SSブログ

梅雨晴れの富山へ(2) 石畳軌道を探せ!! [富山で撮った]

ここしばらくの富山の街は、中心市街地活性化事業として
公共交通、とくに路面電車-LRTの充実を図っている。
超低床トラムも豊富になったし、軌道の新設・改良も進んでいる。

0Y6C0890.JPG
【2012年6月25日15時13分】 富山地鉄市内線・新富町-県庁前(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 210.0 mm 露出 F8.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

でも、歴史ある地鉄市内線は吊り掛けのデ7000型が主力。
わずかだが、昔ながらの石畳軌道も残っている。
これを探すのが、この旅の地鉄撮影第1弾。

……  ……

東京羽田を12:55、定刻に発った富山ゆきNH885便。
梅雨空の関東を過ぎると、晴れ間が広がった。
機内サービスのドリップコーヒーで一服すると、すぐに着陸態勢。
「到着地の富山、天候は晴れ、気温は22℃」のアナウンス。

やがて、富山湾上空を旋回し、いつも通り岩瀬浜の所から富山市街へ向かう。
高度は十分に下がっており快晴、窓側A席からライトレールの電車もくっくり見えた。
東岩瀬の駅舎の屋根も確認、1分経たずに富岩運河親水公園、富山駅、新幹線の高架...
でも、今日はここから経路が少し違った。
北陸本線の有名撮影地、呉羽トンネルの呉羽側入口の真上を過ぎ、
四方の方か、そこから速星の町を見て千里付近上空を旋回し、空港南側から着陸。
(普段なら、神通川の東岸を飛ぶので、布瀬にある親戚の店の屋根も見えるのに...)

と、書いたところでわかる人は、富山にお住まいの方くらい?

……  ……

でも、緑色の絨毯のように水田地帯の富山平野は輝いていたのである。
直行バスで駅北口。すぐ近くのオークスカナルパークホテルが、
「飛越ゴハチ」のときからの定宿。部屋もキレイで使いやすい。
荷物を預けて、すかさず地下通路で駅の南側。
新富町方向を見ると、逆光に、市内電車の軌道に敷き詰められた石畳が輝いている。

0Y6C0877.JPG
【2012年6月25日15時09分】 富山地鉄市内線・県庁前-新富町
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 180.0 mm 露出 F10.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

EOSくんを手に歩き出すが...
普通に撮ると、軌道面なんて目立たない。単なる電車の姿写真。
(それすら、クルマに阻まれて思ったように撮れないが...)
丸の内まで来ると、その先は環状線建設と富山大橋架け替えに前後して
軌道の改良を実施した区間。石畳が残っていることは期待できない。

そこで、丸の内電停の交差点で“城バック”にチャレンジすることに。
交通量の多い都心部での路面電車の撮影には電車優先誘導信号付の
電車が曲がる交差点が最適。ココももちろんそうだが、交差点の南西に立つと
こちらに向かってくる大学前ゆきと遠ざかっていく環状線、2つの構図が撮れる。

0Y6C0938.JPG
【2012年6月25日15時34分】 富山地鉄市内線・丸の内電停付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F14.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

まずは、環状線セントラムのシルバー。ひそかに、ギラリ!! 写真だが...

0Y6C1007.JPG
【2012年6月25日15時48分】 富山地鉄市内線・丸の内電停付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F14.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

広角気味に、お城と電車をコラボさせるが、ビル影もできてなかなか難しい。
写真はデ8000型、思えば富山のトラムの活性化の第1弾だったが...
吊掛け車と超低床トラムの間に挟まれて、何かビミョーな立場といったところか。
なかなか乗り心地の良い電車なのだが...

0Y6C1027.JPG
【2012年6月25日15時59分】 富山地鉄市内線・丸の内電停付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F14.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

最古参のデ7000型は頻繁にやってくる。ここで、16時頃まで粘った。
ちなみに、再建された富山城、本来はこんな形ではなかったそうだ。
時代考証とか文献調査を行わずに、「城をつくった」例は全国に見られる。

0Y6C0995.JPG
【2012年6月25日15時45分】 富山地鉄市内線・諏訪川原-丸の内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F11.0 1/400秒 -1 1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

途中、ようやく初対面のサントラムの型式写真も撮れた。
逆光、白いボディ、撮影者泣かせの状況だが...
小さく「ちてつ」の3文字が入れられているところが気に入った!!

