SSブログ

夏の来た北東北へ(7)宮古にて [鉄分の濃い旅行記録]

仕事の方はなかなか“一段落”とはいかないのです。
いま、ブログを書いているのもまさに“現実逃避”、明日も朝一番で出社なのです。
所定だと14時出社のシフトなのですが...、午前中に出社して、朝のうちに“残業”するのが
自分のスタイル。嗚呼...、

santetsu_2.jpeg

さぁ、何だか愚痴っぽい書き出しになってしまいましたが、
少しお休みをいただいた、6月後半の北東北の旅、三陸鉄道北リアス線に<乗り鉄>、
列車が宮古駅に到着するところから。

……  ……

2014年6月24日(火)晴れ時々曇り

JR宮古駅の片隅にある三鉄乗り場に、<変態鉄>が乗る3両編成が到着したのは13:54
到着直前の車掌さんの肉声の車内放送で、震災で不通になった北リアス線が、
4月6日に全線再開したこと、それに対する御礼の言葉が添えられた。

IMG_1683.JPG
【2014年6月24日13時58分】 三陸鉄道北リアス線・宮古駅

ドアが開くと同時に、狭い片面ホーム、改札の先の小さな駅舎も
到着した乗客でごった返えしていた。

「どう撮るか??」
狭隘なホーム、有効長いっぱいの3両編成...

多くの人で溢れたホームでの写真撮影は断念、駅舎を出て線路沿いに戻ったところの
国道106号線の立派な陸橋に行ってみることに。ちょうど三鉄ホームの先端付近。

でも、国道の陸橋の場合、歩道がなかったりフェンスが高かったり...
さぁ、どうだ!?

DPP_0169.JPG
【2014年6月24日13時58分】 三陸鉄道北リアス線・宮古駅付近

おおっ!! ベストポジション!!
ちょっと遠くにはJR線の宮古駅構内も見渡せて(ガランとしていて寂しいのだが...)
歩道の階段踊り場付近が、とにかく、三陸鉄道宮古駅のビューポイントしては最高!?
フェンスもなく、広さもあって歩行者を気にせずに済むのだった。

でも、この写真を撮るには忍耐(?)が必要だった。
折返し準備のために、ホームと反対(= こちら側)のドアを開けて、作業中。
ドアが閉まるのを辛抱強く待って撮ったのが上の1枚。

……  ……

再び宮古駅。

IMG_1684.JPG
【2014年6月24日13時58分】 三陸鉄道北リアス線・宮古駅付近

三陸鉄道の駅舎の脇には、この看板。被災地でのライブなどを行っているのは
TVのニュースで視て知っているが、残念ながら、誰が誰なのかほとんど分からない。
知っていた顔ぶれは“卒業”してしまって...、ファンの方には申し訳ありません。
だから、この写真でお茶を濁して。よく見るとサインも書いてあるけど...

三陸鉄道の駅から、数十メートル先にJR線の宮古駅。
その間の空間に、<鉄>として見逃せないスポットが...

IMG_1687.JPG
【2014年6月24日14時08分】 三陸鉄道北リアス線・宮古駅付近

鉄道開業の記念碑。その左にある小さな石碑、C58蒸気機関車のナンバープレートが
埋め込まれた碑は“超我の碑”、戦時中の昭和19年、豪雪の中、山田線の貨物列車が
閉伊川の鉄橋で脱線・転覆。この事故で殉職した機関士と、機関助士、2名の乗務員を
讃えたもの。ちなみに、この事故が映画「大いなる旅路」のモチーフ。

さて、JR山田線の盛岡ゆきは15:54発。まだ2時間近くあった。
駅前の“蛇の目寿司”で「まだ、ランチ大丈夫ですか??」
三陸に来たのだから、とりあえず、海の幸を口にしないわけには...
ちらし寿司のランチは、豪勢な内容。いやぁ、美味しかった。

料理の写真を撮ることがどうしてもできない<変態鉄>、「ブロガー失格!!」の声が
聞こえてきそう。でも、ムリはムリ。写真は、なし!!

余談ながら、「三陸に来たのならウニを食べないでどうするの??」と疑問をお持ちの方へ。
<変態鉄>にとって、唯一、「これだけは絶対に食べられない」というのがウニ!!

あれは、大学生の頃、下北沢駅近くの居酒屋「※民」で食べた、ウニ盛合せの、
あの気味悪さ!! グチョグチョの気持ち悪い物体。あれ以来、絶対に食べられない。
だから、ウニ駅弁もウニ丼にも、全く興味を示さなかった訳。

さて、閑話休題。

DPP_0170.JPG
【2014年6月24日14時57分】 三陸鉄道北リアス線・宮古-山口団地

食事を済ませると、先ほど乗ってきた三陸鉄道の3両編成が折返し久慈に戻る時刻。
撮影地のあてもなく、テキトーに、先ほどの陸橋下付近から。
後ろの車両は締切回送扱いになったようで、後追いショットは「回送」に
なってしまった。

IMG_1694.JPG
【2014年6月24日14時10分】 山田線・宮古駅

さて、JRの平屋建ての小ぶりな駅舎には15時頃。

IMG_1695.JPG
【2014年6月24日14時24分】 山田線・宮古駅

列車別改札制、改札口のガラス戸は閉ざされたまま。
でも、ガラス面に何か書いてある。

IMG_1696.JPG
【2014年6月24日14時25分】 山田線・宮古駅

ちょうど、この煙突に重なるように線が描かれているのだった。
これは宮古の街のシンボル(?)「ラサの煙突」。
ラサ工業宮古工場は、昭和14年に完成、その煙突は高さ約160メートル。
“駅裏”にいまも聳えているわけで...

