SSブログ

続・番外編 2日限りの“晴れ姿” [探訪!! ちてつ百景]

「鳩マーク」は京阪特急のシンボル。“特急”であってこそ、その輝きを増す。

1_0Y6C9080.JPG
【2012年11月4日9時38分】 富山地鉄本線・稲荷町車両区
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 200.0 mm 露出 F5.6 1/125秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

渋みのある黄色と臙脂色の塗り分け、前面に輝く「鳩マーク」...
三条(京都)と淀屋橋(大阪)を結んだ、伝統の京阪特急の姿。
関東在住の自分には縁遠い存在だが、「関西私鉄の雄」として、
濃淡の緑色、黄色と臙脂色...、写真を見ては憧れる対象だった。

0Y6C5814.JPG
【2012年10月8日6時19分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F7.1 1/200秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

今年の春、突然、地鉄に復活した「京阪特急色」は、10033-10034編成。
夏には京阪電鉄で最後の活躍を続けていた編成の引退が発表され、
そのタイアップのような形で、テレビカー復活となった。

以前、この編成の話題を取り上げた記事(→ こちら)が意外と
反響が大きかったので、その続編として「テレビカー」復活後の姿を
車内を中心にご紹介したい。

というわけで、10月22~24日の<撮影記>は、1回お休み。

……  ……

上市・立山方先頭車のモハ10034号車、この連結面の壁上部に取り付けられたTVは
AQUOS、ニュースで話題のあの会社製だ。

関西在住の方を中心に、この編成目当てにお越しになる方もいらっしゃるようだ。
そんな、地鉄沿線でご一緒する<同業者>さんからよく訊かれる質問は、

(1)テレビの音声は?

2_0Y6C6625.JPG
【2012年10月9日5時44分】 富山地鉄上滝線・第603列車車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 110.0 mm 露出 F5.6 1/15秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

両側の荷棚の上に置かれた1対のスピーカー、これと、もしかしたらテレビ内蔵の
スピーカーか。特に走行中は、すぐ近くにいない限り、音声は聞こえない。
なお、京阪時代にあったという、座席ごとのスピーカーは塞がれて現存しない。

(2)「地デジ」の映りは?

停車中はキレイだが、走行中はスピードが上がると受信状態が不安定になるのか...
モザイク状の乱れが画面に出て、映像が飛ぶことが見られる。

(3)どのチャンネル?

3_0Y6C6632.JPG
【2012年10月9日5時46分】 富山地鉄上滝線・第603列車車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F4.5 1/40秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

某公共放送かと思いきや、富山では1チャンネルがKNB(北日本放送=日テレ系)だから
だろうか、自分が乗車した限りでは、KNBの確率が高い。2位がNHKか。
(ちなみに、富山ではNHK総合は3チャンネル)

4_0Y6C9140.JPG
【2012年11月4日10時20分】 富山地鉄・稲荷町車両区
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 110.0 mm 露出 F5.6 1/25秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

先日のイベント会場での展示に際しては、普通のテレビ放映では、まずいと思ったか
はたまた、DVDの販促か、あの映画を放映していた。
10030形車内で見た、10030形の走行風景。

(4)ドア横の補助席は?

5_0Y6C8674.JPG
【2012年10月9日5時42分】 富山地鉄上滝線・第603列車車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F5.6 1/60秒 +2/3段補正 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

京阪時代の転換シートがそのまま残る車内。モケットは赤1色の地鉄標準仕様。
電鉄富山で停車中に、乗務員か清掃係のオバチャンが背もたれをバッタンコ、バッタンコ。
でも、担当者ごとに好みがあるらしく、前向きに揃える人、4人ボックスにセットする人...
統一感はない。なお、地元の方は上市でのスイッチバックでも、座席の向きを変える人は
少数派。進行方向後ろ向きに座るのも気にされないみたい。

6_0Y6C6633.JPG
【2012年10月9日5時46分】 富山地鉄上滝線・第603列車車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F4.0 1/20秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

さて、その補助席。残るには残っているが、ワンマン機器の取付けで塞がれている。
もちろん、塞がれない位置にあるものもあるが、補助席は使用できない。

(5)その他の車内の特徴は?

