SSブログ

2017夏、中国地方へ(9)ヒロデンの朝 [イマドキのTRAMたち(路面電車)]

今日の話題に入る前に。

ぬぁんと...

この3連休に、あの錦川清流線に移籍したキハ40 1009号車が動き出した...と。
同社のウェブサイトはチェックしていたつもりだったのだが、「やられたぁ!!」
といった感じ。これは何とか都合を付けて、もう1回、岩国に出向くしか無さそう。

それにしても、今春までは毎日、都心から電車で1時間半ほどのところを
走っていたのに、そのときは撮りにも行かず、こうなってから...
相変わらずの<ダメ鉄>なのである。

さらに...

010_DPP_00000221.JPG
【2017年1月1日12時42分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

惜しくも仕事と重なってしまって参加することができなかった阪堺電軌の撮影会。
<鉄>なサイトに掲載された、その模様を伝える記事。
2017年度の“撮り初め”となった元日の住吉鳥居前、焦げ茶色塗り潰しだった
阪堺のモ161形の2両(もう1両はハローキティのラッピング)の塗色が
変更されており。

ぬぁんと...

01_IMG_1549.JPG
【2011年10月24日8時51分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停

<変態鉄>が「撮りたい!!」と願っていた「雲塗装」の復活となったみたい。

「金太郎塗り」「雲塗装」と歴代“ちん電”のカラーが次々に復刻されており、
これは撮りに行かない手はない。11月になったら...

撮りたいものが西日本に集中しており、ヒコーキ代がかさんで大変なことに
なっている<変態鉄>だが、8月31日の広島電鉄撮影記。
……  ……

2017年8月31日(木)快晴

前日、呉駅に到着したときから思っていたのだが、この駅ホームに流れる列車の
接近メロディ、どこかで聞き覚えがあった。

  https://youtu.be/IXWYZuEyYb4

と、思えば「宇宙戦艦ヤマト」である。便利なものでネットを探せば、いろいろな
動画が上がっているもので、上り(広島ゆき)到着の模様を公開しているものが
あったので、ちょっと拝借。

01_IMG_7816.JPG
【2017年8月31日8時24分】 山陽本線・広島駅

呉駅 7:39発の広島ゆき、本当はもう1本後の快速電車に乗ろうと、少し早めに
駅に来たのだったが、座れそうなので、先発の普通電車で。
227系ばかりのような気がしていたが、朝ラッシュには115系も多数動いている
ようで。モハ114-2015に空席を見つけて。

自分は休みで、カメラを提げて気楽にやって来ているわけだが、
水曜日の朝8時半、広島駅前は通勤客たちが足早に通り過ぎていく中...

02_DPP_00001880.JPG
【2017年8月31日8時26分】 広島電鉄本線・広島駅電停

おもむろにカメラを取り出して。

「※※駅前」としてJR線の玄関駅に発着する路面電車は少なくないが、
JR駅から出て歩道橋も地下道も横断歩道もなく、
そのまま平面的に乗換ができるところと言うと意外と少ない。

隣の、岡山の路面電車は駅前広場までの延伸をめぐって賛否両論...というのが
ついこの前、新聞に載っていた。

さてさて、ちょっと振り返れば...

03_DPP_00001881.JPG
【2017年8月31日8時29分】 山陽本線・広島駅前

やはり、広島駅前も“カープ”一色である。ホテルで見ていた某公共放送N※Kの
ローカルニュースでも、アナウンサーは「プロ野球の結果です」と言う代わりに、
「今日のカープです」と言っているのにはちょっと驚いた。

……  ……

さて、そんな間にも目の前の広島駅電停にはひっきりなしに電車が到着しては
発車していく。運転系統は1~9号線の9系統、そのうち6つが広島駅に乗り入れ、
軌道線の総延長は19 km、これに宮島線(鉄道線)を加えた35 kmあまりが広電の
路線である。

8時半、朝ラッシュのピークである。広島駅電停の手前、交差点付近には
何台もの電車が数珠繋ぎになって待っていて、<鉄>としても圧倒されるだけ
なのだが、でも、ちょっと驚きだったのは新型車ばかりがやってくるのである。
吊りかけ駆動の旧型車がお目当ての<変態鉄>にとって...

「やったぁ!!」

04_DPP_00001882.JPG
【2017年8月31日8時29分】 広島電鉄本線・広島駅電停付近(後追い)

ひときわ大きく重厚な吊り掛けサウンドを響かせながら、広島駅に進入して
来たのは3008号車。東京オリンピック世代、すでに製造から半世紀になる
広電の連接車の中でも最古参にあたる車輌である。

廃止となった西鉄福岡市内線から転入、3車体連接車に改造された車輌である。
話題の“カール”の広告車である。

では、電停付近は通勤客で混雑しているので、邪魔にならないように電車通りを
歩きながら、途中でカメラを構えようと...

05_DPP_00001883.JPG
【2017年8月31日8時31分】 広島電鉄本線・猿猴橋町電停付近

駅前広場を離れたところが猿猴橋町電停。

広島駅ゆきの電車が、どんどん連続してやってくる。
1号線・広島港(宇品)からの1000形グリーンムーバーLEXである。その後ろには
6号線・江波からの800形。電停の案内表示器では、こういう「フツーの電車」を
“単車”と表示するようになっている。超低床連接車たちが幅を利かせており、
市内中心部の電停では日中、“単車”の表示が意外と珍しかったりする。

06_DPP_00001884.JPG
【2017年8月31日8時32分】 広島電鉄本線・猿猴橋町電停付近

でも、その“単車”たちもお目当ての、吊りかけ駆動の旧型車ではなく、
自社発注の800形など、比較的新しい世代の車輌ばかりしかやってこない。

07_DPP_00001885.JPG
【2017年8月31日8時33分】 広島電鉄本線・的場町-猿猴橋町

続いて広島駅ゆきのグリーンライナー。自分が知っていた時代の広電は、
こういう3車体連接車が“エース”として宮島線直通“専属”だったが、
いつの間にか、もっと車体長の長い5車体連接の超低床車「グリーンムーバー」に
“主役”の座を明け渡していて...

s202_DPP_00001736.JPG
【2017年8月31日8時35分】 広島電鉄本線・猿猴橋町-的場町

広島駅ゆきの電車は、駅前広場の交差点の信号待ちをしている800形を先頭に
グリーンムーバーLEX、先ほどのグリーンライナー、そして初代の
グリーンムーバー、5012号車と猿猴橋町電停を通り過ぎて、その先の交差点まで
“電車の渋滞”が続いている。これも、広島ならではの光景である。

さてさて。そんな“ヒロデンの朝”に、ただただ驚いているうちに...

08_DPP_00001886.JPG
【2017年8月31日8時40分】 広島電鉄本線・猿猴橋町-的場町

3008号車が広島駅を折り返して5号線・宇品2丁目ゆきとして戻ってきた。
前に広電を撮ったときには、この車輌も宮島線直通系統の“顔”として
活躍していたのだが、いまや、市内線専属となって余生を送っている。

それにしても、路面電車撮影に最適なのは薄曇り、晴れるとビルの影が落ちて
撮りづらくなるのだが、こういうときに限って、8時半を回って急速に青空が。

う~ん、“マンダーラ”も良いところである。嗚呼。

09_DPP_00001887.JPG
【2017年8月31日8時40分】 広島電鉄本線・猿猴橋町-的場町(後追い)

的場町に向かって交差点を右へ。体をくねらせて急カーブをゆく姿を後追い。
そのままちょっと場所を変えることにした。(つづく)

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。