SSブログ

冬晴れの芳賀路にSLを撮りに(10=最終回)My Best Shot of the year? [その他の鉄話]

年が明けても2016年の撮影記がたまっている拙ブログ。
今日からブログの方も“平常運転”、すでに会社も始まっている。
自分の業務は3日から忙しくなってくる。でも、1月中には...
ちょっと撮りに行きたいと思っているところがある。

では、2016年12月11日の真岡線SL列車撮影記の続き。
上り“SLもおか号”が「NTT前踏切」を通過するのは15時半頃。1年で最も
陽の短い時期である12月、この日はほぼ快晴と言って良い青空。

西に傾いた太陽が、すべてのものをオレンジ色に照らし出す時間帯に
SL列車もやってくるはず。最近の<撮り鉄>風に言えば、エロエロ光線である。

01_DPP_00000174.JPG
【2016年12月11日15時20分】 真岡鐵道・寺内-真岡(後追い)

SL通過7分前。その“SLもおか号”と真岡駅で交換予定の下りローカル列車。
モオカ14-5号車の車体もエロく輝いていたのだった。

さぁ、SL列車の時はいかに!?
……  ……

2016年12月11日(日)晴れ

15時半、徐々に陽が傾いていく時間帯。下り第127列車が通り過ぎる頃から、
この耳にもハッキリと汽笛の音が聞こえてきていた。

さぁ、やって来た。

02_DPP_00000175.JPG
【2016年12月11日15時27分】 真岡鐵道・真岡-寺内

北関東自動車道のガードをくぐってから「NTT前踏切」までは見た目にも
わかるほどの上り勾配が続いている。力強くも美しい白煙が高くまで...。

徐々に近づいてくるドラフト音、落ち着いて予定している位置に引きつけて
シャッターを切らなくては、レリーズボタンを握る手は汗で...
試し撮りで成功して、“本番”でコケるのが<変態鉄>にはありがちな...

そして...

01_DPP_00000063.JPG
【2016年12月11日15時28分】 真岡鐵道・真岡-寺内

ほぼ計算の通り。煙室扉に正面から日が射してくれて。
ギラリに近い状態で撮れた。

「もう、1 mだけ手前に“置ピン”すれば良かったのに...」という声は
受け付けない。この1枚が今日のタイトル。
2016年、<変態鉄>が撮った写真の中で、1, 2を争う“会心の1枚”となった
のである。自分にしては“出来過ぎ”といえるくらいの1枚。

撮り終えて寺内駅まで歩く足取りも軽く。

03_DPP_00000176.JPG
【2016年12月11日15時41分】 真岡鐵道・寺内駅

ちょっと薄暗くなってきた頃、寺内駅に到着。
この木造駅舎もなかなか良い感じなのである。

でも、このとき、<変態鉄>はちょっと凹んでいた。

というのも...

「撮れると思っていた列車が撮れず、乗れない」

ということが判明したから。拙ブログでシリーズ化しているのが
「ローカル客レに魅せられて」(→ こちら
“一般の方”からすれば、旅客車輌全般を指して「客車」と呼ぶと思うのだが、
「鉄道用語」としての「客車」というのは、それ自体が動力を持たず、
機関車に牽かれて走るものを指す。寝台列車が事実上無くなったいま、
日本の鉄道では、もはや“絶滅危惧種”なのだが、いまから、20年ほど前までは
普通列車でも機関車が先頭に立って、青や赤の客車を牽引して走る列車が
設定されていた。それが「ローカル客車列車」。

ちょうど、<変態鉄>が大学生になる頃が、その「ローカル客レ」の最末期。
山陰に、九州に、わずかに残った列車に乗りに通ったのだった。
(この当時、駅でのスナップ以外、ほとんど撮っていない)

……  ……

上り「SLもおか号」として下館駅に到着した列車を、車庫のある真岡まで
戻さないとならないわけだが、その際に、近接する時間帯の普通列車を1本
下館-真岡間で区間運休にして、SL列車編成をDE10型ディーゼル機関車が牽く
客車快速列車として運転される。もちろん、これは地元客向けの列車、
“SL整理券”は不要。最後部に回送のSLが付いているとはいえ、
DE10型ディーゼル機関車が50系客車を牽く...、塗色こそ変われど、分割民営化
前後の地方路線の列車そのものなのである。

ただ...

