SSブログ

「ちんでん」を撮りたくて...(3=最終回)やはり住吉。 [その他の鉄話]

「好みのタイプだったもので、ホンの出来心で...つい」と、何だか痴漢で捕まった
オッサンの供述のような出だしだが、この記事を書こうと思ったのも、
まさにそんな感じ。1週間前の記事の冒頭にも書いたように、拙ブログを開設する
直前の時期の撮影だったので、撮影記をアップすることもなく眠っていた。

01_IMG_1539.JPG
【2011年10月24日8時48分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

でも、何度か書いた通り、自分にとって「休みがとれそう」となったとき、
撮影対象として、いつも候補には挙がるのだが...。撮りに行く機会がない路線。

ちなみに、<変態鉄>は大阪に行っていつも戸惑うのは、あのオバチャンたち。
横断歩道の信号を待つときも、地下鉄の乗り換え途中のエスカレータの数十秒でも...
何で、大阪のオバチャンというのは、どうして見知らぬ人に話しかけてくるのか??
しかも一方的に。あのパワーには、いつも圧倒されてしまう。何なのだろう!?

さてさて、阪堺電車-「ちんでん」の話題もこれで最終回。
再び、2011年10月24日の写真を貼ってみたい。

……  ……

<鉄>な本で阪堺電車といえば、かなりの確率でトップ写真に使われるのが、
通天閣をバックに道路併用軌道を走るモ161型をはじめとする旧型車のカット。
写真の感じからして、かなりの望遠レンズで撮ったことはわかるのだが...

いろいろ調べて、どうやら住吉から阪堺線を恵美須町に1つ北上した東粉浜電停から
塚西電停にかけての付近のようだ...ということまでは確認できた。

02_IMG_1579.JPG
【2011年10月24日8時48分】 阪堺電軌阪堺線・東粉浜電停付近??

「ありゃ!?」
聞いていた付近に向かってみたものの...、望遠レンズで構えてみたものの...、
そもそも大阪に土地勘がない<変態鉄>、ここから北側に通天閣が見えると分かっても、
通天閣の見える詳細な方角が判断できるはずもなく、目を凝らして探して見ても、
それらしきものは見つからなかったのだった。

一説では、「気象条件が揃わないと通天閣はクリアーに見えない」とか...
何だか立山バックで地鉄電車を撮るような感じだろうか。
ここは、いつかリベンジしたい。

という訳で、大半の時間を住吉電停周辺で過ごしていた、この朝の<変態鉄>。
何だか前記事と同じような写真ばかりだが、もう少しばかり、モ161型の姿を。

03_IMG_1543.JPG
【2011年10月24日8時49分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

1つ上の写真と同じモ162号車。旧塗色に復元されている中の1両である。
これはちょうど住吉の“十字路”を北上するところを後追い。この後、通天閣を
探しに行って、この折返しを撮ったのが上のカットにあたる。

04_IMG_1556.JPG
【2011年10月24日8時55分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

このモ170号車は、阪堺線を下ってきて、いままさに上町線を横切るところを。
南海電車色に塗られているのは、<鉄>関連のスポンサーの広告だから!?

05_IMG_1558.JPG
【2011年10月24日8時55分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

この付近、かなり下町的な雰囲気なのである。
軌道敷を除けば片側1車線程度の広さの道路、決してクルマの量は多いわけでなく、
これは、ちゃんと撮影技術とセンスが伴った人が撮れば、良い画が撮れそうだが...
もちろん、<変態鉄>にはそんな作画センスはない。

パンダ柄のモ701型が住吉鳥居前電停に居るのもわかる。

06_IMG_1564.JPG
【2011年10月24日9時07分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

さらにモ351型。阪堺にはもう1つ、モ501型というのもおり、車体は瓜二つ。
旧車掌台部分の窓構造が違う...など、見分け方があるそうだが、<変態鉄>は
車番を確認しないとどちらがどの形式なのか判断がつかないのである。

こういう“新車”(とはいえ、自分より“年上”だが...)はあまり撮らずに、
兎に角、モ161型がくるのを待っていた<変態鉄>。

07_IMG_1566.JPG
【2011年10月24日9時11分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

さきほど撮った南海色のモ170号車が戻ってきた。
同じような場所で同じような写真を撮り続けていた...という。

08_IMG_1572.JPG
【2011年10月24日9時12分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停付近

濃緑色が旧型電車に似合う「阪堺電車の標準色」なのだが、こちら、モ164号車は
黄色の警戒色(?)の帯を纏っていた。帯無しの緑塗り潰しの方が似合うと思うのだが...

……  ……

でも、住吉鳥居前まで撮りに来て...である。

09_IMG_1611.JPG
【2011年10月24日10時00分】 大阪市住吉区・住吉大社

「ここを素通りというわけにも行かないなぁ~」と。
まだ参拝客の姿も少ない住吉大社をお参りしたのだった。

IMG_1617.JPG
【2011年10月24日10時24分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前電停付近

もちろん、太鼓橋からのこんな写真も忘れては居なかった。それから、こちらも。

10_IMG_1615.JPG
【2011年10月24日10時20分】 大阪市住吉区・住吉大社

「五大力」の石探しである。結構、苦戦した記憶が...。

というわけで、次は住吉大社参拝客輸送に旧型車も含めて全車総動員で臨むとき、
そんなシーンを撮りに訪れたいと思っているのである。
となれば、正月に行くのがベストなのかぁ??

さぁ、明日からは24日の富山での撮影記をアップするのか、しないのか。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0