SSブログ

19. 青い屋根、赤い花、そしてサル(本線・愛本駅) [探訪!! ちてつ百景]

宇奈月温泉ゆきの電車で行くと、電鉄黒部を過ぎて15分ほどで
車窓は田園地帯から、山あいの風景へと変わる。下立を出て南に進路を変え
トンネルを抜けると、やがて青い屋根の小さな駅に到着する。

01_0Y6C5392.JPG
【2012年10月7日14時01分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F11.0 1/200秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

愛本駅を訪れたのは、冷たい雨の降る10月の日曜日。

なんて書いている割には、毎度の如くT_sagaさんのクルマで連れてきてもらったのだが。
優雅なつくりの青い屋根の木造駅舎...、趣のある駅舎だが無人化されて久しく、
荒廃した印象はないが、それでもくたびれた感じだった。
……  ……

02_0Y6C5347.JPG
【2012年10月7日13時54分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F6.3 1/400秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

「何かいる!?」
ホームにも線路上にもたくさんのお猿さん。カメラを向けると群れは木々の中に
消えていったが、この駅を観察している間に、何度かその姿を見ることができた。

03_0Y6C5393.JPG
【2012年10月7日14時02分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F7.1 1/125秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

県道からは細い路地に入った突き当たりのような場所に、駅舎が建っている。
ちょうど関西電力新愛本変電所の裏手に当たる位置にあるので、余計に寂しい感じ。
この駅前の道は行き止まりではなく、駅舎横には踏切があるにはあるが...
踏切の向こうには未舗装の道(?)が続くだけ。集落は見つからない。

0Y6C5358.JPG
【2012年10月7日13時58分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F7.1 1/160秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

さよならの向こう側...、いや、踏切の向こう側には曼珠沙華の花が咲き誇っていた。
冷たい雨の降る肌寒い日、灰色の空のもと、真っ赤な花の色が印象的だった。

04_0Y6C5352.JPG
【2012年10月7日13時56分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F10.0 1/200秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

駅舎から数段の石段を上がったところにあるホーム、中央付近に待合室のある
地鉄ではよく見かける配置。
いまでは駅舎のある側に、この1面のホームがあるだけ。

05_0Y6C5350.JPG
【2012年10月7日13時55分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F10.0 1/200秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

しかし、そう、踏切の向かい側にもホームがあった痕跡がハッキリと残っている。
もともとは相対式ホーム2面2線式の、交換可能な駅だったことが見てとれる。

……  ……

06_0Y6C5413.JPG
【2012年10月7日14時09分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F6.3 1/125秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

撮影していると、遠くから電車の音が聞こえてきた。
やって来たのは14760形の特急「うなづき」号。
いまでこそ、寂しい駅だがここも特急停車駅。乗降客はわずかだが...

なぜ、ここが特急停車駅?
この地域の歴史を調べてみるまで、自分にとって謎だった。

黒部川での水力発電を目的に建設された黒部鉄道。
愛本駅は1923年(大正12年)11月、この黒部鉄道の駅として開業した。
1943年に県下の交通事業を統合する形で富山地方鉄道が発足、その黒部線の駅となり、
同年中に昇圧され、富山から宇奈月まで直通運転が実現した。

大正時代の開業当時、この駅周辺は愛本村。
1954年(昭和29年)周囲の村といっしょになって宇奈月町となり、その町役場は
愛本駅のすぐ近く、駅前の道を県道に出た当たりに置かれた。
そう、だからこの駅は宇奈月町の中心駅、玄関口だったのだ。
宇奈月町は2006年に黒部市と合併、旧町役場は黒部市役所の出張所となっている。

だからクルマ中心になる以前は、町役場への用務客などの利用があったと考えられ、
特急停車駅となっているのも納得できる。もしかしたら、駅前から役場にかけての
道沿いにも旅館や商店が建ち並んでいたのかも知れない。
もし、そうだとしても、少なくとも、いまではその面影は全く残っていないが...

……  ……

では、冒頭の写真にもある青い屋根の駅舎内を探検してみよう。

07_0Y6C5444.JPG
【2012年10月7日14時14分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F4.5 1/50秒 ISO3200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

狭い駅舎内、窓口はベニヤ板で塞がれている。ベンチには座布団も置かれ
あまり荒廃した印象は受けない。

08_0Y6C5437.JPG
【2012年10月7日14時12分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 35.0 mm 露出 F3.5 1/30秒 +1段補正 ISO3200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

地鉄の駅で、駅舎内に便所がある構造は意外と少ない。
青色の「便所 WC」の看板も懐かしい感じ。ちなみに中は...
昔ながらの「駅のトイレ」といった感じ。(食事中の方、申し訳ありません)

09_0Y6C5443.JPG
【2012年10月7日14時14分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F4.5 1/30秒 ISO3200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

朽ち果てた看板に残っていた「宇奈月町役場」の文字、地図の右下がこの駅の位置。
すでに、地鉄バスに愛本に乗り入れる路線はない。
他にも、停留所以外でも停まるという「自由乗降バス」の案内も残っていた。

10_0Y6C5445.JPG
【2012年10月7日14時14分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F4.0 1/40秒 ISO3200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

トイレの反対側の壁には、何だか懐かしい感じ、昭和の匂いプンプンの
靴屋さんの看板。高山店といえば岐阜県の飛騨高山のことだろうか?
富山県東部の山間部の小駅の広告で...、ツッコミ所のある看板だと思う。

……  ……

11_0Y6C5458.JPG
【2012年10月7日14時18分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F7.1 1/125秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そう言えば、ホーム待合室の壁にもツッコミ所満載の看板を発見。
いや、もちろん「皇国晴」の駅名琺瑯看板のことではない。となりの注意書き...

ここまで倒置法を多用した文章って、そう見かけない。
最後の注意、「踏切は左右確認!」は確かにその通り。でも「愛本駅で」とわざわざ
断っているのはなぜ? 他所の踏切では左右を見なくても良いの?

年甲斐もなく、そんなことをツッコミながらニヤついていたのである。

0Y6C5396.JPG
【2012年10月7日14時06分】 富山地鉄本線・愛本駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

ふと見ると、そんなこと我関せず。お猿さんがホームでくつろいでいた。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0