<鉄>として、あろうことか、時刻表を読み間違えていたのである。
寺内駅からSLの後続の普通列車で下館駅に戻れば、その「ローカル客レの旅」が
できるものだと思い込んでいた。

でも、下館駅に到着したSL列車は、わずか7分の折り返し。驚きの早業で
DE10型ディーゼル機関車を連結して下り列車として折り返すのである。
その「第6103列車」は小さな駅を通過する快速運転、寺内駅は通過なのである。
こんどやってくる上りディーゼル列車は、たぶん隣の久下田駅で、その
客車列車と交換するはず。車窓から眺めるしか無いのか...

そう、都心部の路線とは違って、1本遅らせると帰宅時間が大きく変わって。

04_DPP_00000177.JPG
【2016年12月11日15時43分】 真岡鐵道・寺内駅

と、自分で時刻表を読み間違えて、ひとり勝手に落ち込んでいた。
でも、駅舎の壁に貼られた時刻表を見てみると...

ぬぁんと、その20分後に次の上り列車が。上手くいけば下館駅での水戸線の
接続は同じ列車になりそうで...

となれば、時間が無い!!

急ぎ、駅の前後の踏切で撮れるかチェックしてみたが、どちら側の踏切も
無理そう。

05_DPP_00000179.JPG
【2016年12月11日16時11分】 真岡鐵道・寺内駅

当初、乗車予定だった第132列車は16:15発。この列車が発車するのを見送って、
ホーム先端でカメラを構えることにした。

でも...

陽の短い時期の16時過ぎ、周囲は分単位で急速に暗くなっていく中で。
もう限界、といった暗さ。走行写真を撮るのは諦めるしか無いのか...

そんな中、まさに「ようやく」、踏切機の音が聞こえてきたのである。

08_DPP_00000064.JPG
【2016年12月11日16時22分】 真岡鐵道・寺内駅

禁断のISO1600、写真としての出来映えはメチャクチャだが、何とか、
そのローカル客レの姿をとらえることができた。

06_DPP_00000180.JPG
【2016年12月11日16時22分】 真岡鐵道・寺内駅(後追い)

振り返って、最後部にぶら下がるC11蒸気機関車の姿を。

陽の長い時期なら、この16時台の客車列車も撮影可能だと思われる。
季節を変えて、今度は、この第6103列車を撮るべく、真岡鐵道を再訪したいと
思いつつ、帰りの列車を待ったのだった。

07_DPP_00000181.JPG
【2016年12月11日16時32分】 真岡鐵道・寺内駅

すっかり暮れて暗くなってきた中、16:37発の第134列車。
下館駅に着く頃には、もう真っ暗になっていたのだった。

09_DPP_00000065.JPG
【2016年12月11日17時22分】 水戸線・小山駅

急いで階段を上って、17:04発のJR水戸線の小山ゆき、すぐの接続である。
今度はエメラルドグリーン帯のE501系電車だった。

小山駅では、やはり、水戸線と湘南新宿ラインは接続が悪く。
17:43発の上野東京ライン経由の熱海ゆきまでちょっと時間が...
朝来たときと同じように、赤羽駅で埼京線電車に乗り換えて新宿に戻った。

……  ……

上り・下りの「SLもおか号」はどちらも“会心の1枚”と呼べるような出来映え。
「キューロク館」では49671号機も良い感じに撮ることができた。

最後の第6103列車だけは残念な結果だったが...

冬晴れの日曜日、「いつ以来だろう!?」と思うような充実の撮影結果。
その翌週、今度は「ことでんレトロ」に出撃するのだった。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(21)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 3

しおつ

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
若い頃はあちこちローカル私鉄の撮影に行ったのですが、
ここは一度も行かずじまいです。
by しおつ (2017-01-03 21:41) 

ミスター仙台

明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願いします。
by ミスター仙台 (2017-01-03 21:43) 

あるまーき

コメントありがとうございます。

☆ しおつさん
地元で、四季折々の列車と沿線の姿を撮り続ける、というのは、
素晴らしいなといつも思っております。今年も、富士急線の様子など、楽しみにしています。
自分の場合、どうしても車輌中心の写真が多くなってしまって...

☆ ミスター仙台さん
こちらこそ、よろしくお願いします。


by あるまーき (2017-01-03 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0