SSブログ

大型連休の阪堺モ161形(4)こうや号

昔から<鉄>の世界には、車両面は西高東低という認識があって。既に戦前にはそういう言い方をされることがあったようで。
もちろん、私鉄も当時の国鉄も関西圏の方が意欲的な新車が多かったようで。戦前には“流電”モハ52形を運転して、現在の新快速に相当する“急電”を運転して...

阪堺モ161形車だってそう。路面電車としては大柄な車体、連結器を装備して2連運転にも対応し、都市化に伴い旅客需要が年々増加していた平野線で活躍した。東京都電で高性能車が登場するのは...

041_msi00006654.JPG
【2023年5月4日11時00分】 南海電鉄高野線・帝塚山駅

そんな中、関東の鉄道事業者と見間違えそうな電車をどんどん増やして、昭和の頃からの車両を置き換えているのが南海かも。
いつの間にか、アメリカンなスタイルのステンレス電車もだんだん見かけなくなってきた。

帝塚山駅のホームで、下り区間急行と特急「こうや」号のすれ違い。
堺東駅前にホテルをとった<変態鉄>、帝塚山3丁目付近で撮ったら、いったん“戦線離脱”。堺東のホテルで荷物を預けて午後の撮影に挑もうと、高野線で。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー