SSブログ

「房総の平日」は予想以上に充実の<鉄>旅だった(速報版) [とりあえず<速報版>]

うん、今日の話題は丸ノ内線??

0Y6C2323.JPG

実は、いま、このブログを千葉県茂原市のホテルの一室で更新しています。
「しなの鉄道」撮影記の詳細版も書かずに、次の遠征に来ています。
目的地は、「いすみ鉄道」。今日はキハの運転はなし。
明日は、キハたちを朝一から撮りたくて前泊となった訳です。
「い鉄」と営団丸ノ内線の赤い電車の関係がわかれば、あなたは<ディープ鉄>。

今日は、「キハの走らない、いすみ鉄道」を初体験。
これが楽しかった。道に迷ってイライラしたけど...
という訳で、今日一日で見てきたものを単に羅列する形式で。
詳しい説明は、後日、<詳細版>で。(↑ 何てテキトーな記事だ!!)
……  ……

2013年5月2日(木) 雨のち晴れ

0Y6C2169.JPG
【2013年5月2日9時33分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F6.3 1/125秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

圏央道経由に変更された京成高速バスで大多喜バス停は9時10分過ぎ。
大多喜駅に着くと、乗客の姿のない構内で、自費養成運転士の皆さん(?)が訓練中。
雨の中、いすみ202号車がひっそりと停車していた。
実は、この写真、藤の花の淡い紫色と黄色いムーミン列車のコントラストを
表現したかったのだが...、相変わらずの腕前。

0Y6C2182.JPG
【2013年5月2日9時39分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 180.0 mm 露出 F5.6 1/60秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

庫内にキハ28の姿。「飛越ゴハチ」で追いかけたキハ28 2346、
富山から搬入され、房総の地で、まさかの現役復帰。
お披露目会には参加したが、走っている場面を明日撮ることにしている!!!!

0Y6C2208.JPG
【2013年5月2日10時32分】 いすみ鉄道・上総中野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F7.1 1/200秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

目的地は国吉だったが、上り列車が11時過ぎまでないので、時間つぶしに上総中野。
平日、キハ52+キハ28は走らない日なのに、多くの<鉄>がカメラを向けていた。
いすみ鉄道の魅力はキハだけではない...

0Y6C2210.JPG
【2013年5月2日10時33分】 小湊鐵道・上総中野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 110.0 mm 露出 F10.0 1/400秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

接続の小湊鐵道はキハ200が、何と3連でやって来た。
カメラを構えていて、ついつい慌ててしまった。(団体増結だった模様)

0Y6C2323.JPG
【2013年5月2日13時12分】 千葉県いすみ市・ポッポの丘
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F8.0 1/640秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

国吉で降りて、道に迷って彷徨って、タクシーを呼んでやって来たのがココ。
写真は撮りづらいですが、楽しいポイントでした。

0Y6C2346.JPG
【2013年5月2日13時19分】 千葉県いすみ市・ポッポの丘
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F11.0 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

全体像はこんな感じ。でも、この背後に「貴重な編成モノ」が鎮座している...
それは、後日。卵かけご飯は、おいしかった。

0Y6C2445.JPG
【2013年5月2日14時38分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 235.0 mm 露出 F10.0 1/640秒 -2/3段補正 ISO1250
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

再び、国吉駅。朝から降っていた雨も上がり、房総の午後は気持ちいい青空。
黒い方の駅ネコ、駅舎内でキャットフードを食べ、ホームの花壇裏へ。
お昼寝タイムにカメラを向けられ、ちょっと不機嫌。

0Y6C2464.JPG
【2013年5月2日15時09分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 85.0 mm 露出 F8.0 1/200秒 ISO200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

その数十メートル先では、同じ房総の地で活躍した、2両が日向ぼっこ。
それぞれ内房線と外房線から分岐して、内陸に入っていく路線を走った2両。
現役を引退して、いま、何を語っていたのか。

0Y6C2473.JPG
【2013年5月2日15時56分】 いすみ鉄道・大原駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 260.0 mm 露出 F7.1 1/400秒 ISO200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そして、最後は大原駅。
降り立つ旅行客に「写真撮りましょうか??」
観光客を迎え入れる、いすみ鉄道の職員さんたちの暖かさが感じられた瞬間。

