SSブログ

2015荒川線の日(8)この日のメインは...(前編) [都電を追って[都電荒川線]]

拙ブログ、最近は毎日ほぼ同じような数のアクセスをいただいている。
そんな中で、突発的にアクセス数がガクンと下がる期間がある。

一昨日、月曜日が、どうやらその日だったようで普段より3~4割も低調で...
日頃「数字は気にしていない」と言いつつ、やはり気になるモノ。
いつも原因がわからぬまま、いつの間にか、もと通りのアクセス状況に戻っている。
これ、拙ブログの謎なのである。

さて、「いつになったら、四国の話題をアップするんだ!!」
という声は、どこからも聞こえてこないのだが...

01_DPP_2619.JPG
【2015年10月26日8時27分】 高徳線・屋島-木太町(後追い)

でも、すでに帰ってきてから2週間が経過した。だんだん記憶も感動(?)も
薄れてくる。早めに記事にしたいのと同時に、また撮りに行きたい。
特に、次の改正でどうなるのか先が読めない高徳線でのキハ47形運用、
先日は「撮る」に専念したので「乗る」は叶わなかった。

他にも気になるコトはいろいろとあるのだが、でも、今度から正月休みも短くなり、
冬の出撃計画は...、嗚呼。

さて、それでは、まだまだ続く10月18日の「荒川線の日」イベントの話題。
いよいよ、この日のメイン・8900形の話題。

……  ……

2015年10月18日(日)晴れ

01_DPP_2565.JPG
【2015年10月18日10時00分】 都電荒川線・荒川電車営業所

それにしても...、こういう、展示・撮影会というのはブログ記事にするのが難しい。
いや、自分の腕の問題かも知れないけれど...

同じ場所に停まっているものを、ただ撮り続けるわけで、大勢の人が居る場所、
ロープで仕切られた区画内からの撮影だから、立ち位置だって、それほど自由は効かない。

何だか愚痴っぽい書き出しになったが、今回のイベントの「メイン」とも言えるのは、
9月18日に営業運転を開始、ちょうど1ヶ月が経過した最新型8900形の撮影会だった。

02_DPP_2632.JPG
【2015年10月18日9時46分】 都電荒川線・荒川電車営業所

朝、10時の開場直前になって、すでに投入されている8901、8902の2両が並べられた。
“DEBUT”のヘッドマークを掲げた姿である。

先代の8800形と比べると直線的なフォルムになったのが特徴。

01_DPP_2602.JPG
【2015年10月18日11時27分】 都電荒川線・荒川電車営業所

最初の2両はオレンジ色基調の塗色とされた。
これから増備される分については、車体色がブルーやイエロー、ローズピンクなど
8800形同様のカラーバリエーションが登場するとのこと。

01_DPP_2610.JPG
【2015年10月18日11時27分】 都電荒川線・荒川電車営業所

コンセプトは「人にやさしい」。
車内は8800形に比べて、降車ボタンが増設されたり、低い位置の吊革が増えたり...
尤もコレは<変態鉄>の顔の高さなので、正直、困りものなのだが...
手摺りを滑りにくくするなど、バリアフリー対策を強化している。

03_DPP_2633.JPG
【2015年10月18日10時24分】 都電荒川線・荒川電車営業所

これが一番、ノーマルな姿と言うことになるのだろうか。

とはいえ...写真としてのバラエティーは難しいところ。
こういう撮影会の場合、前面の方向幕の表示に珍しいものが出るだけでも
十分楽しめるのだが、LED表示しかも単色LED(オレンジのみ)という今や懐かしの
表示器を備える都電の場合、写真にはほとんど写らず、そういう意味では変化に乏しく。

唯一の救いは、前面のヘッドマーク。
10時の開場の際には、2両とも「DEBUT」のマークで出迎えてくれたのだが、
30分ほどすると、そのヘッドマークが外されて...

06_DPP_2553.JPG
【2015年10月18日11時44分】 都電荒川線・荒川電車営業所

その後は既報の通り、小台-荒川遊園地前間の工事の模様を見に行ったり、
車庫見学に行っていたり...、頻繁に出歩いていて、去年の6086号とは異なり、
その姿をすべて撮った訳ではないのだが、8901号には昭和53年の「荒川線近代化」の
前までの系統板が再現されたヘッドマークが掲出されている姿も撮っていた。

もしかしたら、「27」「32」の系統板をあしらったマークなども登場していたの
だろうか。そのあたりは定かでない。

左の8902号のヘッドマークも「荒川線の日」に変わっている。

04_DPP_2621.JPG
【2015年10月18日12時11分】 都電荒川線・荒川電車営業所

時折、ヘッドマークを交換したり、停車位置をずらしてみたり...と
交通局の皆さんも、撮っているファンが飽きないような配慮はしてくれたが、
でも、<変態鉄>としては...

05_IMG_4976.JPG

その分、物販コーナーを覗いたり、いろいろと楽しめたので良かったのである。
ちなみに、当日購入した「都電サブレ」「都電もなか」「都電フィナンシェ」は
まもなく、すべて<変態鉄>のお腹の中に消えたのだった。

他にも沿線のお菓子屋さんの中に「都電※※」という商品を出しているところは
あるみたいで、こちらも、そのうち、シリーズ化しようかなぁ...と。

06_DPP_2623.JPG
【2015年10月18日13時04分】 都電荒川線・荒川電車営業所

終了の13時が近づいてきた。お手洗いを済ませ、車庫見学のとき並んだ地点へ。
ちょうど、車庫正面から撮った8900形2両並びの8901号車の奥あたりの位置。
抽選でもらった名札の番号順に並んで車内に乗り込む形式。

自分にとって荒川車庫内から電車に乗るのは初体験である。
出庫した後、本線に合流してスイッチバックの形にはなってしまうのだが、
空いていた、このときの最前部、運転台ヨコのポジションを確保した。

07_DPP_2624.JPG
【2015年10月18日13時10分】 都電荒川線・8901車内(荒川車庫構内)

13:20頃、8901号は大塚駅前に向けて出発。荒川車庫前を含め大塚駅前以外は通過の
特別電車である。

荒川車庫の構内を進んでいくところ、前方では多くの方がカメラを構えていて...
普段なら都交通局の関係者の方以外、絶対に見ることができない前面展望である。

必死でEOSくんのシャッターを切り続けたのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0