SSブログ

1999/3/2 東海道新幹線0系「こだま」号にて <前編>

諸般の事情により、久々に車内放送のコレクションから。

10_IMG_2628.JPG
【2008年10月30日13時02分】 山陽新幹線・岡山駅 

<変態鉄>にとって「しんかんせん」と言えば、やはり、0系の印象が強いのである。
自分が小学6年生になる頃、父が大阪へ単身赴任で異動。それで新幹線「ひかり」号での往復が始まった。うまいこと“口実”を作って、初めて見るものばかりの大阪での<鉄>活動である。ブルーの201系電車だって、中央線のオレンジ色のイメージが強い<変態鉄>にとっては新鮮なものだった。

その往復の新幹線、当時は「ひかり」号が100系が中心、でも、0系も多くて。大窓も残っていたし、僅かながら転換クロスシートの車両も居たような気がする。でも、当時の<ガキ鉄>としては、当時の“最新の設備”の感があった車内LED表示器がついていて、リクライニングシートがフカフカな100系を選んで乗っていたのだが...

そんな新幹線、その車内チャイムが、<変態ガキ鉄>が<車内放送マニア>への道筋を歩みだすキッカケになったのかも知れない。

始発駅と終着駅のアナウンスの間にはメロディが流れ、途中停車駅では「ド・ミ・ソ・ド」の4打点チャイムだった。当時は、終着駅では放送の後にも、あのメロディが演奏されていたのが、今との違いだろうか。

いまではネット上で「ひかりチャイム」と言われている、あのチャイム。大学生になって、MDレコーダ片手に車内録音に明け暮れるようになって、やはり、「録ってみたい」対象だったのだが...

東京からの新幹線、やはり、乗車率が高くて。
なかなか静かな車内で...とはならなかったのが悩みだった。



でも、その大きなチャンスが巡ってきたのは引退迫っていた1999年3月。既に「のぞみ」号中心のダイヤに移りつつあった東海道新幹線、一部の「ひかり」号を岐阜羽島と米原にも停車させることで、日中の「こだま」号の半分くらいが東京〜名古屋間の運転に短縮され。その、午前中の1本に0系が充当されていた。「ひかり」号は前側5両が自由席、でも、「こだま」号は後ろ側にも自由席車が設定されており。そちらの方が乗車率が低いという経験則から...

予想通り、豊橋駅を出ると16号車の車内は自分ともう1人のビジネスマンだけ。レコーダを取り出し、マイクをセットして...
ということで、今日は、“♪ ド・ミ・ソ・ド” の「4打音チャイム」で始まる三河安城駅到着放送。

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5