0Y6C1052.JPG
【2012年6月25日16時11分】 富山地鉄市内線・県庁前電停
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

県庁前電停の安全地帯で、石畳を走ってくる電車たちを撮影。
ビル影に入る区間なので、ヘッドライトの光がレール面に映るのを期待したが...

なかなか石畳軌道の雰囲気を出すのは難しかった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 6

たじまーる

こんばんわ♪
"路面電車" は、自分の中では、実は。。。あまり知らない分野で
すいませんが。。。
興味深く見させていただきました (^^ゞ
環状線セントラムのシルバー(9000型・デ9002型)
かっこいいですねえ (^-^)
by たじまーる (2012-06-30 02:41) 

あるまーき

たじまーるさん

コメントありがとうございます。富山は、世帯毎自家用車保有台数とか、市街中心部にある商店街の空洞化とか、市電にとって不利な要素が並びますが、いまの市長さんになってからの数年、新規の路線をはじめ、大変活性化しています。環状線セントラムの超低床トラムは白・黒・銀色があって、そのうち2両が運用されているようで、どれが来るのか、楽しみにしながら撮影できます。
by あるまーき (2012-06-30 05:40) 

とーる

富山は、LRT王国になりそうなくらい、急速に普及してますよね。
本来なら都電もLRT化しても不思議ではないのですがね…
ライトレールのデザインとか好きですね♪
by とーる (2012-06-30 12:25) 

@赤坂

飛行機の着陸パターンが2種類あるのは、実家時代に黒瀬付近で良く見ていたのでよく分かります。
飛行機に乗ったことが無いため、機内からどのように見えるのかは未知の領域でした。お書きくださりありがとうございます。

石畳の区間、どこかのビルの上から(または歩道橋)でも撮影できればいいのですが、都合のいい場所が見つからないんですよね。
富山城バックは国際会議場の前で撮る事しか考えていなかったので、丸の内でもいい感じに撮れるとは思っていませんでした。
by @赤坂 (2012-06-30 15:57) 

やぶお

あるまーきさん、こんにちは。
富山からおかえりなさい。
大変な収穫があったようですね。

特に富山地鉄ではデキに対面されたとのこと・・・
デキは車庫では対面可能でもこうして本線に登場するのは、
よほど運がよくないと実現しませんね。

富山の市内電車の撮影では石畳の残っている区間を探されたとのこと・・・
私もときどき出かける豊橋鉄道市内線でもあえて、石畳区間で撮るようにしています。

お城をバックのお写真もいいですね。
路面電車の撮影でお城を入れることができるのは富山と熊本ぐらいでしょうか。

続編を楽しみにしています。

by やぶお (2012-06-30 19:45) 

あるまーき

みなさん、コメントありがとうございます。

とーるさん

富山のLRTは充実していますね。駅の南北に別れていたポートラム(旧富山港線)と地鉄市内線が、新幹線開業に合わせて、繋がることも決まっており、ますます目が離せません。
都電は、時折乗りますが、30年以上前に完全ステップレス化していた点など、この当時から、いまのLRTに通じる考え方があったのではないかと肯定的に捉えるようにしています。

@赤坂さん

富山空港の離着陸、晴れていると<鉄>な視点からいろいろと面白いものが見えます。どちらの経路を飛んだとしても、北陸本線の列車は、車両が何なのかまで確認できるくらいに見えます(681と683はさすがに無理ですが...)。法令で規制されているため、デジカメが使えず、絶対に写真が撮れないのが残念ですが...

石畳軌道、近日中に1つの記事にしたいと思います。情景としては県庁前付近か、南富山でしょうか。再チャレンジしてみたいです。丸の内の城バックはちょっと強引な構図ですよね。

やぶおさん

デキは、稲荷町でも型式写真に不向きな場所にいることが多いので、いままで撮ったことがありませんでした。まさか、2日連続で走っている姿を見られるとは思いませんでした。
石畳軌道も、全国的に急速に失われつつあるかと思います。お話の豊橋も芝生軌道化が始まったと聞いています。車両だけではなく、こういうアイテムも記録していきたいと考えております。

by あるまーき (2012-06-30 23:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0