SSブログ

ヒロシマは<変態鉄>の憧れの地 <前編> ['90sのトラムたち]

今日は、いや昨日は、14時間勤務久しぶりの残業を終えて、会社を出たのは23:50
「0:00発 急行・高幡不動ゆき」に乗り込んだ途端に、「芦花公園で人身事故、運転見合せ」
あ~ぁ、中央線経由に振替。ようやく帰宅できた。

新宿駅の中央線ホームには、EF65 1115の牽くチキ工臨がいたり、
井の頭線が「京王線見合わせのため臨時運行」で、終電後の「臨時 渋谷ゆき」だったりと
<鉄>として楽しい場面には出会えたが、何かする気力も残っていなかった。

さて、最近の拙ブログ、まぁ、相変わらず<鉄>ネタ専門だが、
見てみると、福井鉄道の撮影記の後は、富山地鉄の撮影記、飛越ゴハチ、地鉄百景...
何か、<富山鉄専門ブログ>と化している。

まぁ、それだけ頻繁に訪れているということかも知れないが、
それにしても極端。さらに、現在、来週の富山ゆきを計画中。
こんどこそ、早朝の月岡駅構内で雪にまみれて、あのシーンを撮りたい...

ちなみに、自分はずーっと東京在住。あ、でも、本籍地は富山市だけど...

さて、今日は<変態的な鉄>、略して<変態鉄>の高校生当時のネガから。
遠征できる年齢になって、1年間かけて撮り歩いたのが、地方都市に残るトラムたち
だったというのが<変態鉄>。トラムと言えば、ここを抜きには語れない。
……  ……

1994年2月7日 晴れ

殆ど眠れなかった高速バスで広島に着いたのは朝ラッシュの時間帯。
それが一段落する頃から撮影を開始したようだ。

そう、記録をつけてない。だから、これらの写真の撮影地点もロクにわからない。
どなたか、ヒロデン沿線にお詳しい方がいましたら、コメント欄まで...、お願いします。

1_rosatu_hirosima_24.jpeg

ここ広島の路面電車、広島電鉄(ヒロデン)の電車たちは間違いなく日本一の規模。
広島市街地に張り巡らされた路線だけではなく、西広島(己斐)から鉄道線が
宮島までのびている。広島駅前から路面電車タイプの連接車が宮島まで直通運転。
並行して走るJRよりも時間はかかるが、中心地の八丁堀・紙屋町から乗車できて
小まめに停車しながら郊外住宅地を通り抜け、観光地・宮島に至る路線は
頻繁に電車がやってくるにもかかわらず、終日、多くの乗客で賑わっていた。

2_rosatu_hirosima_09.jpeg

規模は違えど、都市間輸送を担うという点では福井鉄道福武線と似ている。
ただ、マニア目線で見た最大の違いは車両。

福井では高床の鉄道線車両が路面上を走る形態、広島でも80年台までは
鉄道線用の個性的な高床の電車(阪急電車のお下がりなど)も活躍していたが、
路面電車タイプの3車体連接車による広島駅前-宮島間の直通運転が定着し、
このとき既に高床の鉄道線車両は完全に淘汰されていた。
(現在はGreen Moverシリーズという超低床5車体連接車が主力)

広い道路の中央を、長~い連接車が頻繁に行き交う姿に、圧倒された<変態鉄>。

3_rosatu_hirosima_08.jpeg

当時、最新鋭の3900形を停留所でテキトーに撮りながら(冒頭の写真です)、
複雑な経歴の持ち主、3100形を狙って撮っているあたりが
<変態鉄>の<変態>ぶり。

4_rosatu_hirosima_07.jpeg

広島、ヒロシマとなれば、ここを抜きに語れない!!
という、この定番ポイントでも撮っていた。しかし、完全なる逆光、
しかも、街灯のポールとこの位置で重ねるあたり、撮影センスは皆無。
「バカじゃないか!!」と、20年前の自分が腹立たしい。

「クルマの通行の邪魔になる」
昭和40年台には多くの都市で路面電車の廃止が続いた。
そんな中で、これほどの規模の都市にもかかわらず、これだけの路線規模で
生き残ることができたのは、扇状地にひろがる広島の街、多くの川が近接して流れ、
地下鉄建設が困難を極めそうだったことと、道路幅が広かったことが背景にある
というのが定説。

rosatu_hirosima_02.jpeg

でも、いかにも「路面電車」然とした市内線区間の車両たちばかりを追って、
インターアーバンとしての機能を発揮していた直通系統には
(いまの2号、当時は直通には系統番号がなかったと思う)
それほど注目していなかったのも、<ガキ鉄>の未熟さゆえか。(つづく)

……  ……

いま見直せば、ダメダメ写真の連続。こんなものを他人様に晒してしまう自分も...
でも、ネットで探しても1970年台、80年台の、いまや貴重な懐かしいシーンは
たくさん公開されているが、1990年台は「古くもなく新しい訳でもない」という
中途半端な時期だからだろうか、案外、少ないみたい。

まぁ、そんな「スキマ商売」的な狙いで、明日もこの続編を。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 2

いっぷく

90年代に現役だった車輌が
今は引退、ということもありますし
現役だったとしても周りの景色などは
変わってるでしょうから
90年代というのも十分お宝写真ですよ。
by いっぷく (2013-01-29 04:47) 

あるまーき

いっぷくさん

コメントありがとうございます。
確かに、車両のライフサイクルも短くなってきていますし、よく見れば、沿線風景にも変化が見られるようです。
それにしても、自分の撮った写真が「懐かしの1枚」になるような年齢になってしまった、ということの方が、ショックです(笑)。
by あるまーき (2013-01-29 10:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0