SSブログ

青梅鉄道公園お別れ訪問記 2023.8.22(5)

この拙ブログの...、保存館や展示施設に行ったときの記事、必ず書いている「保存車各車紹介」のシリーズ。ただ、説明板とネットの情報を頼りにテキトーにまとめただけの、何だか出来の悪い大学生のレポートみたいな記事。まさに「何の需要があるんだ??」という感じではあるものの、書いている側としては、過去の車両についてアレコレ、調べながら書くというのは楽しいものなのである。

特に、過去の車両、自分が生まれる以前の時代の話を調べることが多くなるので、知らない話ばかりの連続で。ついついブログ記事を書くという当初の目的を忘れて、いろいろと読み耽ってしまうのである。

051_msi00007021.JPG
【2023年8月22日10時25分】 東京都青梅市勝沼・青梅鉄道公園

開園から61年、今月限りでいったん休園、2025年度のリニューアルオープンが予定されている青梅鉄道公園。今度は地元の中央線・青梅線を中心とした展示内容にすることが発表されており。そのために「展示車両の見直し」というのも挙げられていて。

でも、現在のラインナップは蒸気機関車中心。中央線と深い縁のある車両の方が少ないくらいで。60年前に廃車になっているということは、現役時代を知る世代はだんだん少なくなっているはずで。そうなると中央線と縁が薄い古い蒸気機関車は、展示から外れる?? そんな余計な心配をしている<変態鉄>なのである。

ということで、引き続き、大正時代に機関車の国産化の目処がたって。旅客用、貨物用に大量増備され全国各地で働いたのが、8620形と9600形、そのトップナンバーと初期車が展示されている。

続きを読む 

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3