SSブログ

銀世界の山梨へ(1)ホリデー快速富士山1号 [鉄分の濃い旅行記録]

一時に比べれば少なくなったのだが...
大都市圏のターミナル駅から日帰りの行楽地に向けて、土休日には数多くの
臨時快速列車が運転される。<変態鉄>が<変態ガキ鉄>として本格的に(?)
<鉄>活動を開始した1990年代には、国鉄急行型電車が充当され、各区所の
波動用車輌が派手なヘッドマークを掲げて...。

急行型車輌が好きだが“遠征”の予算を確保することなど不可能だった<ガキ鉄>、
山手貨物線の跨線橋(→ こちら)や、京葉線の葛西臨海公園駅ホーム端(→ こちら)で
撮っていたのだが...

001_DPP_00000622.JPG
【2017年1月9日9時31分】 中央本線・大月駅

21世紀に入ると、これらは新型特急型電車の投入で余剰となった“国鉄世代”の
特急型電車に置き換えられた。でも、その国鉄型特急電車も、いまや貴重な存在。
行楽のスタイル自体も変化して、このような「行楽臨時快速」の設定も減少。

そんな中、かつて、東京と信州を結んで走った中央特急「あずさ」や
信越特急「あさま」の183・189系特急型電車で運転される休日臨時快速が
その名も「ホリデー快速富士山」、朝8時に新宿を出発、大月から富士急線を経由し
富士山駅(かつての富士吉田)を経て河口湖駅に向かう行楽快速である。

1月9日(月)は成人の日で祝日。休日臨時列車も運転される。

……  ……

前日、8日は関東鉄道常総線・水海道車両基地での撮影会だった。
2日連続の出撃である。これほど急いだのは...

IMG_6949.JPG

こちら。冬休み期間に“出撃”するつもりで購入したのだが、仕事が忙しくて
なかなか使い切れないのである。例えば、年末年始に阪堺電気軌道を撮りに行った。
学生時代の<ガキ鉄>なら、1日がかりで東海道本線を普通電車で下っただろうが
仕事の休みを捻出して、そこに撮影予定を...となると、
「朝6時のヒコーキで、朝8時に現地入り」、やはり、高くてもヒコーキを
選択してしまうのである。

有効期限は1月10日まで。“消化試合”としての<乗り鉄>だった。
でも、前日から都心は雨、夜には雪も混ざって。山梨県側はまとまった雪に
なったらしく、夜の時点では中央本線の高尾以西の区間では運転見合せに
なっていた時間帯もあったみたいで...、ちょっと心配だったが、9日朝、
朝一番で、パソコンを立ち上げて運行情報を確認すれば、中央線も大丈夫そう。


2017年1月9日(月・祝)雨のち晴れ

この朝は吉祥寺駅から。京王で新宿に向かっても通勤定期券の区間なので
タダなのだが、JR線の乗車距離を伸ばした方が「青春18きっぷ」の
モトがとれる...と、そんなことに、こだわるのが<変態鉄>である。

吉祥寺 7:17発の快速・東京ゆきで7時半に新宿駅。以前、この臨時快速に乗ったとき
新宿駅時点で満席になっていた記憶があって。でも、拍子抜け...

002_DPP_00000615.JPG
【2017年1月9日7時43分】 中央本線・新宿駅

南口側のコンコースで駅弁を買って、「ホリデー快速富士山1号」が発車する
11番ホームへ。

先行の列車は、「ホリデー快速おくたま・あきがわ」。
こちらも休日行楽快速だがオレンジ帯のE233系電車での運転。青梅特快の行き先が
ちょっと変わったような感じ。4扉通勤型電車の車内は行楽客というよりは
特快電車とそれほど変わらないようで...

003_DPP_00000616.JPG
【2017年1月9日7時31分】 中央本線・新宿駅

少しずつ列が伸び始めて...

“軒下乗車位置案内札”というのも今では少なくなったが、ここには健在。
「ホリデー快速富士山1号」、右上には“8571M”という列車番号が書かれ、
絵柄は「赤富士」だろうか、河口湖の湖面に映る姿が描かれている。

英語表記“Holiday Rapid Mt.Fuji”と書かれているのもインバウンド対策??
“世界遺産効果”だろうか、富士山に向かう行楽快速は乗客の半数近くが
外国人観光客、あとは家族連れが多く賑やかな...

