SSブログ

2008年9月 加賀一ノ宮駅訪問記 [鉄分の濃い旅行記録]

2011年までの<変態鉄>、この時期は決まって富山に居たはず。
そう、富山市...というのは、いまもちょっと違和感なのだが、越中八尾の
「おわら風の盆」、あの寂しげな...、踊りもさることながら<鉄>にとっては、
高岡、京都...、JR西日本各地のディーゼル動車が大集結。

富山-越中八尾間は特別ダイヤで運転されるのが楽しみだった。

ただ...

IMG_2186.JPG
【2008年9月3日17時29分】 高山本線・富山駅

「おわら風の盆」の期間、すべて好天に恵まれる...ことは無いといわれており。
<変態鉄>にとって初“参戦”となった2008年シーズン、9月3日は午後から
降り出した雨が、いよいよ“おわら臨”という時間になって本降りの雨に。

もちろん、そんな中でも撮り続けたのだが、途中で、<変態鉄>は
気づいたのだった。

……  ……

2008年9月4日(木)くもり

「レンズの絞りが動いていない!!」

オート撮影で撮っていても、極端な露出オーバーで真っ白な画像と、
極端な露出アンダーで真っ黒な画像と。

いまなら、マニュアル撮影に切り替えて、あるいは多少露出条件がズレても、
RAW画像で残しておいて、後で現像時に...と考えるところだが、当時の自分、
お恥ずかしながら、殆どの写真がプログラムAEで撮影、しかも画像はJPEGでしか
残していない...という。

そう、だから、当時の自分にとって
「レンズの絞り羽根が正しく動作していない」というのは、もう致命的なことで。
これがキッカケになって、カメラバッグに予備のコンデジを備えるようにした
のだった。

さて、そうなると一気にヤル気は失せるわけで。
せっかくキハ58系も走っていたのに、北陸本線に乗って富山を離れたのだった。

IMG_2334.JPG
【2008年9月4日16時20分】 北陸鉄道石川線・新西金沢駅付近

向かった先は金沢の1つ先、西金沢駅である。
JR線の西金沢駅を出て、すぐ目の前にもう1つ小さな駅があった。
いかにも“電鉄駅”といった感じだろうか、駅舎から構内踏切で繋がった
狭隘な、カーブした島式ホーム。

IMG_2337.JPG
【2008年9月4日16時20分】 北陸鉄道石川線・新西金沢駅付近

ステンレスにオレンジ色のライン。地方私鉄譲渡時に中間車への運転台取付け
改造を施したグループで、そのため、ノッペリした顔をしているが、
かつて、「日比谷線直通」の青色のサボを掲出して走っていた頃、何度も乗った
東横線の7000系電車である。

金沢市の旧市街地、西のはずれにあたるのだろうか、野町駅という自社系の
バス乗り場と同居した構造のターミナル駅から加賀一の宮駅まで16 kmほどの
路線だった。かつては、野町駅よりもう1駅先(0.8 km)の白菊町駅が
始発駅だった。また、野町駅では北陸鉄道金沢市内線に接続していたというが、
<変態鉄>が生まれる前に廃止になっている。

1991_tyuusetubasi_2_b.jpeg
【1991年7月25日】 名鉄岐阜市内線(当時)・西野町-早田

どんどん話が逸れていくが、当時の北陸鉄道は名鉄、名古屋鉄道と資本上の
関係が深く、北鉄金沢市内線が廃線になった際に、その電車たちは
名鉄岐阜市内線の近代化のために岐阜に転入、深紅の名鉄カラーになって
走っているときに、<変態鉄>も乗車する機会を得たのだった。

……  ……

当時の石川線の終点は、加賀一の宮駅。
でも、電車は途中の鶴来駅止まりになるものもあり。

駅前で写真を撮っておこうと思ったのも、やって来た電車が鶴来止まりだった
からであろうか。この当時、全然メモをとっていなかったので覚えていない。

後続の電車が加賀一の宮ゆきだった。車窓は田園地帯だったような...
眠かったのか...、車窓風景がよほど平凡だったのか...、思い出そうとしても
何も思い出せないくらい、車窓は覚えていない。

03_0Y6C2255.JPG
【2013年5月2日12時50分】 千葉県いすみ市・ポッポの丘

ただ、途中の鶴来駅には、こげ茶色の古典電機とクリーム色と朱色の塗り分けの
電車が停まっていたのを覚えている。その形の電車とはいすみ鉄道沿線の
「ポッポの丘」で再会を果たすことになる。

終着駅の加賀一の宮駅まで乗り通したのは、ホントにわずかな乗客だったような。

IMG_2339.JPG
【2008年9月4日17時07分】 北陸鉄道石川線・加賀一の宮駅(当時)

瓦葺きの駅舎は、すでに無人化されて久しい感じだったが、それでも重厚感が
あって。かつては、この地に住む人、訪れる人にとって重要な足だったことが
想像できるような...。でも、その分、何だか寂しい感じで。

IMG_2340.JPG
【2008年9月4日17時08分】 北陸鉄道石川線・加賀一の宮駅(当時)

ホームもこんな感じ。この狭さが、いかにも「ローカル私鉄の駅」といった
感じがして、きっと今だったら、列車の発車時刻ギリギリまで、あっちこっちと
カメラを向けているのだろうけれど。このときは、この駅の雰囲気を撮ろうとは
思っていなかった。(いま思えば...)

IMG_2341.JPG
【2008年9月4日17時09分】 北陸鉄道石川線・加賀一の宮駅(当時)

そのホーム、先まで進んで見るとこんな感じ。
“終着駅”っぽさはあまり感じないのだった。というのも、かつては...
昭和が平成に変わるまでは、鶴来駅からが「金名線」で加賀一の宮駅というのは
その金名線の途中駅に過ぎなかった。

IMG_2342.JPG
【2008年9月4日17時09分】 北陸鉄道石川線・加賀一の宮駅(当時)

そんなホーム端から、もと東急7000系の“顔”を撮って。

このコマで、当日の写真は終わっている。いまなら、もっといろいろなものに
手当たり次第にカメラを向けていただろうが、当時はまさかこの写真をブログに
掲載するなど...。

確か、野町ゆきの電車で終点まで乗り通し、野町駅からは北鉄の路線バスで
金沢駅に戻ったような朧気な記憶はあるのだが、その写真は1枚もない。

……  ……

鶴来駅から加賀一の宮駅までの「金名線」から「石川線」に編入された区間は
この1年後、2009年10月に廃線となっている。

あの頃、キハばかりでなく、他の被写体にも目を向けていたら...と、
時折、そんなことを思うのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 2

とし@黒猫

鶴来駅 -加賀一の宮駅間が廃線になった時は、がっかりしました。
by とし@黒猫 (2017-08-26 12:09) 

あるまーき

とし@黒猫さん

コメントありがとうございます。
白山比め神社に近く、いまだったら、この木造駅舎の雰囲気も相まって「観光路線」として再生することも可能だったかと思うのですが...。
自分は、この一度しか立ち寄ったことがなく、あまり記憶もないのですが、いま写真で見ても魅力的な駅だったと思います。

by あるまーき (2017-08-26 12:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。