SSブログ

6月の大阪・岡山へ(0)ぷろろーぐ [鉄分の濃い旅行記録]

学生時代の自分、もちろん普段から勉強などするはずもなく。
定期テストが近づいてくると、もう大慌て。「良い成績」をとりたいのではない。
「進級」とか「単位」とか...、それだけで十分、という極めて控えめな学生だった。
そんな頃、テスト前日になって「あぁ、勉強しないと!!」と思った時、いつも
決まって“机の片付け”からはじめていた。机の回りを片付けているうちに、
何だか懐かしいものを発見してしまい、それを見て楽しんでいるうちに...

でも、やはり人間の性質というのは変わるものではないみたい。
仕事が多忙を極めるようになってくると、まず思うのが「出撃したい!!」。
忙しくなればなるほど仕事外のことが気になってくるのである。

まぁ、つまり、現実逃避。帰ってきたら大変なことが待っている...と分かっていても
出かけずには居られない性格なのである。

01_DPP_4172.JPG
【2016年6月11日12時40分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

6月10日は「路面電車の日」。少々強引な語呂合わせだが、全国の路面電車事業者は
その前後に車庫公開などのイベントを開催するのが恒例となった。
都電荒川線の荒川電車営業所、富山県は万葉線の米島口、行きたいところは
いろいろあったが、ネットの告知が早かったことが“決め手”となって...
……  ……

「ちん電」こと阪堺電気軌道。昭和3年に製造されたモ161形が“いまなお現役”。
今年の春は、これを撮るべく大阪を訪れたのだが、冷房使用期間に入ると同車は
運用を離脱することになっている。

02_DPP_4273.JPG
【2016年6月11日10時48分】 阪堺電気軌道・あびこ道車庫

車庫に留置中の姿であっても撮ることができれば幸い。
我孫子道の車庫、普段は撮れないものを撮ってこようと計画をはじめたのだった。

それならば...

01_IMG_6026.jpg

お土産付きのプランが同社のサイトに出ていた。事前に申し込むといろいろな特典付き。
入場に制限のあるイベントではないので、そのまま行っても大丈夫だが...

1つの楽しみとして申し込んだのだった。

02_IMG_6029.JPG
代金引換で自宅にクーポン類が送られてきたのは6月初旬。
でも、なかなか決まらなかったのがその後のこと。イベントは土曜日のお昼。
当日朝のヒコーキで大阪入り、終了後は伊丹からヒコーキに乗れば当日中には
東京に戻ってこられる。

でも、せっかく大阪に行くのなら...

03_DPP_4089.JPG
【2016年5月7日9時36分】 津山線・岡山駅 

そう、5月の大型連休後半、水島臨海鉄道のキハを撮りに訪れた岡山。
岡山駅で「とりあえず撮った」のがディスティネーションキャンペーンに協賛して
津山線で運転されていた臨時快速「みまさかノスタルジー」。

普段の快速「ことぶき」のキハ47形を旧国鉄一般型気動車色(朱色ツートン)に
塗り替えただけの列車だが...、しかも、キハ47形は<変態鉄>と同世代。
昭和50年代に入るとすでに末期的状況に近づきつつあった国鉄内部、「合理化」として
ローカル線のディーゼル動車は塗り分け塗装を止め、タラコ色塗り潰し
(首都圏本部の車両から、この“合理化塗装”になったため「首都圏色」と呼ばれる)
に変更されており、キハ47形ははじめから全てタラコ色塗り潰しで登場した。

つまり、車体塗色はマニア目線で見れば単なる「嘘っぱち」。
さらにJR西日本所属のキハ40系列は“延命工事”を実施、異物感の非常に強い
安っぽいサッシ窓に変更されてしまい、写真を撮るのも...う~ん。

DPP_3413.JPG
【2016年3月3日8時00分】 高徳線・オレンジタウン-志度(後追い)

お隣、四国のキハ47形が冷房装置以外は国鉄時代に近いスタイルで走っている。
だから、JR西の同形を撮りたいとは絶対に思わない<変態鉄>なのである。

でも、でも、である。

5月に岡山駅で貰ったパンフレット。
その一節に<車内放送マニア>でもある<変態鉄>にとっては衝撃の一言。

03_panf.jpeg
(赤いアンダーラインはブログ筆者による)

そう、「車内放送には懐かしい鉄道唱歌のメロディを...」、
岡山にも乗り入れてくる「やくも」号あたりから取り外したチャイムを転用したのか
車内放送装置にオルゴールを組み込んでいる!?

これは録りに行かないと!!

俄然、テンションが上がったのである。ただ、「ノスタルジー」は
ディスティネーションキャンペーン関連の臨時列車なので、同キャンペーンが
6月で終了するとその後の運転は期待できないわけで...
仕事などのスケジュールも調べると、たぶんコレが最後の乗車機会になりそうで。

04_IMG_6072.JPG
【2016年6月11日17時49分】 岡山県岡山市・岡山駅西口(運動公園口)

大阪に行った“ついで”で岡山に立ち寄る...という何とも無謀な計画を立てた。
ただドッジラインもビックリの“超緊縮財政”を強いられている<変態鉄>、
大阪-岡山間の移動もできれば新幹線は避けたいわけで...

<鉄>でありながら、鉄路を避ける不思議な旅になったのだった。

そして、乗らないと車内放送は録れない。ということで、津山の折り返し間合いは...

05_IMG_5968.JPG
【2016年5月8日6時07分】 津山線・岡山駅

岡山駅の跨線橋の窓ガラスに映っていたこちら。
津山駅に隣接する機関区の扇形庫が「つやま学びの鉄道館」としてリニューアルオープン。
大阪の交通科学館が閉館して、京都梅小路に移転することになったとき、
その収蔵車両の選から漏れた機関車たちがやって来たのである。

以前は定員制で事前予約が必要だった見学も、開館日も増え、展示も充実。
ということで再訪することにしたのである。

それならば、大阪で気になっているあのローカル線も...

1泊2日の短いスケジュールながら非常に濃厚なプランを考えたのだった。(つづく)

……  ……

おいっ、出発すらしないのかよ...

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0