004_DPP_00000617.JPG
【2017年1月9日7時43分】 中央本線・新宿駅

発車の25分前、7:49 豊田にある車庫から回送で入線するのが189系6両編成。
波動用の189系は6両編成3本の配置があり、国鉄時代からJR時代まで各時代の
特急「あずさ」号の塗色3種類で活躍中である。

01_DPP_2116.JPG
【2015年7月19日6時06分】 中央本線・新宿駅

<変態鉄>としては、90年代初頭に見られた「グレードアップあずさ色」が
好きなのだが、この日の編成は...

005_DPP_00000618.JPG
【2017年1月9日7時44分】 中央本線・新宿駅

長野オリンピック決定を受けてイメージアップのために制定されたとされる
「新あずさ色」の編成だった。尤も、乗ってしまえば同じなのだが...

しばらく待って、ドアが開くと半分ほどの席が埋まった。
<変態鉄>も2号車、モハ189-20の窓側席を確保である。

002_DPP_00000275.JPG
【2017年1月9日7時55分】 中央本線・新宿駅

発車までの時間、荷物で座席を確保した後はホームに出てカメラを...
「回送」表示で入線してきたが、絵入りヘッドマークが表示され。

塗色と列車名こそ変われど、特急「あずさ」の頃から続く
中央東線の優等列車の姿である。う~ん、堪らん!!

006_DPP_00000619.JPG
【2017年1月9日7時57分】 中央本線・新宿駅

側面幕は自由席と指定席で表示が変えられており、自由席車は地色が青、
指定席車は緑色の表示だった。

007_DPP_00000620.JPG
【2017年1月9日8時05分】 中央線8571M(モハ189-20)車内

特急列車充当時と違うのは座席の枕カバーが省略されている点だろうか。
座席はフリーストップ式のリクライニングシートに交換され、デッキ扉も
ガラス面の大きくなったものに交換されているが、天井のクーラーなど
随所に国鉄特急型電車の姿が残っている...

とはいえ、やはり、経年によるものか。乗車したモハ189-20、天井の冷房装置から
雨水が漏れてくるのか、床の一部は水たまりのようになっていて。

さて、定刻8:14に出発。
新宿駅構内を離れるか離れないかのうちに ♪汽笛一声~ のオルゴールに続いて
車掌さんの肉声の車内放送が流れるのも国鉄型特急電車の好きなところ。
でも、車内放送の最後には自動放送で英語のアナウンスが追加されており、
そんなところにも時代の流れを感じてしまうのだった。

003_DPP_00000276.JPG
【2017年1月9日7時55分】 中央線8571M(モハ189-20)車内

大久保、東中野、中野...、学生時代から見続けてきた車窓なのだが、
特急型電車のクロスシートから見るとちょっと違って新鮮な感じである。

と、早速、ここで駅弁を。

008_azusa.jpeg

ボンネット型181系をデザインしたと思われる「あずさ50周年記念弁当」である。
食事は何と言っても「ボリューム重視!!」、食べ盛りの38歳児にはちょっと少なく
感じたが、中央線沿線の名物を取り入れた駅弁、おいしかった。

009_DPP_00000621.JPG
【2017年1月9日8時31分】 中央線8571M(モハ189-20)車内

三鷹を過ぎて高い建物が少なくなってくると車窓には白い雪を被った山々が
見え始めてきて。その周辺には青空が出ているようにも見えて、少しずつ
期待が高まっていくわけで...

この日の<変態鉄>、何も考えずに進行方向右側、つまり北側の窓側席に
座ってしまった。列車名の「富士山」、中央線から見えるなら南側、反対側に
なるはずだというのは、乗車後に気づくのだった。

でも、一瞬ではあったが日野駅を過ぎた付近、多摩川橋梁の付近で一瞬だけ、
こちらの車窓からも富士山の姿を確認することが出来た(ような気がする)。

電車は立川でほぼ満席、快速電車だけあって短距離利用の乗客も少なからず。

010_DPP_00000277.JPG
【2017年1月9日9時24分】 中央線8571M(モハ189-20)車内

そして、車窓が一変したのは四方津駅付近だっただろうか。
山梨県内で前日、雪が降っていたのは知ってはいたが...

車窓には一面の銀世界が広がったのだった。

雨もすっかり上がったようで、西の方の空には晴れ間も見えて。
まもなく、大月駅に到着である。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 2

hanamura

18切符で、快速列車!
そして駅弁!☆すばらしい!
by hanamura (2017-02-18 07:13) 

あるまーき

hanamuraさん

コメントありがとうございます。
こうやって楽しめる列車がだんだん減ってきているのは
寂しい限りですが、この朝は、コンビニではなく、
駅弁を買ってから乗ろうと少し早めに新宿駅に行きました。

18切符の旅を楽しんでみたいのですが...なかなか。

by あるまーき (2017-02-18 15:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0