SSブログ

年越しは「ちん電」で(3)日本最低峰登頂記 [町歩き(鉄分薄め)]

 「いまの自分には、何かが足りない」
最近、そんな思いが強かった。その“何か”がずっとわからず(笑)。
それで、ずっと悩んでいた。

でも、あるとき、その“何か”がわかったのである。

s1_DPP_5633.JPG
【2016年11月6日8時26分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜-城見ヶ丘

そう「いすみのキハ」、DMH17Hエンジンのあの“煙分”が欠けていた。
明日、土曜日の天気予報は「晴れ」。あとは早起きできるか否かが最大の問題。

果たして、明日の記事は<速報版>になるのか?? 乞うご期待。

さて、日本で一番高い山と言えば富士山。
標高3,776メートル、富士山の美しい姿は<撮り鉄>にとっても“特別な存在”。
「富士山バック」は多くの方が狙っている。もちろん自分も、通い詰めている
撮影地があるくらい。

では、日本で一番低い山は??
仙台郊外の日和山とするのが一般的だが、測量の二等三角点が置かれている
「山」としては「日本で一番低い山」の地位を保っている。

001_DPP_00000420.JPG
【2016年12月31日10時51分】 大阪府大阪市港区築港付近

地元商店街が中心になって、その“日本一低い山”で街を盛り上げていこうと
するあたり、何だか大阪らしさというか...、一度、行ってみたかった。

今日は<鉄>ブログからは少し離れて、その登頂記をば。
……  ……

2016年12月31日(土)晴れ

ちょっと“回り道”になってしまったが、地下鉄・大阪港駅の先の交差点を右折。
商店街には家族連れを中心に大勢の人。

010_DPP_00000418.JPG
【2016年12月31日10時50分】 大阪府大阪市港区築港付近

「天保山」と言えば、いまでは“世界最大級の水族館”として、
ジンベイザメで有名な「海遊館」、それに隣接するマーケットプレイスなど
安治川河口に広がる一大レジャースポットになっている。ちなみに、対岸がUSJ。

だから、“山行”ではなくレジャーで訪れている人たちで混雑しているのである。

002_DPP_00000421.JPG
【2016年12月31日10時50分】 大阪府大阪市港区築港付近

そんな大観覧車を道路の向かい側に見ながら...
そう、昨日の記事の最後の1枚は、観覧車を真横から見る位置に立っていた...
ということ。

003_DPP_00000419.JPG
【2016年12月31日10時50分】 大阪府大阪市港区築港付近

さぁ、改めて商店街の案内図を確認して“登山口”に向かわないと。
皆さん、突き当たりを左折、でも、自分は右折すれば良いわけで...

004_DPP_00000196.JPG
【2016年12月31日10時55分】 大阪府大阪市港区築港付近

大勢の観光客の方と分かれて右折すると水上消防署の手前に、ごく普通の
町の中の公園が。天保山公園である。

005_DPP_00000424.JPG
【2016年12月31日10時55分】 大阪府大阪市港区築港付近

その入口、道路に面して地元自治体の掲示板があった。
いやいや、町内会のイベントなどの...
ホントに街中の公園といった感じである。そこには「標高 1.3メートル」。

006_DPP_00000433.JPG
【2016年12月31日10時56分】 大阪府大阪市港区築港付近

さぁ、公園に入る。目の前にあったのは「天保山跡」の碑。
資料からこの天保山の歴史などをまとめておくと、江戸時代、1831年(天保2年)、
安治川の浚渫工事に伴う土砂を積み上げた「築山」。約20メートルの高さだった
と伝えられている。江戸時代末期には外国船からの警護のための砲台が築かれ、
明治初期には、高さは7.2メートルほど。
その後、高度成長期には地下水の汲み上げによる地盤沈下で標高は5メートルを
下回るようになり、いったんは国土地理院の地形図から「天保山」の表記は
抹消されたのだが、地元の要望により、1996年に“復活”を果たしている。

そんな天保山。

03_DPP_00000197.JPG
【2016年12月31日10時56分】 大阪府大阪市港区築港付近

天保山公園に足を踏み入れると、その正面には長い階段!!
「さぁ、一気に登頂!!!」と、気合いが入るが...

007_DPP_00000434.JPG
【2016年12月31日10時57分】 大阪府大阪市港区築港付近

登り切ったところには、船の帆をイメージしたのか...何かの
モニュメントのようなものと東屋がある広場のようになっていて、
“山頂感”のない頂上に来てしまったようである。

天保山の山頂を目指すつもりで、違う山に向かってしまったのか??
ということは...

  もしかして、自分は遭難してしまったのだろうか??

急速に襲ってくる不安、日帰り登山を考えていたのでカメラバッグとパソコン
着替えが入っているだけのバッグ。食料も飲料水も持っていない。
はたして...。

下りるべきか...、迷ったが、前方には別の下りる階段が見えた。
そこに賭けてみることにしたのである。

05_DPP_00000199.JPG
【2016年12月31日11時04分】 大阪府大阪市港区築港付近 (写真は帰りに撮影)

階段の先には、ちょうど堤防のような...、
その尾根伝いにさらに分け入っていくと、前方、海をバックに。

008_DPP_00000425.JPG
【2016年12月31日10時59分】 大阪府大阪市港区築港付近

前方に木製看板が見えてきた。その「天保山々頂」の文字を見て...
いやはや、この感動は...

009_DPP_00000427.JPG
【2016年12月31日11時01分】 大阪府大阪市港区築港付近

何ものにも代えがたい。苦節、3分、ようやく登頂に成功したのである。
手前側、舗装されている部分に見える四角形の小さなものが「二等三角点」。

この写真を撮って、先ほどとは少しルートを変えて公園入口...もとい、
登山口へと引き返したのであった。

……  ……

さぁ、観覧車の前の交差点を左折して...

010_DPP_00000430.JPG
【2016年12月31日11時26分】 大阪府大阪市港区築港付近

商店街の中の1軒の喫茶店へ。
おばちゃんに、コーヒーとサンドウィッチを注文しながら、

「あのぅ、さっき、天保山に登って...」

011_画像2 - コピー.jpeg
(画像は一部加工してあります)

“おまけ”に天保山のステッカーを添えて、「登頂記念書」を出してきて
くれたのである。天保山商店会に入っているお店でお願いすると、これを
発行してもらえるのである。

ちなみに、この喫茶店。

012_DPP_00000429.JPG
【2016年12月31日11時10分】 大阪府大阪市港区築港付近

壁面には、昭和の頃の天保山周辺の写真が展示されていて。
自分の座ったテーブルのヨコには大阪市電の姿が。写っているのは、
2600形だろうか。朝からの空腹、サンドウィッチで一息ついて、
地下鉄の大阪港駅へと戻ったのだった。

……  ……

というわけで、マジメな“山系”ブログを書いていらっしゃる皆さんから
お叱りのコメントが殺到しそうなこの記事だが、次回からは、再び、
<鉄>ブログに戻るのでご安心を。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(28)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 2

johncomeback

「天保山」のレポート楽しみに待っていました(^^)
by johncomeback (2017-01-28 22:53) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
日和山とは、また違って都市部にありますので...
地下鉄の大阪港駅から徒歩5分ほど、便利なところですし、ぜひ、一度お出かけ下さい。
by あるまーき (2017-01-28 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0