SSブログ

まさか、金曜日の午後に...(都電7022号「緊急」撮影記) [都電を追って[都電荒川線]]

実はすでに別記事を書き上げていた。そう、ことでんの話題。

でも...

ちょっと用事があって新宿へ、帰宅したのは15時過ぎ。
ふとした...、ホントに、ふと眺めてみただけの、都交通局のウェブサイト、
「都電運行情報サービス」を。

「車庫」と表示されるはずの「7000形」を見ると...
7022号は“三ノ輪橋ゆき”の表示。ぬぁんと...、最近ではファンサービスのように
決まって土休日だけ稼働していた都電7000形。まさに意表を突く展開。

慌ててインスタントラーメンを食べ、カメラバッグを持って自宅を飛び出した。
まさに“緊急事態発生”である。

山手線で大塚駅には17時過ぎ。ここから...

それにしても、久々にレリーズスイッチを握る手が震えているのが分かった。


……  ……

2017年6月9日(金)曇り一時晴れ

7022号「ああおび」は早稲田ゆきとして、まもなくやって来そうな時間。
三ノ輪橋ゆきに乗って撮影地に向かうはずのところ...

そろそろ来そうだ!! 直感的に。乗ったばかりの電車を巣鴨新田電停で。

踏切が鳴ると急カーブの向こうから見えてきたのが...

001_DPP_00001270.JPG
【2017年6月9日17時29分】 都電荒川線・庚申塚-巣鴨新田

7022号「あおおび」は元気に、力強い吊り掛けサウンドを。
6月11日をもって引退するとされており、平日運用に入るのは、
今日が最後のはず。明日土曜も、たぶん日中運用に入って、日曜は撮影会。
荒川車庫でのイベントが最後の晴れ舞台となりそう。

002_DPP_00001271.JPG
【2017年6月9日17時29分】 都電荒川線・巣鴨新田電停

振り返って巣鴨新田電停に停車する姿も。
引退記念のヘッドマークは掲出しているものの、まさに普段の夕方ラッシュ。
普段通りの姿だったのである。

さぁ、早稲田まで行った7022号は30分ほどで戻ってくるはず。
でも、今度の電車が「荒川車庫前ゆき」の場合は入庫してしまう...という意味。
折返しが「三ノ輪橋ゆき」になることを願いつつ、歩いて大塚駅前へ。

「なぜ、戻ってきた!?」
実は、先日、記念1日乗車券を買いに来るとき、大塚駅前電停北側のアジサイが
ちょっと気になっていた。あと2日で現役生活に終止符を打つ、7022号にとって
最後のアジサイになるのは間違いなく。

多くの人々が行き交う駅前広場でカメラを構えた。待つこと暫し...

003_DPP_00001272.JPG
【2017年6月9日18時04分】 都電荒川線・大塚駅前電停

多くの乗客が列をつくる中、ゆっくりとこちらに向かってくる「あおおび」。
もう夢中になってシャッターを切っていたのである。

004_DPP_00001273.JPG
【2017年6月9日18時06分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

夕ラッシュ、満員の乗客を乗せて大塚駅前を出発する「あおおび」、
ちょうど早稲田ゆきが大塚駅前電停に到着したタイミングだったので、
後ろの踏切...というか歩道には山手線への乗り換えを急ぐ通勤客の姿。
そう、<鉄>なイベントでは無く、あくまで普段の都電荒川線7022号なのである。

う~ん、堪らんっ!!

そして、山手線のガード下、大塚駅前電停にはすでに後続の三ノ輪橋ゆきが
到着している。全力ダッシュで、その8900形に乗りこんだら「あおおび」の
追跡開始である。実はこの日、路面電車撮影には本来使わないはずの三脚を
持ってきていたのである。それには狙いがあった。

そう、バルブ撮影。でも、1年で一番、陽の長い時期にあたって。
普段なら撮影可能時間帯が長くなると喜ぶところなのだが、このときばかりは
なかなか暗くなってくれないことが...

ほぼ満員の車内。でも、その混雑も町屋駅前まで。
ようやく(?)、車窓は薄暗くなってきた。19時前、下車したのは荒川区役所前。
定番中の定番だが、スカイツリーバック。

ただ、時間が無い!!
荒川区役所前の2つ先が終点の三ノ輪橋。線路配置上、到着した電車はすぐに
折り返すはずで、区役所前電停の近くですれ違うはずなのである。

大急ぎで線路沿いの路地へ...

