SSブログ

灯台モトクラシー(8)やっぱり都電!! [都電を追って[都電荒川線]]

やはり、ちょっと体調が優れないのだが...
相変わらず、仕事は忙しい時期、自分自身は金曜から週明けまでが一番忙しい
ピークを迎える。

それを前に、木曜は公休日なのだが...

s3_DPP_3694.JPG
【2016年4月6日14時03分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘

確か、明日、23日は、いすみ鉄道「レストラン・キハ」の団体運用の関係で
国鉄型キハ編成が日中の運用に入るはず。菜の花も咲き始め“撮り頃”だが、
あすはゆっくり休養して、体調の回復に努める...ということばかりではなかった。

そう、この時期、<変態鉄>が休みの日に楽しみにしていたのが...

でも、いま、<変態鉄>は怒りに震えている。怒りの炎が熱く燃えている。
……  ……

某公共放送での大相撲中継。15時までにTVの前にスタンバイできるように
万全の態勢をとるのが公休日の通例となっている。

しかし、しかし、である。

センバツ高校野球で16時からの中継になるのは知っていた。それは良い。
でも、昨日の段階で、その番組表が空白になってしまったのである。

そう、カゴイケ氏である。あのオッサンの証人喚問が中継される予定。
よりによって<変態鉄>の公休日に...である。
国有地の払い下げを巡る“疑惑”が出発点だったはずが、いつの間にか、
興味・関心の中心は、あの「オッサンの生態」へと移ってきていて。

とはいえ、最近の国会議員、特に野党議員の劣化は著しいわけで。

どうせ“質問”といっても、そこらへんの週刊誌の記事を読み上げた上で、
「それは本当ですか?」と、馬鹿らしい話で時間を費やしたあげく、
「疑惑は解明できずに深まっただけだ!! さらに追求しなければぁ!!!」
と、後でカメラの前で喚き散らすだけ...と結末もほぼ予想できているわけで。

怒りのあまり、このところ封印していた「不謹慎政治ネタ」を復活させたわけだが、
大相撲中継が17時から、つまり、幕内後半戦だけというのは、優勝争いから
目を離せないこの時期に...である。いい加減にして欲しい。

さて、言いたいことを言った後は3月3日の撮影記。


2017年3月3日(金)晴れ

006_DPP_00000731.JPG
【2017年3月3日15時38分】 東北本線・尾久-赤羽

フェンスで厳重に囲まれていて、思い通り撮れずガッカリだった尾久・田端周辺、
でも、最後は「もうちょっと見やすい位置は無いか?」と少しだけ。
やはり無理そう。あっさりと諦めて滝野川第五小学校のヨコの路地へ。

すぐに明治通りに突き当たって、その向こう側、すぐ先にもう1つの踏切が見えた。
東北本線を背に明治通りを越えて...という位置関係から考えれば、その踏切は
間違いなく都電荒川線。でも、どのあたり??

昭和通りの信号を過ぎて路地に入ってすぐ、目の前には、突如として見慣れた
光景が広がった。そう、荒川車庫前電停のすぐヨコ。何度となく撮りに来た
ことのある地点にやって来たのだった。

さっそくカメラを...

001_DPP_00000797.JPG
【2017年3月3日15時46分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

だいぶ陽は西に傾いて建物の影が伸びて。
形式写真としてはダメダメだが、<変態鉄>を出迎えてくれたのは
赤い7700形だった。自分の中で、都電荒川線と言えば白い車体に緑色の帯。

でも、車両の世代交代が進み、ここ数年で急速に変化。一気に終焉を迎え...。

002_DPP_00000798.JPG
【2017年3月3日15時47分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

1両ごとに前面部分のカラーリングを変えるようになったのは8800形から。
それはそれで楽しいのだが、でも、自分にとっては荒川線が荒川線で
無くなっていくような、そんな気すら、してしまうのである。

すでに主力形式は“新世代”の8800形と8900形に遷って。

003_DPP_00000799.JPG
【2017年3月3日15時48分】 都電荒川線・荒川車庫前電停付近

「黄色い8900形」をこの目で見たのはこれが初めて。

8900形を撮ったのは、昨年のお披露目イベントのときくらい。
新型車が増えるに従って、すっかり荒川線からも足が遠のいていた。

004_DPP_00000807.JPG
【2017年3月3日15時49分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

この時間帯、夕ラッシュの運用に備えてだろうか、車庫内も慌ただしく。
サイレンの音がすると、出庫線の前の方に停まっていた赤い8800形が動き出す。
それにしても、かなりの急カーブである。

005_DPP_00000800.JPG
【2017年3月3日15時54分】 都電荒川線・荒川車庫前電停付近

“赤いレトロ電車”9001号車も、いつの間にか、都電荒川線の車両の中でも
「ベテラン組」に入るようになってしまった。
緑色の7700形との離合シーンである。

006_DPP_00000801.JPG
【2017年3月3日15時56分】 都電荒川線・荒川車庫前電停付近

ちなみに、「荒川車庫前」電停の三ノ輪橋ゆきホームは2箇所ある。
梶原・早稲田側にあるホームは降車専用、いちど、ここに停車して
運転士さんの交替もここで行われ、車庫の前を過ぎて前進、再び乗車ホームに
停車することになっている。背後に見えているホームも「荒川車庫前」、
この電車はまもなく「荒川車庫前」電停に停車してドアが開く。

007_DPP_00000802.JPG
【2017年3月3日15時57分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

さて、車庫内には各形式のカラフルな電車たちが勢揃いしていた。

002_DPP_00000777.JPG
【2017年3月3日15時58分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

車庫の人のイタズラ心か、それとも、平日から撮りに来ている<鉄>への
サービスなのか、LED式の方向幕の設定が「[終電]荒川車庫前」という...

でも、待っている電車は来ないのである。昔は、「何だぁ、またかぁ」と
思ったあの電車も、待っても撮れるかどうかわからない電車になってしまった。
そう、つまり<葬式鉄>なのである。でも...やはり撮りたくて。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 2

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
あるまーき さんは富山の「地鉄」をよく撮りに行かれてますね。
富山湾越しの立山連峰も何度もご覧になっているんでしょうね。
by johncomeback (2017-03-23 10:19) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
富山湾越しの立山連峰は、美しいですね。富山市側からですと富山湾とは逆向きになってしまいまして。やはり、一番有名なのは氷見線の雨晴海岸でしょうか。とはいえ、順光になるのが午後ですから、冬のごく限られた時期で無いと、なかなかその姿を拝むことはできません。自分が近くを通ったときも、富山湾の向こうは霞んでいて何も見えませんでした。

by あるまーき (2017-03-23 10:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0