SSブログ

タラちゃん、はじめまして<後編>午後は乗ってみたけれど... [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

午前中からの雨は、激しくなったり、少しだけ弱くなったり...
でも、止むことはなかった。基本的に、鉄道写真を撮るときには、特に、ローカル線。
田んぼの中を走り抜ける区間など“開けた”区間が望ましい撮影地とされる。
できるだけ背景に人工的な構造物が写り込まない場所を選んで撮ることになる。
逆に言えば、遮るもののない“吹きっさらし”の場所の方が「撮影好適地」なのだ。
この日も降りしきる雨の中、決して少なくない“同業者”さんたちがカメラを
構える姿を沿線では見ることができた。

01_IMG_0668.JPG
【2014年3月2日13時44分】 いすみ鉄道・大原駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX280 HS
焦点距離 45.0 mm 露出 F5.6 1/60秒 ISO400
プログラムAE CONTINUOUS AF WBオート

そう、雨の中での<撮り鉄>は、もはや苦行という以外にない。
「ならば、行かなきゃ良いじゃん!!」というのは、フツーの人の意見。
好きな車両が走るとあれば、どれだけキツいとわかっていても行かずにはいられないのだ。

あの“祠”ポイント近くの踏切で撃沈、もの凄い敗北感を味わいながら
デンタルサポート大多喜駅にトボトボと戻ってきたのは、正午過ぎ。
午後は<乗り鉄>中心にしてみたのだが...

という訳で、2日の「いすみ鉄道撮影記」後半を。

……  ……

2014年3月2日(日)雨

窓口で、先日買った記念急行券に座席指定を受けて、ホームでキハの到着を待った。

02_0Y6C4273.JPG
【2014年3月2日12時29分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F5.6 1/250秒 +1/3段補正 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

ほぼ時刻通りにやってきた。
大多喜駅に進入してくるキハ、見慣れた光景ではあるのだが、
雨に濡れたレールがキハ28のヘッドライトの光で照らし出される一瞬は
初めて撮ることができた。こういうのは、雨の中での撮影でホッとする瞬間。

03_0Y6C4287.JPG
【2014年3月2日12時32分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 85.0 mm 露出 F5.6 1/100秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

大多喜駅で11分ほどの停車時間。構内通路から撮影。
この撮り方は、あの夜行列車の時にもしているのだが、2両目のキハ52が
首都圏色に変更されただけでだいぶ雰囲気の違う列車に感じられる。

04_0Y6C4296.JPG
【2014年3月2日12時34分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F5.6 1/80秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

ホーム上を上総中野側へ。キハ52側から見た姿。
どこにでもあるようなローカル線の光景、首都圏色もこの雰囲気によく馴染んでいた。
何と言ってもキハ52 125が美しい状態になっているのが何とも言えない。
やはり、撮るなら錆の浮いたボロボロの状態より、塗り立てのピカピカの姿の方が
良いと思うわけである。

……  ……

キハの「観光急行」、地元の皆さんの間にもすっかり定着した模様。
発車間際のキハ28に賑やかに乗り込んで来たのは、野球部だろうか、大きなバッグを提げ
学生服を着た高校生3人組。

「ここは大丈夫、この前も座った」
キハ28は指定席車だが、車端部のロングシートだけは自由席扱いとなる。
そんなことも知っての乗車。急行料金は必要だが、休日の部活の高校生には通学列車の
役割も果たしているということか。国吉と大原で下車していった。

この日のアテンダントさんは、あまりオルゴールを使わない方だった。
拙ブログでHNにも使っているディーゼル車の車内放送用チャイム「アルプスの牧場」、
キハに乗った時には、やはり期待せずには居られないのだが...
普段は大多喜駅を発車したときに鳴らしてくれるのに...

首都圏色化に関する車内放送や、サプライズでの“首都圏化記念グッズ”でもあれば...
密かに期待していたのだが、特に何も無かった。ちょっと残念。

さて、途中の国吉駅では10分近い停車時間。
駅舎内にあるムーミンショップに買い物に行ったり、構内通路からキハを撮影したり
乗客はめいめいにこの停車時間を楽しむ。もちろん、自分は後者。

ただ...

05_0Y6C4312.JPG
【2014年3月2日12時55分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F6.3 1/100秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

午前中の撮影で、雨に濡れたカメラ。暖房の効いた車内から、外に出ての撮影。
いまのレンズ、“28-300”は、先代の“35-350”と違ってレンズフレアの発生は
滅多になくなり、バルブ撮影でイライラすることはなくなったが、
新たな欠点は、個体差かも知れないが、結露。
レンズ内部の結露が酷くて...、画像が全体的に白っぽくなってしまうことがある。
国吉駅での撮影でも、みるみるうちにレンズの内部は真っ白になってしまった。

06_IMG_0658.JPG
【2014年3月2日13時05分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX280 HS
焦点距離 18.3 mm 露出 F5.0 1/160秒 ISO400
プログラムAE CONTINUOUS AF WBオート