005_DPP_00001274.JPG
【2017年6月9日18時51分】 都電荒川線・荒川区役所前電停

踏切ヨコのスペースにバッグを放り投げてEOSくんを構えるのと同時に、
黄色い車体が視界に飛び込んできたのだった。もう無我夢中。

むやみにISO値を上げたくなくて。EOSくんの手ブレ補正機能にすべてを賭けて。
望遠で、1/40秒というシビアな条件でも、何とか夕景らしく撮れた。

この電車の行き先が「大塚駅前」だったことに“やったぁ!!”とひとり喜んだ
<変態鉄>だったのである。後続の早稲田ゆきに乗り込んだ。

夢中で撮っていると時間が過ぎるのが早く感じられるもので、すでに19時をまわり
都電のラッシュも一段落付きつつあった。

19時半、やって来たのは、飛鳥山電停である。
上り三ノ輪橋方面の電車は、飛鳥山電停のすぐ先で信号待ちのため
1~2分間、道路上で停車する。あの大通りの歩道、植え込みの葉っぱに
遮られて撮り方には苦労するのだが、うまくそれらをかわして。

さぁ、いよいよ。7022号「あおおび」が飛鳥山電停に。

交差点の停止線ギリギリまで前進して停車する運転士さんと、
道路に出てすぐのところ、歩行者用のスペースを空けられる位置まで前進した地点で
停車する運転士さん、2つのタイプがあるみたいで。

006_DPP_00001275.JPG
【2017年6月9日19時44分】 都電荒川線・飛鳥山-王子駅前

この「あおおび」の運転士さんは“後ろ派”だったみたい。構図を微調整。
道路信号の関係上、停車時間は十分にあるのだが、でも、いったん緩めて
EOSくんの角度をちょっと変えて、水準器をチェックして...

「7000形の走行シーンを撮るのもコレが最後」
試し撮りの時と違って、慌ててしまって...。
レリーズスイッチを握る手が、ちょっと震えているのが自分でも分かった。

7022号の台車付近で道路信号が反射しているみたいで、何だかそれが目障り
というかちょっと気になったが、それでも、十分に納得できる1枚だった。

007_DPP_00001277.JPG
【2017年6月9日19時47分】 都電荒川線・飛鳥山-王子駅前

「あおおび」の続行でやって来た三ノ輪橋ゆきは9001号車だった。
カメラを片付けるのをいったん止めて、その姿を撮って。

20時、夕ラッシュの終わった大塚駅前ゆき乗り込み、空席に腰を下ろすのだった。

すでに「とげぬき地蔵縁日」の増車運用さえも7000形を使わずに賄えるはず。
今日はそれほど出庫していた電車の数は多い日では無かった。にもかかわらず...
金曜日の午後から、7022号「あおおび」を運用に入れてくれたのは、
都交通局からの<変態鉄>への...、いや、都電ファンへのプレゼント
だったのだろうか。17時から20時まで、3時間にわたって荒川線沿線を駆け回った
<変態鉄>だったのである。

あぁ、持ち帰っていた仕事が終わっていない。

……  ……

日付変わって今日、6月10日は、たぶん、都電7000形の最終運行の日になる。
最後まで残ったのは、7022号「あおおび」。非冷房時代の塗色に塗り戻され
それ以来、<変態鉄>が都電荒川線を訪れるときの“最大のお目当て”だった。

そして、6月11日には7000形の引退を記念して荒川車庫で撮影会が催される。
そのハガキを待っていたのだが...

008_IMG_20170609_0001_3.jpg

ようやく。一昨日、木曜日の晩、帰宅したらそれが届いていたのだった。
勝負は10分間、どうやら天気は大丈夫そうで。

ちなみに、撮影会参加者以外も7000形を見ることができるコーナーが準備される
のだとか...。とにかく、11日は朝から荒川車庫へと出撃する。

……  ……

そうそう、18時の大塚駅前でアジサイと「あおおび」を撮ったカット。
これを撮りながら、もちろん<変態鉄>も上の山手線ホームに到着している電車、
気づいていた。

009_DPP_00001276.JPG
【2017年6月9日18時06分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

「あおおび」がアジサイの所を通過した瞬間、ズームリングを...

ちょっと強引というか、無理矢理感が強いが、7022号と山手線E235系の並びも
最後の最後に撮ることができたのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0