SSブログ
都電を追って[都電荒川線] ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2015荒川線の日(9=最終回)この日のメインは...(後編) [都電を追って[都電荒川線]]

日曜日の日中、わずか3時間あまりのイベントの記事を9回も引っぱった自分を
褒めてあげたい...ではなかった。毎度、書いているように後ろがつかえているので、
あまり1つの話を引っぱるわけにも...

でも、やはり、小学1年生の夏に初訪問、それ以来、何度も乗った路線だけに
書き始めるといろいろな思い入れがあって、どうしても記事が長くなりがち。

そんな中、まさに「ダメ元」で引いた抽選で当たって、帰りは8900形の特別電車で
大塚駅前まで行けることになったのだった。

01_8900_20151018.jpeg

この日の特別電車、乗車記念に配られたのは「DEBUT」のヘッドマークをあしらった
シールだった。

続きを読む


2015荒川線の日(8)この日のメインは...(前編) [都電を追って[都電荒川線]]

拙ブログ、最近は毎日ほぼ同じような数のアクセスをいただいている。
そんな中で、突発的にアクセス数がガクンと下がる期間がある。

一昨日、月曜日が、どうやらその日だったようで普段より3~4割も低調で...
日頃「数字は気にしていない」と言いつつ、やはり気になるモノ。
いつも原因がわからぬまま、いつの間にか、もと通りのアクセス状況に戻っている。
これ、拙ブログの謎なのである。

さて、「いつになったら、四国の話題をアップするんだ!!」
という声は、どこからも聞こえてこないのだが...

01_DPP_2619.JPG
【2015年10月26日8時27分】 高徳線・屋島-木太町(後追い)

でも、すでに帰ってきてから2週間が経過した。だんだん記憶も感動(?)も
薄れてくる。早めに記事にしたいのと同時に、また撮りに行きたい。
特に、次の改正でどうなるのか先が読めない高徳線でのキハ47形運用、
先日は「撮る」に専念したので「乗る」は叶わなかった。

他にも気になるコトはいろいろとあるのだが、でも、今度から正月休みも短くなり、
冬の出撃計画は...、嗚呼。

さて、それでは、まだまだ続く10月18日の「荒川線の日」イベントの話題。
いよいよ、この日のメイン・8900形の話題。

続きを読む


2015荒川線の日(7)8000形という電車がいた [都電を追って[都電荒川線]]

昨日に引き続いて、10月18日の「荒川線の日」イベントの話題。

01_DPP_2602.JPG
【2015年10月18日11時27分】 都電荒川線・荒川電車営業所

そろそろ、この日のメインだった新車8900形の話題に行きたいところだが、
まだまだ紹介したい話題はたくさんあって...

車庫公開で見つけたモックアップの話題で1つ記事を書いてしまった<変態鉄>、
後ろがつかえているのになかなか話が進まないのである。

続きを読む


2015荒川線の日(6)恒例!? 車庫見学(後編) [都電を追って[都電荒川線]]

こんなスゴイのを撮って、すでに10日になろうとしている。

01_DPP_2611.JPG
【2015年10月27日13時23分】 愛媛県西条市大町・四国鉄道文化館

「いつになったら、四国の撮影記を書くんだよぉ!!」と、お怒りの方がいるとは...

到底思えないのだが、それでも書くべき撮影記が貯まりに貯まっているのが
拙ブログの現状。

とはいえ、撮った写真の枚数の多さと都電荒川線への<変態鉄>的思い入れ。
わずか3時間のイベントの話題を1週間以上も引っぱってしまっているが、
でも、引き続き、10月18日の「荒川線の日」イベントの話題。

続きを読む


2015荒川線の日(5)恒例!? 車庫見学(中編) [都電を追って[都電荒川線]]

今日の話題に入る前に、ちょっと。
ソネブロ管理画面のトップに「What's New?」というのがある。
メンテナンスとかシステム障害とか、そういうお知らせが載るところ。

ここに、5日付で「【重要】SSL証明書更新後のドコモ一部機種について」という
記事が掲載された。これ、<変態鉄>にとっては非常に重大な事態である。
でも、どうすることもできないのである。

自分のケータイはdocomoのガラケー。移動中など、これで皆さんのブログを訪問したり
拙ブログのコメント欄の「承認」を行ったり。
ログイン状態では「nice!」を押すこともできたし、実はガラケー用の管理画面は
一部でPCのものより使い勝手が良かったこともあり愛用していたのだった。

でも...