……  ……

と、まぁ、こんなことをしていた1日だったのでした。
3日の深夜に帰宅予定。コメントや「nice!」のお返しが遅れることを
お詫びいたします。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(29)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 7

ma2ma2

丸ノ内線、懐かしいですね。
この車両は確かアルゼンチンで走っていると聞いた事があります。
by ma2ma2 (2013-05-03 10:47) 

T_saga

あるまーきさん、「あの卵」を食べたのですね。
私も行きたいのですが、主に資金面の都合で行くことができないのが悔やまれます。
by T_saga (2013-05-03 19:25) 

あるまーき

コメントありがとうございます。

☆ ma2ma2さん
仰るとおり、ブエノスアイレスの地下鉄にまとまった両数が譲渡され、あの赤い塗装のまま走っているかと思います。ただ、地球の裏側ですから...、あと、撮影許可を得るのも大変だとか。
(海外の話題にはとことん疎いので、違っていたら申し訳ありません。)

☆ T_sagaさん
卵掛けご飯で食べました。しかも、あの、北陸ゆかりの朱色とクリームに塗り分けられた、あの車内で食しました。
ちなみに、自分は、常時、資金および時間の不足に悩まされております。
でも、あの往復葉書が戻ってきたら、何としても富山にはせ参じますので、そのときは、よろしくお願いします。
by あるまーき (2013-05-03 23:44) 

UZ

遠征お疲れ様でした。
先々月知人と大多喜ヘ行った際にポッポの丘へ立ち寄りました。千葉都市モノレールだけでなく寝台特急日本海の車両も展示してました。
い鉄の社長自身が何もないですと仰っていましたが、どうやら大多喜は鉄道の町としてディープな魅力がありそうに思えました。

ちなみに職場で話した際、千葉在住の同僚から何故行ったのか不思議がられました。本人は高校時代に部活で一度行っただけだそうです。
by UZ (2013-05-04 00:07) 

あるまーき

UZさん

コメントありがとうございます。
あの社長さんのスタンスには賛否両論あるみたいですが、少なくとも「いすみ鉄道」が“牽引役”となって夷隅地方の活性化に寄与していることは間違いないと思います。人車軌道にはじまり、単端など、房総・夷隅地域の鉄道の歴史というのは、なかなか深いモノがありそうです。
キハだけでなく、そういった存在にも注目していきたいと思っています。

by あるまーき (2013-05-04 00:15) 

やぶお

「鶏卵農場 ポッポの丘」・・・私もおととしの夏に訪ねています。
しかしそのときは、まだ整備中のような光景でありまして、
特に目を惹いたのが、あるぷすのまきばさんもお詳しい加越能鉄道の路面電車でした。

今回営団地下鉄の400形も仲間入りしたのですね。
この塗装だとポッポの丘でもひときわ存在感があるのではないでしょうか。
しかもお話のように454という見事な回文電車でありますね。
この営団車両は内部にも入れるのですね。
これは地下鉄ファン必見ですね。
それにしても昭和31年にこれだけの電車が完成していたとは・・・
世の中がまだ貧しかったころのこと・・・これは画期的なことですね。

HPによれば。
あの羊蹄丸のDE10や24系寝台車も展示されるようですね。
まるで千葉の鉄道博物館。
しかも入場無料とは・・・
屋外展示が気になりますが、
末永く状態よく飾ってほしいです。
耳寄りな情報に感謝しています。
いすみ鉄道とセットで今度回ってみます。


by やぶお (2013-05-06 08:55) 

あるまーき

やぶおさん

コメントありがとうございます。
454をはじめ、各地で解体予定になった車両を次々に受け入れています。お話のDE10+24系寝台車も、すでに、一段高い所に安住の地を得ておりました。寝台車を除いて、各車両の内部に入ることができますので、駅からのアクセスは少々不便ではありますが、撮影の合間にぜひ一度行かれると良いと思います。
by あるまーき (2013-05-06 09:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0