7_0Y6C8684.JPG
【2012年10月24日5時46分】 富山地鉄上滝線・第603列車車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F4.5 1/50秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

地鉄の他の車両と違うのは、この成田山のお札だろうか。
他形式では見たことがない。でも、京阪ではこれが付いているのが通常なのだろうか。

8_0Y6C8687.JPG
【2012年10月24日5時48分】 富山地鉄上滝線・第603列車車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F4.5 1/25秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

逆に他車に合わせているのが「前面非貫通」化。
座席に座ったままの“手抜き撮影”で恐縮だが、貫通扉の付近には棚のようなものが
鎮座し(運転士さんのバッグが見える)、扉は開けられないようになっている。
2連が基本なので、冬期のスキ間風対策に塞いだのだろうか。

9_0Y6C5823.JPG
【2012年10月8日6時36分】 富山地鉄立山線・第305列車車内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 105.0 mm 露出 F5.0 1/10秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WB白色蛍光灯

謎なのがコレ。座席の鍵穴。連結面部分のシートの背もたれだけに見られる。
ここに鍵をかけても...、何のために??

……  ……

さて、地鉄の車両運用は2グループに分けられている。
特急「うなづき」「アルペン」行路を含む運用には、14760、16010形。
この10030形は14720形と共に普通列車用(急行や快速急行には入る)。

0Y6C0001.JPG
【2012年11月4日14時27分】 富山地鉄・稲荷町車両区
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F5.6 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

しかし、11月3日(土)だけは特別に特急「うなづき」に充当されたという。
普段の鳩マークに、金文字の「特急」。4日のイベントでもこの姿で展示された。

翌5日に見たときには、すでに「特急」が消されて普段通りの鳩マーク姿。
まぁ、普通列車用の車両に「特急」と表示するのは誤乗対策上良くない...として、
早めに消されるのは予想済みだった。
だからこそ、冒頭2枚目のマークのクローズアップ写真は、実は渾身の1枚だったのだ。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(29)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 6

あおたけ

イベントとはいえ、このために当時の書体で
「特急」文字が復活したのは嬉しいですね〜。
いつも写真を拝見しながら、せっかく塗り直したのに、
なんで鳩マークだけで、特急文字が無いんだろう・・・
と思っていましたが、誤乗防止と言う事情があったのですね。
by あおたけ (2012-11-09 19:14) 

あるまーき

あおたけさん

コメントありがとうございます。
このイベントの前日(11月3日)に、1回だけ特急運用に登板し、宇奈月温泉まで1往復したそうです。公式ホームページでの告知でも「最初で最後の」と謳っていましたので、次回、このマークが見られる日が来るかは...。期待はしているのですが。
「誤乗防止」は自分の推測の範囲ではありますが、急行か普通だけに使用される10030形に特急表示は「まずい」ということになるのかと思います。
by あるまーき (2012-11-09 22:43) 

サットン

思いもかけなかったテレビカーの地鉄での復活、嬉しいですね♪
車体にデカデカと掲げられたテレビカーのロゴも懐かしいです。
あとはスカートだけ穿いてくれれば・・・・。
by サットン (2012-11-10 16:18) 

あるまーき

サットンさん

コメントありがとうございます。
そうなんです。降雪対策のため、スカートははかないようです。
せめて、来年あたり、イベント展示のためにでも再現してくれれば良いのですが...。

by あるまーき (2012-11-10 23:02) 

やぶお

期間限定の特急マーク・・・すばらしいですね。
このマークは鉄道雑誌でざっと見ただけでしたが、
改めてお写真を拝見すると、
国鉄時代の字体には見られなかったしゃれた筆遣いの文字が採用されているのですね。


by やぶお (2012-11-13 20:42) 

あるまーき

やぶおさん

ありがとうございます。たった2日間限定ではありましたが、「特急」の黄文字は、昭和を感じさせる独特の書体で、味わい深いものでした。
こうなると、関西まで本家の最後の1本を撮りに行きたくなります...。
by あるまーき (2012-11-13 23:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0