考えていない。水島駅前に客待ちのタクシーがいなかったら、
その時点で“撃沈”が確定するということは間違いなさそう。

果たして、初めての「港東線キハ」は如何に!?

“タクシー”といえば、<徒歩鉄>としてローカル線の撮影ではお世話になる機会が
たびたびあって。そういう地方での<撮り鉄>でタクシーを使ったとき、意外と
楽しいのはドライバーさんとの会話。まぁ、他愛もない話が多いのだが、
中には地元の人しか知らない情報が出てきて...ということもある。

221_DPP_00006535.JPG
【2019年9月29日14時52分】 富山地鉄本線・西魚津駅

実はこの日、電鉄富山駅 13:30 午後の部の臨時電車を待つ間、<変態鉄>は...
……  ……

2019年9月29日(日)曇り

「雨だけは降ってこないで!!」と、そう祈りながら。幸いにも天気予報を覆し、
ドン曇りながら、雨だけは落ちてきていなかった。それでも撮影にはだんだん
厳しい明るさになってきて。露出アンダー覚悟で撮っておいて、RAW現像のときに
リカバリーする...という“奥の手”も使う状況だった。

午後の臨時電車も折返しは西魚津駅。早月加積まで往復する撮影タイムになるのだった。
もちろん、その間、乗車して車内で過ごすのも可能なのだが、<変態鉄>は撮影組。

でも、<変態鉄>が向かったのは10020形のいる西魚津駅のホームではなく
電鉄魚津側の踏切、駅前を横切る生活道路である。

222_DPP_00006544.JPG
【2019年9月29日14時52分】 富山地鉄本線・電鉄魚津-西魚津

14:53発の電鉄富山ゆきは14760形「だいこん電車」での運転。

221_DPP_00006535.JPG
【2019年9月29日14時52分】 富山地鉄本線・西魚津駅

新旧2本の「だいこん電車」の並びシーンを駅の外から望遠レンズで。
このとき、ホームではちょっとしたイベント(?)が行われていたとかいないとか...
<変態鉄>には知るよしもないのだが。

実は15時前に西魚津駅にタクシーを呼んでいたのだった。
1台のタクシーがやって来て...

「※※※(← <変態鉄>の本名)さんですか」
「はい!!」、急ぎ、乗り込むと「早月川に架かる橋のところまで」、謎の行き先。
予約電話のとき、営業所のおばちゃんに思いっきり怪しまれたのだが...

でも、このドライバーさん、違ったのである。カメラを持った<変態鉄>、
普段は静かな西魚津駅に100名近い人だかり、ホームに見える丸みを帯びた車体...

「あぁ、14722ですか??」
まさか会話にいきなり車番がでてくるなんて...これには、さすがに驚き。
自分より少し上くらいの年齢だろうか、人の良さそうなドライバー。
聞けば、むかし地鉄に勤務していたことがあって、乗務もしていたのだとか...

「むかしの同僚から、10025-10026も、14722も、今年で最後になりそうだと...」

早月川の鉄橋まではクルマでホンの数分の距離。でも、その短い時間の車内の
会話がとても楽しかったのである。

223_DPP_00006548.JPG
【2019年9月29日15時09分】 あいの風とやま鉄道・東滑川-魚津

残念ながらタッチの差で、1回目の撮影機会には間に合わず。早月加積駅で
折り返して戻ってくるときと、もう一度、今度は最後の電鉄富山ゆきとして
戻るとき、撮影機会はこの2回だけ。泣いても笑っても、10020形の走行シーンを
撮ることができる最後のチャンスになるのである。

場所は早月川の鉄橋。灰色の空に同化してしまってわかりにくいのが残念だが
後ろに見えているのは日本海。平行する道路橋からの撮影である。

通過して行くのは、あいの風とやま線の521系電車。

224_DPP_00006549.JPG
【2019年9月29日15時12分】 富山地鉄本線・越中中村-西魚津

続けて「30かぼちゃ」、時刻から考えて特急AP1列車「アルペン特急1号」だろうか。

そう、一番手前(上流)側、古びた緑色の鉄橋が地鉄電車である。
そして、この撮影で絶対に入れたかったのは、バックの観覧車である。
この早月川が魚津市と滑川市の境界にあたる。右(東)側が魚津市である。

その川べりにあるのがミラージュランドという小さな遊園地。その観覧車。

そのすぐ近くに魚津水族館がある。<変態鉄>がまだ小学校の低学年くらい
だっただろうか、祖父に連れられて、この水族館を訪れた。そのときが
<変態鉄>にとって初めての地鉄電車だったはず。電鉄魚津から
タクシーだった様な気がする。全然、覚えていないのだが、
ただ吹雪の日だったのだけはよく覚えている。

s43_DPP_00006358.JPG
【2019年9月29日15時17分】 富山地鉄本線・越中中村-西魚津

ミラージュランドの観覧車、バックには日本海が見えていて。
そこを走る2両編成の10020形電車。RAW現像のときに露出を調整しトリミングも
しているのだが、それでも、この状況下で自分としては満足すぎる1枚が撮れた
と思っている。

さぁ、もう1回だけ。

225_DPP_00006550.JPG
【2019年9月29日15時26分】 あいの風とやま鉄道・東滑川-魚津

今度は観覧車をカットして、川を跨ぐ鉄橋の感じを出したかったのだが...