そういえば、大井川鉄道で活躍中のC10型蒸気機関車はここの専用線にいた
個体だったような...

さて、狭い駅舎の中。発車の1時間前の時点で、すでに行列ができていた。
そもそも宮古駅は、盛岡から釜石を結ぶ山田線主要駅であり、
三陸鉄道北リアス線も乗り入れ、交通の要衝のはず。

でも、宮古-釜石間は震災以来復旧の目途はなく、どうやらJR東は、同区間の
運転再開には積極的ではないようで...、三鉄へ移管したがっているなどという報道も。

そして、運転中の宮古-盛岡間も、特に宮古側では、最低限の本数になっており、
朝9時半の快速・盛岡ゆきが出た後は、区間列車ですら14:45発の茂市ゆきまでなく、
盛岡ゆきは15:54発までない。ちなみに盛岡ゆきは、次の18:13発が最後。

三陸鉄道北リアス線への鉄道でのアクセスは、極めて厳しいものがあるのだ。
さて、6時間ぶりの列車とあっては...

IMG_1701.JPG
【2014年6月24日15時36分】 山田線・宮古駅

地元の方、観光客...、15時半には駅舎内の待合室を一周するだけの行列。
予定時刻(発車10分前)より少し早く改札がはじまると同時に、2連のキハ100は
満員列車状態。人家もほとんど見られない山間部を走る路線、途中での乗客の
乗り降りはほとんど見られず、宮古で座れなかった人は、2時間半の立ちっぱなし。
1時間近く行列に加わっていた自分は、幸いにも座ることができたのだが...

IMG_1704.JPG
【2014年6月24日19時08分】 東北本線・盛岡駅

という訳で、満員のキハ100で夕暮れの盛岡駅へ。駅近くのホテルにチェックイン。

……  ……

三陸鉄道は再訪してみたいと思うが、でも...
何だか最後が愚痴っぽい記事になってしまった。6月の平日でも観光需要は
少なからずあるのに、昼間時間帯に盛岡-宮古間の列車が皆無というのは...

これでは、<乗り鉄>派の皆さんが、三陸を訪れようという気持ちは、それだけで
萎えてしまうような...
宮古-盛岡間は岩手県交通の急行バスも運転されているので、次回は、こちらも
検討してみようかと思っているが...

さて、それでは、三陸鉄道の話題。最後は、この1枚で。

santetsu_1.jpeg

何だか知らないけれど、最近「久慈駅の硬券」とか、三陸鉄道の硬券に関連した
検索ワードがコンスタントに続いているようで...

自分は両端駅で入場券と乗車券を各1枚。乗車券はいろいろな区間のものがあるが
<ケチ鉄>としては、隣駅まで買うのが精一杯なのだ。

では、次回からは東北本線を少しずつ南下していったお話。(つづく)


(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。


nice!(20)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 3

急行9号

こんばんは。

>宮古で座れなかった人は、2時間半の立ちっぱなし。
地方のローカル線において沿線で特にイベントもないのにこれでは、苦情ものですね。
運転本数といい、利用客を軽視しがちなJR東日本らしいですね。
by 急行9号 (2014-07-14 19:50) 

suzuran6

高級料亭は知りませんが、江戸のウニで美味しいと思った事はないのですが、基本はウニ好きです。
最初に食べたものがどうか?で、結構好き嫌いは決まってしまいそうですね。
私、牡蠣が嫌いでありますが、厚岸の牡蠣はいまだに食べたい変態でございます(笑)
by suzuran6 (2014-07-14 19:57) 

あるまーき

コメントありがとうございます。

☆ 急行9号さん
東北地方のローカル線はすでに公共輸送機関としての使命を放棄しているのではないかと思われる状況かと。
「復興」などというのなら、昼間に1~2往復増便してみるだけでも、地元経済、とくに観光客がもたらす効果は無視できないくらいはありそうですが...

☆ suzuran6さん
逆に、とくにこだわりがあるほどでもないですが、牡蠣は好きです。
そうですね。最初に三陸のウニを食べていたら、イメージも違ったかも知れないのですが...、学生時代のことですから(笑)。下北沢の安い居酒屋でバイト先の人たちと一晩中バカ話をして過ごしていた頃の思い出です。


by あるまーき (2014-07-15 01:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0