SSブログ

雪晴れの“消化試合” <速報版> [とりあえず<速報版>]

春・夏・冬、学校の休みの期間に合わせて発売される、JRグループの
企画乗車券が「青春18きっぷ」。
1枚のきっぷで期間中、日付印を受けた日、全国のJR線の普通列車・快速列車が
乗り放題になるきっぷである。ただ、ネックは1枚で11,850円。それで5回分。
学生時代の<変態鉄>なら、1シーズンで5回では足りなかったが...

最近では、仕事の合間を縫っての出撃、普通列車を乗り継いで1日がかりで
現地入りするような余裕は無くて。
1シーズンに5回というのは結局、持て余してしまうことが多い。
この冬のものは1月10日が期限、それを前に“消化試合”が必要になって。

どこに行こうかと迷っていた“消化試合”、甲州路に懐かしの車輌を追う
“プチ出撃”を楽しむことにした。大相撲中継が始まる15時過ぎには自宅に
戻れるような場所を選ばないと...

001_DPP_00000274.JPG
【2017年1月9日12時31分】 山梨県甲州市・勝沼ぶどう郷駅前

思い起こせば、ちゃんと撮ったことが一度もなかった電気機関車。
数年前までは、水島臨海鉄道のキハを撮りに行ったときに、倉敷駅で見かけて
いたような気がするのだが、改めて撮ろうとする前に、いつしか見かけなく
なっていた。中央本線での活躍が印象的だった電気機関車がEF64形0番台車。

中央本線の勝沼ぶどう郷駅前に保存されていると聞き、それを見てみようと。

……  ……

2017年1月9日(日)晴れ、朝のうち一時雨

昨日の午後から降り出した雨は、晩には強くなって。山梨は激しい雪になった
みたいで昨晩の時点で中央本線は高尾以西の区間でダイヤに乱れが出ていた。

心配だったが、朝、起きてネットで運転情報を確認すると、大丈夫みたい...

7時過ぎ、吉祥寺駅に向かったのだった。
中央線快速電車で7時半に新宿駅、「あずさ50周年」の記念駅弁を買って...

002_DPP_00000275.JPG
【2017年1月9日7時55分】 中央本線・新宿駅

7:49 11番線ホームに入線してきたのは「あずさ色」の189系6両編成。
「ホリデー快速富士山1号」は国鉄特急形電車189系を使って運転され、
6両編成のうち1両の指定席以外、「青春18きっぷ」でも追加料金無しで乗車可能。
かつての「あずさ」号の車内、リクライニングシートをちょっと倒して...

003_DPP_00000276.JPG
【2017年1月9日7時55分】 中央本線・第8571M列車(モハ189-20車内)

新宿駅を出ると「鉄道唱歌」のオルゴールが流れて、
テーブルで駅弁を広げて、

これぞ、<変態鉄>にとっての正しい<乗り鉄>!!

新宿駅を出発する頃には雨も上がっていた。武蔵境駅付近からの高架に来ると
遠くには山々がクッキリと。でも、四方津駅付近からは一面真っ白で。

新宿から1時間余り、富士急線に乗り入れる「ホリデー快速富士山1号」を
大月駅で下車。まずは...

004_DPP_00000278.JPG
【2017年1月9日9時35分】 富士急行線・大月駅

そう、大月駅に来たからには富士急線の電車を撮っておかないと。
「マッターホルン号」も6000系(もと山手線の205系)になって初めて。

005_DPP_00000279.JPG
【2017年1月9日9時41分】 富士急行線・大月駅付近

そして、いつも、しおつさんのブログ(→ こちら)で拝見している歩道橋から
留置線で休んでいる、もと京王5000系の富士急1000系の姿を撮って...

この編成が動いているシーンは撮れなかったものの、この並びを撮れただけで。

006_DPP_00000280.JPG
【2017年1月9日9時54分】 富士急行線・上大月-大月(後追い)

そのまま少し歩けば、上大月駅はすぐ近く。
堀割の下に富士急の線路、カーブした線路に沿って撮影できる場所を
探していると、「富士山ビュー特急」が...

咄嗟にカメラを向けてはみたが...

007_DPP_00000281.JPG
【2017年1月9日10時51分】 富士急行線・田野倉-上大月(後追い)

上大月駅前を過ぎて高校のヨコを抜けたあたり、何とか広角で3両編成が
撮れるような場所を見つけて。

11時の「富士山登山電車」まで撮って、甲州街道を通って大月駅に戻った。
大月の街中はいたるところで雪掻きの最中、突然、訪れた<変態野郎>は
カメラを片手に遊び歩いているだけだが、新年早々のこの雪は地元の方には...

008_DPP_00000282.JPG
【2017年1月9日11時36分】 中央本線・大月駅

大月駅では、日中、甲府から来た3両編成と河口湖から来た3両編成を併合して
6両になって高尾に向かう列車が設定されている。ちょうど、その併結シーン。

それを眺めて、11:45発の普通電車で向かったのは勝沼ぶどう郷駅。

009_DPP_00000273.JPG
【2017年1月9日12時07分】 山梨県甲州市・勝沼ぶどう郷駅前

甲府盆地の入り口に当たる場所にある同駅、晴れ間が戻ってきて...
山々には雲がかかっていたが、それでも、十分すぎるくらい美しかった。

と、この駅を訪れたのは...

001_DPP_00000274.JPG
【2017年1月9日12時31分】 山梨県甲州市・勝沼ぶどう郷駅前

そう、冒頭に書いた通り、駅前に保存された電気機関車を見るため。
足下には雪が積もっていても、ポカポカ陽気。手袋を外して
ダウンジャケットを脱いで。気持ちよい日だった。

010_DPP_00000283.JPG
【2017年1月9日12時39分】 中央本線・勝沼ぶどう郷駅

12:41発の高尾ゆきは少々遅れ気味、高尾駅から中央特快に乗り換えて
15時過ぎに帰宅したのだった。

さぁ、火曜は仕事!! 休みのはずだったのに...。憂鬱。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 2

しおつ

跨線橋でお会いしたのがあるまーきさんだったのですね。
当方のブログへのコメントありがとうございます。
本当は始発列車から撮影する予定だったのですが、
四方津に雪がなかったので寝てしまい、
仲間からのメールであわてて撮影に出ました。
EF64が現役だったら、富士急行線ではなく中央本線沿線で撮っていたかな。
by しおつ (2017-01-10 22:02) 

あるまーき

しおつさん

コメントありがとうございます。
あの跨線橋でお見かけしたとき「もしかして...」と思ったのですが...。また、お会いできれば、と思います。
「ホリデー快速富士山1号」に乗っていましたが、四方津駅の付近で急に車窓に白いものが目立ち始めました。偶然立ち寄っただけでしたが、雪景色の富士急線は初めてで、非常に楽しく撮ることができました。富士急線にはまだまだ魅力的な車輌が多いですし、富士山をバックにそれらを撮ってみたいと思っています。
また、富士急線を撮りに訪れたいと思います。

EF64は引退しても、「ブルーサンダー」が牽引するタンカー列車が頻繁に走っており、特急列車も毎時2本、中央東線は時代とともに車輌は変わっても、国鉄の頃からの「幹線」としての役割は変わっていないなと実感した次第です。
by あるまーき (2017-01-10 23:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0