SSブログ

激変の地、富山駅のいま [富山で撮った]

上野から信越線・北陸線を走っていた特急「白山」、これで富山まで6時間。
幼稚園・小学校時代は、長期の休みになる度に家族で富山に帰省した。
その帰りは、必ず、富山を夕方に発つ「白山6号」、489系なんて形式名は
知るよしもなかったガキだったが、ボンネットも電気釜も、
すべて国鉄特急色だったのを覚えている(国鉄当時だから当たり前)。

IMG_6267.JPG

(写真はイメージです(笑))

でも、6時間は長かった。直江津駅で座席の向きを変えたこと、横川駅では、
いつも母が自分たちを車内に残して「峠の釜飯」を買ってきてくれたこと...
ベテラン専務車掌の「特別急行、白山6号...」という車内放送。
そう、あの頃の特急は「とっきゅう」ではなかった。「とくべつきゅうこう」だった。
断片的ながら、そんな記憶は鮮明に残っている。

その富山駅の“いま”を見に行った。

……  ……

新幹線開業に合わせて高架化されることになり、数年前から
従来の駅舎の西側にできた仮設駅舎になり、バスや地鉄との乗り換えは不便になり、
思い出の駅舎もステーションデパートも姿を消し...

<変態鉄>の興味の対象も地鉄電車にシフトし、富山駅からはすっかり足が遠のいた。

そんな折、富山駅を訪れようと思ったキッカケ。

それはsuzuran6さんから頂戴していた、こちらのコメント。
拙ブログ、4月28日の記事(→ こちら)。

cmt_0428.png

でも、情けないかな。<変態鉄>の回答は...


思いだしてみたものの、北陸本線のホームに売店(JR系のコンビニ)とともに、
あったような気もするし、なかったような気もします。
ごめんなさい。5月中に一度富山に行く予定がありますので、
そのときに確認したいと思います。いましばらくお待ち下さい。

<富山鉄>の一員として何とも情けない限り。
もちろん、JR富山駅だって数え切れない程、訪れている。
でも、駅内の細かい様子はあまり気にしていなかった。そんな自分に気づいて、
改めて入場券を買って、富山駅に“潜入”したのは地鉄を撮りに訪れた
11日日曜の夕方のこと。

2014年5月11日(日)晴れ

0Y6C9250.JPG

かつて「駅裏」として貯木場や国鉄の操車場だけの寂しい感じだった駅北側も
いまや「駅北」としてオシャレなスポットに変貌、その駅北はカナルパークホテルが
<変態鉄>の“定宿”。客室からはインテック本社ビルに見守られ、
立山バックに走るライトレール(旧富山港線)の大俯瞰が撮れる。

0Y6C9252.JPG

さて、北口から富山駅へ。見送る相手も居ないオッサンが入場券で駅ホームに入るのは
怪しさ満点。あえてカメラバッグからEOSくんを取り出した姿で<撮り鉄>アピール。

「おおっ、いいレンズ使っているね!!」
「機材だけは、ねっ」

改札の駅員さんと言葉を交わして、きときとくんに見守られてホームへ。

0Y6C9254.JPG

やって来たのは3・4番ホーム。主に北陸本線の高岡・金沢方面の列車が発着する。
来年には新幹線開業で、「並行在来線」として第3セクター化される北陸本線、
ローカル列車と貨物だけになるので、この特急列車の案内表示も今年限り。
“特急街道”から“ローカル線”に変わろうとしている。

0Y6C9255.JPG

いまの駅構内の様子はこんな感じ。
“仮設ホーム”感が漂っている。奥に見えるカギ形ホームは高山本線のりば。
“飛越ゴハチ”のときは、あのホームで撮っていた。

0Y6C9257.JPG

この仮ホームがある場所が、かつての“駅裏”、駅ホームの北側に当たる。
旧ホームは取り壊され、さらに高架ホームが姿を現していた。
明るい感じの高架駅は、自分としては、どうしても富山駅のような感じがしない。

0Y6C9259.JPG

その3・4番ホームの高岡側先端に向かってみた。奥の方にかすかに神通川鉄橋。
そして、ホーム上には売店“CHAO”を挟んで...

0Y6C9261.JPG

ありました!! ありましたよ!! suzuran6さん!!
“CHAO”の隣で盛業中の「立山そば」。ホーム上はここだけになってしまった。

0Y6C9267.JPG

ちなみに魚津・糸魚川方面の5・6番ホームは、東富山寄りに売店はあるものの
「立山そば」はない模様。

0Y6C9269.JPG

などと、怪しげにホーム観察をしているうちに、隣のホームには名古屋からの
特急「ワイドビューひだ」が到着。もしかして、コレが最後まで富山に発着する
特急型と言うことになるのだろうか。分割民営化後の“JR第一世代”のキハ85系、
こちらは、いつまで走り続けられるのだろうか。

