SSブログ

灯台モトクラシー(9)やっと、会えた。 [都電を追って[都電荒川線]]

カゴイケ氏の証人喚問を某公共放送の中継で眺めながら、ネットを徘徊していたら
水島臨海鉄道の公式サイトにキハ205の最終運行の話題が掲載されていた。

 キハ205は 皆さまの心に永遠に (→ こちら

倉敷市駅ヨコの道路沿いの区間、ちょうど駐輪場前の付近には人だかりが
できているのが見て取れる。自分も行きたかったのだが...

0Y6C0471.JPG
【2015年9月6日11時32分】 水島臨海鉄道水島本線・弥生-浦田

次に倉敷に行けそうなのは5月の大型連休のときだろうか!?
そのときまで、倉敷貨物ターミナルにその姿は残っているのだろうか。
だんだんと撮りたい車両が少なくなっていく、今年もまた、その寂しさを
感じずには居られない春なのである。

でも、そんな思いにさせる、<変態鉄>のお気に入りの車両は、決して
遠くの地だけではない。東京でも。

つい数年前までは「当たり前」のようにやって来た、そんな電車の仲間の
最後の2両が今春で引退することになった。都電荒川線の7000形電車である。

<変態鉄>が、撮りに行くことができたのは3月3日の夕方だった。

……  ……

2017年3月3日(金)晴れ

15時半過ぎに荒川車庫前に着いて、カメラを出して...
ひっきりなしに電車はやってくるのだが、お目当ての車両だけが来ない。

スマートフォンなるものを所持していれば、都交通局のサイトで車両の運用状況を
リアルタイムで掴むことができるのだが、<変態鉄>はガラケーユーザー。
つまり、「待つ」しか選択肢はなかったのである。
とはいえ、全部の電車が運用入りするという訳でもなく、もしかしたら...

荒川車庫のヨコの路地に入ってみた。

001_DPP_00000808.JPG
【2017年3月3日15時59分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

もし、ここで7000形電車を確認できるようなら...

保存車6086号車、花100は、毎度の並びなのだが、その後ろには7002号車。
「落語会」の広告ラッピング、その隣には「あかおび」7001号車の姿も
確認できた。

002_DPP_00000809.JPG
【2017年3月3日15時59分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

花100号車は、あの震災のときに引退を迎えた7500形の車体を改造して、
花電車にしたもの。7000形といっしょに「荒川線」の時代を築いてきた
7500形も冷房化後の新車体での保存車は、文京区内の公園の1両だけ。

<鉄>活動を始めた頃には、7000形、7500形が主力車で新車として8500形が
投入される頃だった。

003_DPP_00000810.JPG
【2017年3月3日15時59分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

その7000形は、ホンの少し前までは荒川線の主力車だったはずなのだが、
いまでは黄色系の特別塗色になっている7001「あかおび」と7022「あおおび」
だけが稼働車になっており、白地に緑色のラインが入った“標準塗装”の
電車は写真の7002号車が最後の稼働車だった。「都電落語会」の派手な
広告ラッピングを纏った姿で走っているのを何度も撮ったのだが...

でも、フェンス越しに見た7002号車のフロントガラスには「休止中」の札。
要は、廃車前提の休車状態と言うこと。すでに現役を退いていた。
そして、その隣には「あかおび」がいるので、運用入りしている可能性があるのは
この時点で7022号車だけ。

とはいえ、<変態鉄>の一番お気に入りの電車でもあるわけで...

004_DPP_00000811.JPG
【2017年3月3日16時00分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

保存車6086号車の姿をもう一度撮ったら再び車庫前電停の近くに戻って。

005_DPP_00000804.JPG
【2017年3月3日16時05分】 都電荒川線・荒川車庫前電停付近

まずは、7706号車。全車廃車予定だった7000形の中の8両だけは、
さまざまな事情により、大規模修繕を実施して、新形式7700形として
存続させることになった。

でも、昔ながらの、昭和40年台までの都心部をくまなく都電が走っていたという
時代からの、吊りかけ駆動の足回りが、最新8900形に合わせた走行機器に
交換されてしまえば、上回りは<変態鉄>とほぼ同い年の更新車体とはいえ、
やはり、7000形ではなく「別の新型車両」と感じてしまうのである。

この時間、入庫してくる電車も出庫していく電車もあって、電車が車庫前の
道路を横切るときのサインとして鳴る、サイレンの音も頻繁に。

006_DPP_00000805.JPG
【2017年3月3日16時06分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

まずは、「青いレトロ電車」9002号車。広角28 mmでサイドからの全景を。

続いて、先の臙脂色の7700形に“続行”するような形でやって来たのは、
最新8900形のイエローだった。

007_DPP_00000732.JPG
【2017年3月3日16時07分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

これは車庫前止まり。いったん早稲田側まで前進、渡り線を経て、
車庫へと分岐する線路へ。サイレンが鳴る中、急カーブを曲がって。

右上には「Arakawa Line & TOKYO」のロゴがある。この「& TOKYO」というのは
あの、ホテル三日月とか公用車で湯河原の別荘とか...話題を振りまいてくれた
前都知事肝いりのプロジェクトだった。

ということは、もしかしたら、このロゴ入りの8900形は意外と貴重なシーンに
なるのだろうか。

車庫内には黄色い8810号車の姿。ということは...

007_DPP_00000806.JPG
【2017年3月3日16時07分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

入庫していく8908号車、「幸せの黄色い都電」イエローの2両が並ぶという
レアなシーンを撮ることができた。

7000形7022号車「あおおび」は撮ることができないのだろうか。
昼間はポカポカ陽気だったこの日も、16時を過ぎれば肌寒くなってきて
建物の影に入る場所で陽射しもなく、写真を撮るのも限界の時間が近づいて
きたような...

車庫ヨコでフェンス越しに見たとき、7022号車の姿はなかったが、
もしかしたら、定期検査で庫内の見えづらい位置に入っているのかも。

半ば、諦めかけていた時だった。

DPP_00000733.JPG
【2017年3月3日16時12分】 都電荒川線・荒川車庫前電停付近

梶原側から近づいてくる1両の電車。

やったぁ!!! 「黄色」というよりは山吹色に近い色調は<変態鉄>にとって
最もしっくりとくる都電の色。

008_DPP_00000813.JPG
【2017年3月3日16時14分】 都電荒川線・荒川車庫前電停付近

まずは降車ホーム付近で。

三ノ輪橋ゆきとしてやって来たと言うことは、たぶん、早稲田ゆきとして
約50分でここに戻ってくるはず。

ということは...、たぶん、17時前、最後の撮影機会となるはず。
撮ろうと思っていた地点に急ぐのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0