いったん、車内に駆け戻り予備のコンデジに“選手交代”。
今度は大多喜側のホーム端からキハ52がよく見える構図で。

でも、コンデジはレンズフードがない構造のため、雨滴が付着しやすいという欠点。
やはり、写真を撮るなら晴れた日が良いのである。

07_0Y6C4332.JPG
【2014年3月2日13時29分】 いすみ鉄道・大原駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F5.6 1/125秒 -1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

大原に到着したときには、駅の外に出るのがイヤになる位の雨の降り方。
折返しの「急行3号」までの時間を駅構内で過ごすしかなかった。
そんな中で撮ったのが、冒頭の写真。<鉄>にも、観光客にも、地元の方にも
皆さんに愛される国鉄型キハ、何とか来年の全検も、数千万円の費用がかかっても
乗り越えて走り続けてもらいたいと思うのだが...、社長さんの真意や如何に。

0Y6C4350.JPG
【2014年3月2日14時05分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F5.6 1/80秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

下り急行はキハ52を先頭に走る。国吉駅では構内通路付近がキハ52撮影の
ベストポジション。ホーム上では装い新たに走り出したキハ52 125を
多くの人が撮影していた。

0Y6C4356.JPG
【2014年3月2日14時06分】 いすみ鉄道・風そよぐ谷国吉駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F5.6 1/80秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

譲り合って、この構図でも。
狙った訳ではないのだが、左隅にかすかにキハ30も写り込んでいる。
実際に国鉄のディーゼル動車が首都圏色化された昭和50年台、その頃のいすみ鉄道、
いや、その前身の国鉄木原線は、こんな雰囲気だったのだろうか。
実際にはキハ20系列はあまり木原線を走っていなかったという話もあるが...

……  ……

10_0Y6C4362.JPG
【2014年3月2日14時30分】 いすみ鉄道・小谷松駅(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 270.0 mm 露出 F5.6 1/50秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

さて、その「急行3号」で降り立ったのは大多喜ではなく、小谷松。
ここから、徒歩で“祠”ポイントまで戻ったのだ。ちなみに、この祠ポイントは
小谷松と大多喜の駅のちょうど中間付近にある。
雨の中、道に迷ってたどり着いたのだが、傘をさしても無意味なくらいの雨。

シャッター速度を稼ぐにはISO値を思いっきり上げないといけない。
構図を決めようとファインダーを覗いている間にもレンズには雨粒が
どんどん付着してくる。もう最悪の撮影条件。

11_0Y6C4379.JPG
【2014年3月2日15時17分】 いすみ鉄道・小谷松-デンタルサポート大多喜(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 130.0 mm 露出 F6.3 1/160秒 +1段補正 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

すでに<変態鉄>の集中力は失われ、アタマの中は混乱気味。
マニュアル露出に設定したつもりで、シャッターを押してみたら、
プログラムのままだった。1/160秒では、いくら国鉄型キハとはいえ、
これだけ近づけて撮っていたら、被写体ブレは避けられない。
リベンジ失敗!! 返り討ち...

この日だけで2度目、通算3度目の撃沈となった、この踏切脇。
それほど特徴的な写真が撮れるポイントではないのだが、でも、ここまで来たら
もう意地である。何としても次こそは...

0Y6C4186.JPG
【2014年3月2日9時48分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 210.0 mm 露出 F5.6 1/250秒 ISO1600
マニュアル露出 AIフォーカスAF WBオート

最後の最後まで気分の良くない撮影となってしまった。
まぁ、朝一番で城見ヶ丘駅に進入するキハ52を撮れただけでも収穫か...
大多喜バス停向かいのショッピングモールで特売品のパンを買って、
高速バスに乗り込んだのだった。

そう、この車内。

あまり乗り物の中で寝ないタイプの<変態鉄>。
でも、この日は、大多喜を出発した後、市原鶴舞、袖ヶ浦、川崎浮島...と
極めて断片的な瞬間瞬間の意識はあるのだが...、気づけばバスは日本橋近くの
一般道を走っていた。東京駅八重洲口前に立ち寄れば、すぐに終点の
浜松町バスターミナル。眠い目をこすりながらバスを降りて...

山手線に乗り換えたときに気づいたのだった。

“うん!? ケータイはどこだ???”
そこからは、<速報版>に書いた通り。何をしてもうまくいかない1日だった。(おわり)


(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。臣讂
nice!(35)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 4

hanamura

キハ!キハ~!いいですねぇ。
架線のない空が、私は割と好きかもしれない。
(優柔不断なヤツです。あはは!)
by hanamura (2014-03-12 19:25) 

あるまーき

hanamuraさん

コメントありがとうございます。
架線がないと、写真を撮っていても空が広く見えますし、影を気にしなくて良いので、撮りやすいですね。
でも、構図を決めるときに、長さや高さの目安がない分、少し難しくなってしまい、撃沈の原因になってしまうこともあります。
by あるまーき (2014-03-12 19:30) 

KINYAN0829

少しご無沙汰してすいません(;一_一)
by KINYAN0829 (2014-03-12 20:21) 

あるまーき

KINYAN0829さん

コメントありがとうございます。
こちらこそ、なかなか定期的に訪問できていなくて...
申し訳ありません。
by あるまーき (2014-03-12 20:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0