SSL証明書更新により、わがガラケーからソネブロ管理画面へのログインが...
これに伴い、12月以降、皆さんからいただいたコメントの「承認」までに
かなりの時間を要するケースが生じます。悪しからずご了承下さい。

ちなみにコメントは「承認制」をとっていますが、「不承認」というケースは
これまで、ほぼありません。セールス目的の不思議な日本語で書かれたコメントや
「通りすがり」などを名乗って罵詈雑言を書き込んでいたコメントを数回カットした
だけです。マニアックな記事が多く、コメントを寄せにくいブログだろうとは
思いますが、どうぞお気軽に感想やお気づきの点をコメント欄までお寄せ下さい。

では、引き続き10月18日(日)「荒川線の日」イベントの話題。

01_DPP_2610.JPG
【2015年10月18日11時27分】 都電荒川線・荒川電車営業所

「メインの8900形撮影会の話題はまだなのかぁ!!!」との苦情は一切受け付けない。

続きを読む


2015荒川線の日(4)恒例!? 車庫見学(前編) [都電を追って[都電荒川線]]

今日の話題に入る前に、ちょっと。

まず、こちら...

04_DPP_0836.JPG
【2014年11月2日10時14分】 富山地鉄・稲荷町テクニカルセンター

最近、拙ブログのアクセス解析の「検索ワード」で急上昇中の

“ちてつ電車フェスティバル”

いよいよ、明日、というか、今日、8日(日)の朝から稲荷町車両基地で開催されます。
でも、今回は...

1) 天気が良く無さそう
2) EOSくん(のレンズ)が“工場入場中”
3) 実は仕事の方が多忙である
4) 大相撲11月場所初日、稀勢の里にとって綱取りのキッカケを掴む場所である

の以上の3つの理由により、出撃を見合わせました。
したがって、明日の記事も<速報版>にはなりません。

01_DPP_2517.JPG
【2015年10月21日12時46分】 いすみ鉄道・上総中川-風そよぐ谷 国吉(後追い)

一方、いすみ鉄道のキハですが...
<変態鉄>は、8日からの大相撲九州場所、その千秋楽・11月22日まで出撃見合せ。
ちょうど入れ違いに、11月23日から12月中旬まで、キハは、トルコン(液体変速機)の
メンテナンスのため運休(ムーミン列車で代走)する予定と聞いています。
したがって、いすみ鉄道への出撃も12月中旬まで延期する予定。

ということで、当分の間、溜まっている先月の撮影記が続きます。ご了承下さい。

さて、では、10月18日(日)「荒川線の日」イベントの話題。

続きを読む


2015荒川線の日(3)ちょっと会場を離れて... [都電を追って[都電荒川線]]

今日も引き続き、10月18日の都電荒川線の話題なのだが...

01_DPP_2580.JPG
【2015年10月18日11時24分】 都電荒川線・荒川電車営業所

荒川車庫で開かれたイベントは非常に楽しかった。
新発見や(自分にとって)サプライズもあった。

でも、今日の記事はそんなイベントの話題ではなく、工事現場の写真の羅列。
一昨日の記事で書いた大塚駅前もそうだが、学習院下の銀杏並木も、
雑司ヶ谷、鬼子母神前と建て込んだ家々の軒先をかすめて走っていた専用軌道も、
荒川区役所付近から町屋にかけての「スカイツリーバック」の区間も...

