SSブログ

2021/10 倉敷へ、鳥取へ(2)ニワナカにて

線路端で列車を撮る人を総称して<撮り鉄>と呼ぶのなら、自分もそのひとりである。以前書いたように初めて線路端でカメラを構えた...特に、動いている列車を写し止めようとしたのは、1991年7月の岐阜の街。
それ以前もコンパクトカメラを持って、駅のホームでパシャパシャ撮っていたので、もうちょっと“<撮り鉄>歴”は長いのだが。

一口に「鉄道写真」といってもその撮り方は様々で。でも、一番、標準的なのは列車の斜め前方から編成全景を撮るような写真であるような...
でも、“<撮り鉄>歴”30年を超えてもなお、それが苦手な<変態鉄>なのである。お目当ての列車が来るまでの1時間、どう撮って良いのか、困り果てていたのだった。

021_msi00002379.JPG
【2021年10月19日10時19分】 山陽本線・庭瀬-中庄

いまの山陽本線、日中の普通電車は2~4両編成。でも、お目当ての東水島ゆきの貨物列車は機関車がコキ車(コンテナ貨車)を20両ほど牽引する長編成。
山陽本線の国鉄型電車も気になるが、ここは最初から貨物狙い、長編成用の構図で。

時刻表すら見ないでやってきたのだが、どうやら、この撮影地のすぐ先で上下列車がすれ違うようにダイヤが組まれているようで。狙っていないときに...
117系どうしの離合を撮ることができた。といっても、思いっきり、トリミングしているが。

非電化ローカル線のディーゼル動車と路面電車しか撮らない<変態鉄>にとって、こういう本線格の路線、どう撮れば良いのか全然分からないのである。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5