後で見返してみて、そのときの自分の行動が謎でならない。
何だか非常に中途半端なカットで。再び、あいの風とやま線の521系。

そのあとにすぐ続けて...

226_DPP_00006551.JPG
【2019年9月29日15時29分】 富山地鉄本線・西魚津-越中中村

電鉄富山に向かっていく10020形。それにしても中途半端な構図である。
何を意図してこんな構え方をしたのか、撮った本人としても謎。

ただ、それを悔しがる時間は無かったのである。
10分後に来る普通電車に乗らないと、臨時電車に合流できない...
つまり、稲荷町の撮影会に...

でも、この鉄橋から西魚津駅までは歩けば30分近くかかるはずで。
三脚を畳む時間も惜しんで、底がすり減ったスニーカー...舗装道路を歩けば
足が痛くなるのだが、そんなことも気にするヒマも無く。

橋の袂の、田んぼの間の細い道に入り込んで...

地図でだいたいの方角は掴んでいたのだが...

あいの風とやま線の南側を並走している地鉄電車、簡素で見過ごしそうになる
小さな片面ホームの無人駅にたどり着いたのは、電車が来る2~3分前。

227_DPP_00006552.JPG
【2019年9月29日15時41分】 富山地鉄本線・越中中村駅

そう、西魚津駅に戻るのは到底無理。でも、早月川を渡って滑川市に入ったところに
越中中村駅があるのである。15:42発の第144列車に乗り込んで。

先ほど、早月川鉄橋で中途半端な写真を撮ってしまった、10020形の臨時電車。
電鉄富山駅に引き返す途中、越中荏原駅でドア扱いがあったみたい。
臨時電車は、いったん電鉄富山に着いたら3分ほどの折返しで、再び越中舟橋へ。

つまり...、その意図は明々白々。越中荏原駅で降りて歩けば10分ほどで常願寺川の
堤防に出られる。夕方の光に照らされて、立山連峰の山並みをバックに走る10020形。
地鉄電車の中で一番美しいシーンである。これを撮る企画だったはず。

そう、でも、雨が降り出しそうなドン曇りの17時。山も見えなければ周囲も薄暗く
これは絶対にダメだろうと、そう見込んだからこその早月川だったのである。

ということで...

やはり、荏原の常願寺川鉄橋撮影を避けて越中舟橋駅で待機している人は多かった。
最後の稲荷町ゆき臨時電車に乗るとしたら、こんどの舟橋駅進入が、
本当の本当のラストシーンとなるはず。駅の先のゆるやかなカーブには隙間無く
三脚が並んでいる状況で。<変態鉄>もギリギリ、場所を確保。

でも、手元の地鉄電車時刻表を見て「回れ右!!」、舟橋駅のホームには...

228_DPP_00006553.JPG
【2019年9月29日16時34分】 富山地鉄本線・越中舟橋駅

「えっ!!」、居並ぶ<鉄>からも、思わず、どよめきが起こったこのシーンである。
すっかり夕暮れ、暗くなった越中舟橋駅を通過するのは特急TY4列車「立山4号」、

それが、ぬぁんと...

17480形“東急さん”である。ちなみに、地鉄の特急電車には乗車券とは別に
特急券が必要。途中駅までなら100円、立山・宇奈月まで乗り通す場合は210円。
そう、別料金までとられて4ドア・ロングシートなのである。

リクライニングシート装備の16010形(もと西武レッドアロー)でも特急料金は
同じである訳で...、これで乗客の不満はないのだろうか!?
自分が乗る側だったら、絶対に一言、文句を言っていそうなところ。
まぁ、撮る側だと笑っているのだが...

さぁ、そろそろ撮影準備に取りかからないと。

229_DPP_00006554.JPG
【2019年9月29日16時38分】 富山地鉄本線・越中三郷-越中舟橋

もう薄暗くて、シャッター速度は稼げない。列車の見かけの速度を遅くするには
“正面ドカン”しかないのである。

まずは、下りの上市ローカルで試し撮り。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。