木造住宅密集地対策と大規模道路の建設。荒川線沿線は急速にその表情を変えつつある。

その中から、<変態鉄>としては、小台-荒川遊園地前の軌道移設・道路拡幅工事を
“定点比較”的に撮り続けている。

続きを読む


2015荒川線の日(2)ちょっと<撮り鉄>。 [都電を追って[都電荒川線]]

今回のイベントの“主役”は、何と言っても今夏デビューしたばかりの8900形。
自分は最近、しばらく荒川線から足が遠ざかっていたので、この目でみるのは
これが初めてだった。旧型車ばかりを追っている<変態鉄>だが、
その一方で、<ミーハー鉄>も兼ねているのがこの自分。

01_DPP_2565.JPG
【2015年10月18日10時00分】 都電荒川線・荒川電車営業所

“都内最後の吊り掛け電車”であり、ずっと荒川線の顔であり続けた7000形を
置き換えるべく導入が始まった車両と聞けば、複雑な気持ちにもなるが、
でも、やはり、この日は8900形を撮っておきたかった。

なお、7000形は全廃と噂されていたが、全車ではなくても“大規模改修”を行う
予定があるとか。ということは、吊り掛けサウンドが聴けるかはわからないまでも
これからも荒川線で7000形の姿を見続けることはできるのかも知れないが...

この日、自分は部品販売の行列などには目もくれず、車庫内に並べられた
2両の新型電車の前に向かったのだが...

続きを読む


2015荒川線の日(1)ぷろろーぐ [都電を追って[都電荒川線]]

東京都心、いまの湘南新宿ラインの線路の東側の地区を中心に網の目のような
線路網を誇った都電、都営の路面電車は戦後の自動車の急増、幅が狭く渋滞しやすい
道路事情も相俟って、昭和40年台までに事実上全廃となったのだが、路面併用区間が
少なかった、三ノ輪橋から王子、飛鳥山、大塚を経て早稲田までの1路線だけは
存続することになった。当時の32・27系統である。


  都電はかつて都内の交通機関の主役でしたが、
  自動車の普及とともに次々と廃止されました。
  その中で最後まで残った2路線を一本化し、
  昭和49年10月1日に都電荒川線が誕生しました。
  東京都交通局では、この10月1日を「荒川線の日」としています。
(東京都交通局 報道資料/9.18 「2015荒川線の日」記念イベントを開催します より引用)


その後“恒久存続”の方針が決定し、1974年10月1日、両系統を統合する形で「荒川線」と
命名された。その後、車両のステップレス化とホームの嵩上げなどの近代化が行われ、
いまにいたる「都電荒川線」ができたのだった。ということで、10月1日は「荒川線の日」。
(ちなみに、この日は「都民の日」でもある。小中学校はお休みとなるのが基本)

6月10日の「路面電車の日」と合わせて年に2回、この前後の日曜日に
荒川電車営業所でイベントが行われるのが“恒例行事”となっている。

01_DPP_2561.JPG
【2015年10月18日9時59分】 都電荒川線・荒川電車営業所

今年は特に、その「荒川線近代化」の立役者だった7000形を置き換えるべく導入が始まった
8900形電車の“お披露目”にあたる撮影会も行われることでも注目されたのだった。

続きを読む


2015東京サクラ鐵(81)都電を訪れることにしたのは... [都電を追って[都電荒川線]]

倉敷への出撃の話題など、書きたいことはたまってきたのだが、
でも、まだ3月31日の話題は続くのだった。

東京には<サクラ鐵>のポイントはいくつもある。
それを「4箇所」回るとしても、なぜ、都電荒川線沿線が2箇所!?

DPP_1500.JPG
【2015年3月31日14時04分】 都電荒川線・荒川2丁目-荒川区役所前

中央線の東中野や市ヶ谷...、その他、有名な<サクラ鐵>ポイントは数知れない。
そんな中で、都電荒川線沿線の2箇所を選ぶことになったのは...

続きを読む


前の10件 | 次の10件 都電を追って[都電荒川線] ブログトップ