さて、階段を渡って、南口(正面玄関)方面に向かってみる。

0Y6C9270.JPG

液晶画面の発車案内。とりあえず、記録だけ。
「北越」まで待って撮っていきたかったが...、翌朝が早いので。

0Y6C9271.JPG

向こうに見えるのは高山線ローカルのキハ120。
このホームから出発するゴハチニハチを追ったのも、すでに3年前の話となった。

0Y6C9273.JPG

階段を下りて...
でも、ここから改札口までが遠いこと遠いこと。

0Y6C9275.JPG

こんなカギ形通路で、旧駅部分を通り抜けないと南口(正面玄関)の改札には
たどり着けない。富山駅からJR線を利用の場合には、時刻表に書かれた出発時刻に
5分程度の余裕を持って到着する必要がある。
ちなみに、駅前広場も工事中、迂回を強いられるので、JR線と富山地鉄の乗り換えは
急ぎ足でも10分程度を見ていないといけない。

0Y6C9277.JPG

第3セクター化により、北陸本線は「あいの風とやま鉄道」に。
オッサンとしては“あいの風”って言うのは、ちょっと照れくさい。
「そこに愛はない!?」のだ。

0Y6C9279.JPG

ホーム側を振り返って。仮設感満載。

0Y6C9280.JPG

<変態鉄>としては、もうしばらく実現しなくて良かったのに...
と、思っていることは内緒にしておきたい。

0Y6C9281.JPG

JR東日本所属となるE7系は東京-長野間で営業運転を開始、西日本所属となるW7系は
“白山車両所”(石川県)への搬入がはじまっている。
もう間もなく、この新幹線の実車が富山駅にもやって来る日が来るのだ。

0Y6C9282.JPG

延々と歩いた先にようやく改札口が見えてきた。

0Y6C9284.JPG

ようやく南口に到着。改札口を背にして左側には待合室がある。
その待合室の中に、もう1つの「立山そば」の存在を確認。
でも、大勢の人で賑わっており、小心者の自分、写真は取り損ねた。

0Y6C9285.JPG

と、夕暮れの富山駅を後にして、夕食を食べにでかけたのだった。

……  ……

拙ブログ開設から間もない頃の記事。(→ こちら)。
2009年9月、“おわら臨”に充当されたキハ58・28形を撮りに行ったときの富山駅。

IMG_6806_b.jpg

“おわら”の格好をした駅員さんが改札するのは、この期間の富山駅の風物詩。
その奥、キハ47は高岡から応援に入った編成。臨時快速・越中八尾ゆき。
改札のすぐ先にホームがあり、そこに列車が発着する...

これこそが、国鉄時代からの“玄関駅”の風情であり、幼少の頃からの
自分の記憶にも鮮明に残っている、“正しい富山駅”。

IMG_7170_b.jpg

でも、この編成でなければ...、譬え、ボンネット485系「雷鳥」でも、
このホームに発着する風景は、富山駅を度々訪れる<変態鉄>にとっては
気にも留めないような光景だったのである。
(中学生の頃、富山駅構内で大量に撮った記憶があるが...、ネガがない。)

富山駅の様子というのは「当たり前すぎる景色」、何とも勿体ないのだが、
ほとんど撮ったことがなかった。まぁ、それをネタにして記事を書いた(→ こちら)自分、
図々しいというか、何というか。 

IMG_2843.JPG

これ、2012年8月の富山駅。現在もこの仮設駅舎。
そして、将来的には、地鉄線も電鉄富山-稲荷町間も「あいの風とやま鉄道」に
合わせて高架化されるという。だから、あの頭端式ホームは後悔することのないよう
キッチリと記録しておきたいと思っているのである。

と、強引に地鉄ネタに持っていって、この内容軽薄意味不明な記事の結びとしたい。

(※)富山駅の現状を撮影した写真は、すべて2014年5月11日18時~19時に
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USMで撮影。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。
b
nice!(31)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 4

ミスター仙台

北陸本線も東北本線の様にローカル列車と貨物の路線に変わるのですねぇ~
新幹線開業でプラスの面もあれば、
マイナスの面も・・・
私は東北新幹線開業で、
在来線への魅力が激減したので私的にはマイナスでした。
by ミスター仙台 (2014-05-15 12:48) 

あるまーき

ミスター仙台さん

コメントありがとうございます。
新幹線の功罪、難しい問題だと思います。「経済効果」という言葉ばかりが取り上げられる一方、地域輸送へのマイナス面(特に「並行在来線」の経営分離が行われるようになって以降は...)だけでなく、地域経済にも必ずしも明るいことばかりではないようです。
それにしても、北陸本線が3セク化されるとは、上越新幹線ができる前の時代から見てきた者にとっては、寂しさばかりです。

by あるまーき (2014-05-16 01:02) 

suzuran6

ありがとうございm(__)m
2件の現存を確認して頂き、現在帰宅途中の電車の中、口の中はよだれでいっぱい、なぜか鰹のだしの香りがする様な妄想・・・富山では「立山」金沢では「白山」違った味を楽しんでおりました。
天玉そば た・べ・た・い!!
by suzuran6 (2014-05-16 19:38) 

あるまーき

suzuran6さん

コメントありがとうございます。
この仮設駅、新幹線工事の進捗に伴って、訪れる度に少しずつ変化していますので、ぜひ、お早めに富山にお越し下さい。特に、ホーム上のお店は、来春以降、富山駅を通る北陸本線は、単なるローカル線になり、特急の発着などもなくなりますので、新幹線側に移るのか、それとも...
予断をゆるさない状況かと思います。
by あるまーき (2014-05-17 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0