SSブログ

水海道でキハ、キハ、キハ。(5=最終回)乗っても撮れるキハだった。 [常総線のキハとその仲間たち[関東鉄道]]

年末、慌ただしく過ぎていった師走。(まだ終わっていないけど...)

DPP_1057.JPG
【2014年12月21日13時14分】 関鉄常総線・水海道-小絹

そんな中で訪れた21日の水海道車両基地での「撮り納め☆満喫撮影会」の話題。
……  ……

2014年12月21日(日)曇り一時晴れ

「撮ったら乗れない、乗ったら撮れない」というのは、多くの<撮り鉄>が抱える
ジレンマなのである。大好きな列車、気になっている列車に乗れば、その走行シーンを
撮るのは無理である。でも、沿線で撮れば、大抵の場合、乗ることは叶わない。

02_DPP_1066.JPG
【2014年12月21日11時02分】 関鉄常総線・水海道駅

平日朝7時頃に水海道へ行ける場所に住んでいる人なら、キハ310系の走行シーンなんて...
だが、<変態鉄>にとっては、それはなかなかできない。
だから、旧関鉄色に復元されたこの編成の走行シーンも撮りたかったのだ。
(朝の第1便の送り込みを撮ろうとしなかったのは自分のバカさゆえ...)

さて、撮影会を終えて水海道駅に戻ってきてから。

08_DPP_1092.JPG
【2014年12月21日12時42分】 関鉄常総線・水海道駅

この編成がそのまま13:16発の第2回目参加者の専用列車に充当されることは
アナウンスされていたが、どうやら、短時間でも北水海道寄りにある留置線に
引き上げるよう。その光景を撮ろうと...

03_DPP_1093.JPG
【2014年12月21日12時51分】 関鉄常総線・水海道駅

改札脇の通路からカメラを構えたのだった。
ゆっくりと本線を横切り、奥にある留置線へ。
いつの間にか前面方向幕は「新守谷」に変えられていた。

さぁ、キハが留置線に入るのを見届けたら、改札を抜けて小絹側の構内外れにある
歩道橋を渡って線路沿いの道へ。

住宅と工場が混在する区間が続く。線路際の柵は十分低くてカメラを構えるのに
制約はないのだが、背景がスッキリしないのは目をつぶるとして、それでも前景も...
線路沿いに歩きながら、時折立ち止まって見渡してみても、雑草が邪魔で
列車の足回りまで写し込めなさそうな場所ばかりで...、迫り来る列車の時刻、
気持ちばかりが焦ったのだった。

04_DPP_1094.JPG
【2014年12月21日13時10分】 関鉄常総線・小絹-水海道(後追い)

“妥協に妥協を重ねた”ポジションだが踏切脇のゴミステーション付近に立つと
とりあえず、2両編成の姿を撮ることだけはできそうな場所。

ここ、注目なのは「非電化複線区間」、架線がない非電化区間というのは、
基本的にローカル線であり、通勤路線ならディーゼル動車より電化して電車で
運転した方がコストも環境(排煙・騒音)の面からもプラス。
だから、いま、ディーゼルが走る区間というのは基本的に大半がローカル線なので、
単線区間ばかり。北九州・筑豊地区のかつての運炭路線などには複線非電化の例が
あるが、何と言っても非常に珍しい区間。キハが走ってくるのは手前側の線路だが、
何とか複線らしい感じで撮りたかった。

DPP_1057.JPG
【2014年12月21日13時14分】 関鉄常総線・水海道-小絹

キハが電柱に串刺しされ、背景は工場裏の倉庫が見えていて...
写真としてはどうしようもないのだが、でも、何とかキハ313+キハ314の走行シーン。

05_DPP_1095.JPG
【2014年12月21日13時15分】 関鉄常総線・水海道-小絹(後追い)

急いでカメラを三脚から外して、後追いでもう1枚。

この日の天気は曇り基調だった。車両基地公開では「影が落ちずに撮りやすかった」と
ポジティブに捉えることもできなくないのだが、やはり、走行写真は...
快晴の朝、もう少し、周囲の開けた場所でリベンジしてみたいと思うのだった。

……  ……

徒歩で水海道駅へ戻って、取手ゆきの新型キハ。
キハ2202は車内運賃収受式のワンマン運転に対応した単行用の車両。
かつては、日中も取手-水海道間は2両編成で、駅運賃収受のワンマン運転、
いわゆる都市型ワンマン、水海道以北の下館までの区間は無人駅が続くので、
路線バスのような車内運賃収受式ワンマンの単行運転だった。

06_IMG_3079.JPG
【2014年12月21日13時15分】 関鉄常総線・取手駅

しかし、守谷からの「つくばエクスプレス(TX)線」の影響はじわじわと出ているのか!?
最近では取手側も単行で足りる位の乗車率になっているようで、取手-水海道も
1両運転というのが多くなってきた。このときは、運賃箱の所を締め切った状態で
運転される。この日は、「常総線1日フリーきっぷ」だったので取手から常磐線経由で
帰宅することにした。

07_IMG_3080.JPG
【2014年12月21日14時14分】 常磐線・取手駅

取手 14:15発の普通・上野ゆきは「短い10両編成」、車内は家族連れなどで満員。
最後部ドアのところに立つしかなかった。ただ、柏で半数近くの乗客が入れ替わり。
幸運にも座ることができたのだった。「北千住で特別快速の通過待ち」と言っていたが
眠っていたので、それすら覚えていない。

08_IMG_3084.JPG
【2014年12月21日14時15分】 常磐線・クハE531-1車内

ちなみに、ふと見上げると、乗車したのはE531系のトップナンバーだった。
「東急車輌 平成17年」とある。ファンには「東急車輌」という名前も懐かしいが、
この車両も、まもなく登場から10年か...と。常磐線と言えば白地に青帯の鋼製415系の
4人ボックスシートだと思っていた<変態鉄>は、時の流れに驚かされたのだった。

まもなく、そんな常磐線電車も品川発着になるという。
<鉄>でありながら、東京の電車のことがわからないという有り様。

あっという間に日暮里。混雑するコンコースを抜けて山手線に乗り換えたのだった。

……  ……

09_DPP_1074.JPG
【2014年12月21日12時22分】 関鉄常総線・水海道車両基地

それにしてもあっという間だったが、楽しいイベントだった。
次はお色直しの終わったDD502を撮りに行くのだろうか?? 
来年もまた、水海道にも注目していきたい。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(28)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 2

風旅記

こんばんは。
常総線のお写真、楽しませて頂きました。
私は常総線では、お写真にあるような、関東鉄道らしい古い車両には乗ったことがないのですが、いつか乗って、撮って、両方楽しみたくなりました。
取手から水海道までの区間も単行列車が走るようになり、ローカル線の色合いを深めている常総線ですが、非電化複線の特徴的な風景をいつまでも楽しみたいものです。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
by 風旅記 (2016-07-13 00:29) 

あるまーき

風旅記さん

コメントありがとうございます。
単行列車が増えたとはいえ、水海道-取手間はまだまだラッシュ時を中心に複線区間を行き交うキハの姿が見られるようです。
自分は、水海道以北を訪れる事が多かったのですが、次は非電化複線区間の方でも撮影してみたいと思います。

後ほど、風旅記さんのブログにもお邪魔させていただきたいと思います。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
拙いブログではありますが、また、お越しの際にはご感想など寄せていただければ幸いです。
by あるまーき (2016-07-13 01:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0